表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/35

ラッキーナントカってあるけど、必ずしもラッキーが幸せとは限らない例

       






「───君の疑問に答えよう」


 あれ、その台詞って本編前話の最後に言わなかったっけ? タイムリープ(メタァ)??


大事(だいじ)な事なので2回言った」


 なるほど。【大事(だいじ)(こと)】ってひと言も4文字中50%が『事』だもんな。どんだけコトコトだよ。シチューかよ。

 って、またしても脇道に思考が()れてるぞマサカズゥゥゥゥ(マイハーート)!!!


「しかし、まだ全てを答える訳にはいかないがな」


 顔前で組んだ手(ゲンドウポーズ)に隠された口元が、ニィッとした気がした。

 そうだ。まだ自分は()()()()()()()なんだ。ただ単に、世界の裏側への道の一つを見つけただけ。そしてその道はいつ封鎖されてもおかしくはない。

 ()()()()()()()()()。日常と、非日常の。


「疑問───えっと…」


 山ほどあるはずなのに、出てこない。いや、厳密(げんみつ)には何から聞けばいいのか頭の中が整理できてないんだ。

 だってここに来るまでの間に濃密(のうみつ)なメンタルブレイクの連続だったせいで。

 くそっ、どうする! 何しに来たんだ俺!!


「あ…、その……、…鍵とか……防犯が……」


 ハアアアァァァァァァァ!?

 よりによって何言っちゃってんのぉぉぉぉぉぉぉ!!??

 自分の口がまるで借り物のように(ひね)り出した単語に俺は全身から血の気が引く感覚を覚えた。

 これが…糸色亡月王( 絶望 )って奴なのか…。


「ふ…、成程(なるほど)。まさかそこに気付くとはな。すまん、君を少々見くびっていた様だ」

「マジかよ…」

「ええっ?」


 何この反応こわい。また何かの地雷踏んじゃった?

 司令は『参った』という表情を、青沼さんはただただ驚きを隠せずにいるようだった。


「えっと…俺、何か…」

「や、俺もまさか気付かれちゃいないだろって思ってたから()えて聞こえないフリしてたんだけどよ…」


 え、この人そんな()け引きできるんだ。(←失礼)


「まず最初の質問として()()を選んだという事は、想像は出来ているようだな…」


 司令が前傾姿勢(ゲンドウ)(くず)し、背もたれに()()かり(つぶや)いた。


「そう、我々は()()()()()の一翼だ。この世界に寄り添う影のような存在と言っていい」


 まさかの苦し紛れの大暴投がなんか大変な目(ラッキーストライク)を出してしまったらしい。


「君には既に見抜かれている様だが、当然、この基地は世を(しの)ぶ仮の姿だ。当たり前だが、本来の姿を堂々と(さら)せば我々という()()()()()が公になり、それは【奴等】にも利用される弱点になり得る」


 ()()

 そのニュアンスだと友好的な何かじゃないよな。なんか話が一気にキナ臭くなったぞ。

 司令は視線を何もない中空に投げ、続けた。


「秘密の組織が表の世界で活動を行うためには、巧妙(こうみょう)に世間に溶け込み同化する必要がある」


 全然溶け込んでないですよね。あなたの服装も部屋の時代設定も青沼さんのでっかいノックも。

 俺は全力で口を(つぐ)んだ。うっかり言っちゃわないように。むぐぐ。


「しかしそれでも、情報と機密は常にここに流れ込み、それを狙う者もいる。そういった不届き者に対処する為の装置…君の言葉で言う()()()()について……教えてあげよう。【無慈悲なる鉄槌】(トールハンマー)をな……!!」


 思わず喉がゴクッと鳴った。

 【トールハンマー】という響きの下に【無慈悲(むじひ)なる鉄槌(てっつい)】という文字が見えてしまった。俺もとうとう重度の中二病に感染したようだ。死にたい。

 司令は椅子(イス)から立ち上がり、大仰(おおぎょう)に腕を振るいあげ、俺の後方——玄関の天井付近を指差した。


「見るがいい…! これが我々の技術の(すい)を集めて作られた完璧なセキュリティーだッ!!」








(本編次話【どハイテクとどアナログがお手手つないで俺の脳を殺しに来るんですが】へ続くッ!)








       

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ