表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/105

素敵な提案

「もっとお得なのは、蒸留酒の(たぐい)だな」


 タムラの口から、次の矢が放たれた。


「蒸留酒と言うと、ウイスキーとかか?」


 テターニアが興味深げな表情で言葉を返す。

 タムラは一度大きく頷き


「利幅が多いんだよ」


 ニヤリと意地の悪い笑みを浮かべた。


 タムラの意味深な言葉に、部屋の中の三人は首を傾げる。

 この様子を満足げに見つめたタムラは、正解を開示する為に口を開いた。


「良いか。ウイスキー何かの蒸留酒は、普通水で薄めるもんだ。まあ、氷を入れてそのままってやつもあるが、普通は水で割る」


「まあ、そうだな」


 今一要領を得ないテターニアは、相槌を打つに留まった。


「それでな……」


 そう言ってタムラは、再び花瓶を手に取る。


「ワインのボトルに水を入れて、店で出すんだよ」


「水をか? あっ! 見た目の問題か!」


 素直なテターニアは見た通りの答えを口にした。だがタムラの言葉は彼女らにとって、意外その物だった。


「バカか! 売るんだよ。水一本、五百スイール」


「な! そんな物が売れるのか?」


「売れるだろう。お前らの集落の近くで汲んだ、新鮮な水だぞ」


 タムラの言に、テターニアはしばし考えた後


「そうか! 集落の近くの沢で汲んでこれば――」


「違うだろ」


 テターニアの言葉は、タムラによって遮られた。


「そんな面倒臭い事やるつもりか?」


 そして、こんな事を言われる。


 テターニアは僅かに混乱した。視線を横のヴァイエストに向けるが、彼女も同様である。


「水なら、領主館の井戸から汲めば良いじゃねえか」


「な! そんな事をしたら、嘘を吐く事になるぞ!」


「良いんだよ! そんな細けえ事は! 大体よう、お前らの里はどっちにあるんだ?」


「こ、この館の北側だが」


「だろぉ!」


 だろ、と言われてもテターニアには一切何の事か解らない。

 この部屋の中で唯一理解出来るのは、言い出しっぺのタムラのみなのだ。

 テターニアもヴァイエストも、タムラの次の言葉をじっと待つ。

 だだし、シャルロットは優雅に焼き菓子をポリポリとかじっているが。


「店を出したら、里から街へと通う事になるだろ? 通う道すがら水を汲むなら、それは集落の近くで汲んだ水じゃねーか」


 暴論であった。

 だが名水と呼ばれる水であっても、水源がそこ自体では無い事も真実である。

 何とか山の名水が、実際その山で汲んでいるか? と言う事である。

 山の近くで汲んだ水が、何とか山の名水ならば、ヴォーリア・バニー(首狩り兎)達が通う道すがらで汲んだ水も、集落の近くの水。

 タムラの暴論はそう言う物である。

 誰かが聞けば鼻で笑われる様な暴論でも、純粋なヴォーリア・バニー(首狩り兎)達は首を縦に振る。


「な、なるほど! そう言う事か!」


「そう言う事だ!」


 テターニアの言葉に、タムラは大きく頷く。

 そして、持論の展開を次のフェーズへと移行する。


「まあ酒の方は相手の酔っ払い度を見て、濃くしたり薄くしたりすれば良いからな。後の稼ぎは……つまみだな」


「つまみ、か?」


「そう。まずはこれだな」


 そう言ってタムラは、テーブルの上の焼き菓子に手を伸ばす。

 それは、現代で言う所のクッキーである。


「これのよう、もう少し薄いやつ無かったか? 旅の非常食に持って行くヤツ」


「確か…………クラッカーとか言うやつか?」


「それだ」


 言いながら、タムラは指をパチンと弾く。


「あれはよぉ、口の中の水分を持って行くからな。酒を飲ませるには最適だ。値段は…………五枚四百くらいか?」


「クラッカー五枚で、四百スイールも取るのか!」


 テターニアが本日何度目かの驚きを顕にする。

 それはそうだろう。クラッカーは、街のパン屋などで売られている軽食に分類される物なのだが、大体一包五十枚入りで五百スイール程度の値段だ。それを、五枚で四百スイール取ろうと言うのだ。

 何と言う暴利。

 だが、タムラは顔色一つ変える事は無い。


「お前らが、あーんとか言って食わせてやれば良いじゃねーか」


 そして、こんな事まで言い放つ。

 言葉を聞いてヴォーリア・バニー(首狩り兎)達は不安げな表情を映す。


「そ、そんな事でお客は怒らないのか?」


「ああ? 怒る訳ねぇだろ! お前らみたいな器量良しが接待してくれるんだぞ? そう思うだろ?」


 テターニアとヴァイエストはお互い顔を見合わせる。そして、お互いに首を傾げる。そうなのだろうか、と。


「後はそうだなぁ……」


 ヴォーリア・バニー(首狩り兎)達の心配を余所に、タムラの悪知恵は加速度を増して行く。


「果物なんかも良いなぁ」


「「果物?」」


「おう。見栄えは良いし、(かさ)も取れるしな!」


 大見えを張るタムラ。

 だが、果物の謎は残ったままである。


「果物を一体どうしようと言うのだ?」


「はあ? 今まで何を聞いてたんだ? 注文させんだよ! 客に!」


「どうやって?」


 タムラの言葉に、間髪入れず答えるテターニア。

 その問いに、タムラは薄ら笑いを浮かべる。


「わたし、果物がたべたーい。とか言えば良いじゃねえか」


「バカっぽい、な」


「そのくらいが良いんだよ!」


 そう言い切るタムラに対し、テターニアはそう言う物かと自身を納得させる。

 だが、疑問は残っている。


「しかし、果物なので儲かるのか?」


 そう、これである。

 果物類は、市場に行けば一山幾らで買える。熟しすぎた物など捨て値で放出だ。ドライフルーツや蜂蜜漬けなどに、加工されていれば話は別だが。

 だからこそテターニアは疑問を抱くのだ。

 だが、そんな事もタムラは笑って切り捨てる。


「もう一回言うぞ。今まで何を聞いてたんだ? そんなも物、酔わせりゃ何とでもなるだろうが!」


「な、なんと!」


「し、しかし、値段の面で難癖を付けるお客もいると思うのですが?」


 陥落寸前のテターニアに変わり、じっと口を噤んでいたヴァイエストが疑問を口にした。


「それこそ簡単じゃねえか。文句を言うヤツを軽くひねって――」

「……タムラ」

「は、いけませんね!」


 無頼丸出しのタムラの言葉に、シャルロットが静かに突っ込みを入れる。

 その声は低く冷たく、まるで永久凍土の様だ。

 言葉を受け、すかさずタムラは言葉を訂正した。


「ま、まあ、ウチから非番のヤツにケツ持ちさせるからよ」


「「ケツ持ち?」」


 ヴォーリア・バニー(首狩り兎)の二人が首を傾げる。

 東方の独特な言い回しは、大陸の者には意味不明だった様だ。


「あ? ああ、番をさせるって事だ」


「用心棒か?」


「それだ」


 御互いの歩み寄りによって、正解が導かれた。

 大まかだが、ヴォーリア・バニー(首狩り兎)達の生活基盤は整った。

 だが、まだ解決しなければいけない案件も存在する。

 それは、どこに店を出すか? であった。


「宿屋の近くが良いんじゃねえか?」


 確かに立地としては最高と思える場所である。


「却下」


 しかし、一瞬でシャルロットから否決された。

 良い案だと思うタムラとヴォーリア・バニー(首狩り兎)達は首を傾げる。


「何でダメなんだ?」


 疑問のままでは終われない。

 愚直なタムラは、素直に問いの言葉を口にする。

 これに対し、シャルロットは人差し指を一本立てると、答えを開示した。


「宿屋にも酒場があるでしょーが!」


 尤もな言葉であった。

 領主立ち会いの下で決めたヴォーリア・バニー(首狩り兎)達の商売が、もともと営んでいた領民とお客を食い合っては本末転倒なのだ。


「じゃあよう、どこなら良いんだ?」


 タムラは問いかける。

 それなら、領主様が決めてくれと。

 その魂胆がありありと解るシャルロットだが、此処は黙って候補地の選定へと頭を切り替える。


「街の外れなら、店舗に使える家もあるんじゃない?」


「街の外れー? 大丈夫なのか、そんな場所で」


 タムラの疑問は的を得ていた。

 だが、そこはシャルロット。

 出来る領主様は一味違う。


「街のみんなに協力してもらうのよ。宣伝してもらったり」


「そんな事してくれんのか?」


「してもらうのよ。積極的に市場で買い物したり、お店で出す軽食何かの仕込みを宿に頼んだりして。お店の儲けを、あんたらだけで一人占めしなければ協力してくれるわよ。そ・れ・か・ら! 街の人たちはお店への出入りは一切禁止だからね!」


 指差しと共に、シャルロットの言葉が投げかけられる。


「「なんで!」」


 タムラとテターニアから抗議の声が上がる。

 だが、シャルロットは言葉を正面から受け止め、それを打ち消す程の勢いで反論した。


「ばかじゃないの! こんな詐欺まがいでボッタクリな飲み屋、街の人に行かせる訳ないでしょうが! ばかじゃないの! ばかじゃないの!」


 物凄い剣幕であった。

 これには、無頼のタムラも、ヴォーリア・バニー(首狩り兎)のテターニアも表情を引き攣らせる。


「な、ならば、私達は誰を相手に商売をすれば良いのだ」


 おっかなびっくりテターニアが問いかける。

 シャルロットは顎に指を当て、僅かに考えた後


「旅人相手にしなさい」


 そう決断を下す。

 しかし、このシャルロットの判断にも思わぬ抜け穴があった。


「旅の人相手で、採算がとれますかね」


 一人冷静に事態を見つめていたヴァイエストだ。

 この問いには、幾らシャルロットでも首を傾げずにはいられなかった。


「心配すんな。赤字分は、姫様が持ってくれるって。な、姫様」


 また勝手な事を言い出すタムラ。

 シャルロットは即座に反論しようとしたが、口を開けたまま停止する。そして、椅子に腰掛け考えを巡らせる。その時シャルロットに天啓が下る。


「わかったわ! テターニア。あなた、わたしの部下になりなさい!」


 この発言により、場は騒然となった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ