表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/105

「ほんで? お嬢ちゃん……シャルロットやな。何の用やろうか?」


 無頼の大将、サカモトは、静かに告げた。普通の庶民であったならば、この一声で竦み上がり視線を外していた事だろう。

 だが、シャルロットは物怖じせずハッキリと用件を口にした。


「お金を下さい!」


 それはもう元気一杯で。


「はあ? あんさんは何を言うてますんや」


「ますんやも何も、言った通りよ! お金を下さい!」


 シャルロットの言葉に、サカモトは目を瞑り僅かに考えると、再び口を開く。


「つまりはな? お嬢ちゃんは、わしに小遣いをせびりに来たっちゅう訳やな」


 自分なりの結論を提示した。

 次の瞬間、シャルロットの手がテーブルを叩く。


「そんな訳があるかー! つべこべ言わずに、金出せやー!」


 シャルロットの感情がヒートアップして行く。


「嬢ちゃん。わしらを甘もう(あもう)見とると、痛い目に合うで」


 サカモトが睨みを利かせる。

 だが、感情爆発中のシャルロットに、そんな脅しは通用しない。正に、火に油を注ぐ様な物だ。


「見せられる物なら、見せてみなさいよ! お返しに、ここら一体焦土にするわよ!」


 口喧嘩が熱を上げて行く。

 一体何故こうなったのか、ヒムロもタムラも口出し出来ずにいた。

 しかし、ここには空気を全く読まない者が一人だけ居た。

 世界の全ての事象よりも、たった一人の少女を優先する者が。


「姫様。姫様。ひーめっさま!」


 声に引かれて、シャルロットは後を振り向く。

 そこには、ちょこんと手を上げたイレーネが居た


「なに? 今忙しいんだけど」


「はい。なかなかの啖呵。イレーネは聴き惚れました。しかし姫様」


「なによ」


「私が口を挟むのも失礼かと思いますが」


「なに? 早く言いなさいよ」


「はい。姫様は、お金が何かを説明しておりません。姫様の言い方ですと、追剥か恐喝です」


 シャルロットの表情が固まる。言われてみればその通り。何と言う失念。シャルロットは大いに自分を恥じた。

 だが、シャルロットは強い()だ。そう、後を振り向かず進むのだ。

 シャルロットはコホンと咳を一つすると、畳に座り直し


「税金を払いなさい」


 改めて宣言するのだった。


「「はあ?」」


 無頼の男達の声が重なる。


「ちょっと待ちいな。ほな何でっか、嬢ちゃんはわしらに税金の催促に来たと」


「そうよ! 払いなさい!」


 サカモトの問いに、シャルロットは自信満々に答える。

 だが、サカモトの表情は複雑だ。


「しかしのう嬢ちゃん。わしらは無頼の徒やで。そんな連中が、税をきっちり納めとるなんぞ、聞いた事がおまへんで」


 確かにその通りである。

 賊や博打を旨とする裏の者達が、きっちり税を申告しているなど聞いた事が無い。

 だが、シャルロットも引き下がる事は出来ない。

 なぜならば、貧乏だからである。


「聞いた事が有ろうが無かろうが、払いなさい。払わないのなら、差し押さえします。全て、全部、一切合財」


「ほーう。おもろいやないかい。わしら相手に喧嘩売るちゅうことやな」


「喧嘩? バカ言いなさいよ。わたし達がするのは………………蹂躙よ!」


 言葉と共に、再びシャルロットの手は机を叩いた。

 シャルロットとサカモト。その視線が三度重なり合う。


「ちょ、ちょっと待って下さいよ。オヤジもお嬢さんも落ち着いて」


 火急の事態にヒムロが動く。


「オヤジ。お嬢さんの言う事も、一理あると思うんですが」


「何やヒムロ。お前はお嬢さんの味方か?」


「い、いえ。そう言う訳では無いです。只、俺達は、此処に居を構えている訳ですし、街の皆さんとの関係を考えれば、税を払わないと言う訳にも行かないかと」


「ま、まあ、そうやな」


 ヒムロの正論に、サカモトは渋々理解を示す。

 だが、無頼の徒として、引けないのも事実。


「しかしのぅ、ヒムロ。わしらは、舐められたら終いやぞ」


 尤もな言葉であった。


「お嬢さん。いや、シャルロットさんでしたか? 何とか折り合いを付ける事は出来ませんか?」


「おり合いって…………税を安くしろとか? それは無理よ。街の人達みたいに、明確な理由でもあれば別だけど」


「ほう。明確な理由かいな?」


 シャルロットの言った理由と言う言葉に、サカモトが食いついて来る。そこに、何か突破口があるかの様に。


「シャルロットさん。その明確な理由と言うヤツを、教えては頂けませんか?」


 ヒムロの問いに、シャルロットは渋々ながら、先のお馬鹿さん達との経緯を説明した。


「ほう。そんな事があったんかい」


 サカモトは天井を見つめながらそう呟いた。

 しかし、これは真っ赤な嘘である事は、誰の目にも解る。

 あれだけの騒ぎであったのだ、知らないはずが無いのである。


「……白々しい」


 ポツリとシャルロットが呟く。

 だが、相手は無頼の徒。幾つもの修羅場を渡って来た者なのだ。


「何言うてますのん。わしは何にも知りまへんで」


 言いながら、サカモトは万弁の笑みを浮かべる。


「ほんっとに。好い加減にしないと怒るわよ。もっさん」


「はあ? もっさんってのは、わしの事か? 嬢ちゃん」


「そうよ! サカモトのおっさん。略してもっさん!」


「……ほう」


 四度視線が交錯する。

 その瞬間、テーブルが大きな音を立てる。

 ヒムロが、その掌で叩いたのだ。


「好い加減にして下さい! オヤジも何ですか! 小さな女の子と同じ目線で喧嘩して! あなたもあなただ! 目上の人に対する礼儀と言う物があるでしょうに!」


「お、おう」


「ごめんなさい。……ほら、もっさんも謝りなさいよ」


「うん? わしもか?」


「そうよ!」


「申し訳無い」


 言ってサカモトは頭を下げる。

 しかし、この行動に戸惑うのはヒムロ。

 慌てて身を乗り出すと


「ちょ、止めて下さいよオヤジ。そんな事をされたら困りますよ」


 やんわりと止める様に言葉を綴る。

 しかし、相手が悪かった。

 いじめっこ気質のシャルロットに、子供と本気の口喧嘩を繰り返すおっさん。有る意味、二人は似た者同士なのであった。だからこそ、おもちゃが目の前に有るのならば、徹底的に遊ぶのだ。

 シャルロットは姿勢を正し、書物で学んだ和の国の謝罪を試みる。


「ご迷惑をかけ、深く反省しております」


 言葉と共に、頭を下げる。

 いわゆる土下座と言う物だ。

 そして、これに同調するのが大人子供のサカモトである。


「わしも調子に乗り過ぎてもうた。ヒムロ、すまん」


 言って同様の姿勢で頭を下げる。

 しかし、こんな事をされて、一番困るのが生真面目なヒムロなのである。


「止めてくださいよ、オヤジもシャルロットさんも! どうか頭を上げてください!」


 必死に懇願するが、二人の頭は上がらない。


「リュウトもあなたも止めて下さいよ!」


 ヒムロは自分の限界を知り、タムラとイレーネに助けを求める。

 だが、この行為は失敗に終わる。


「はあ? いいんじゃねぇか? オヤジが謝りてぇって言うんだから」


「はぁ。謝罪する姫様……かわいい」


 タムラは無責任な発言をし、イレーネはシャルロットに見惚れていた。

 つまりは、今この部屋の中で常識人は、ヒムロ一人のみなのである。


 だが、天は真面目なヒムロを見捨て無かった。

 非常識な面々が遊びを繰り広げる中、おもむろに障子が引かれ、新たな人物が顔を出す。


「なぁに騒いでんのよぉ。おちおちお酒も飲んでられないじゃなぁい」


 年齢は二十代半ば、ヴァネッサやイレーネと同じくらいだろうか。

 艶やかな茶色の髪に、はちきれんばかりの色香を纏った体つき。それを東方の浴衣と言う衣装で包みこんでいる。

 そして、一番の特徴は、頭頂部から延びる三角を形作る耳と、油の乗った臀部から下がる膨らんだ尻尾が揺れる。月狐族、と呼ばれる狐の様な特徴を持つ種族の女性である。

 愚痴をこぼしながら座敷に足を踏み入れた月狐族の女性は、目の前で展開される光景に目を見張る。


「何をやっているのかしら? パパァ」


「パパァ?!」


 シャルロットが勢い良く頭を上げる。

 そして、その視界に映る物は……


「おっぱいだ!」


 ヴァネッサと同等か、それよりも大きいおっぱいの姿が。


「あらぁ?」


「おっぱいがしゃべった!」


「おっぱい、おっぱい、失礼ねぇ」


 言葉とは裏腹に、月狐族の女性の表情は穏やかだった。

 この言葉で僅かに正気に戻ったのか、シャルロットは顔を上げ女性の姿を瞳に映す。


「あれ? だれ?」


「こんにちはぁ」


 シャルロットの間抜けな言葉に、女性は気にするでも無く挨拶の言葉を口にした。


「あっ! あの、こんにちは」


 慌ててシャルロットも挨拶を返す。

 同時に、穏やかな空気が流れる。

 しかし、謎は残ったままだが。


「お姉さんは誰? もっさんの愛人さん? amant(アマン)?」


「ひ、姫様!」


 シャルロットの大胆な発言に、イレーネが注意を促す。

 だが、女性の反応は思いもよらぬ物であった。


「愛人? 私が? あははっ、面白い事を言う()ねぇ」


 女性はケラケラと楽しそうな笑い声を上げる。

 このほんわかとした空間に、ドスの利いた低い声が割り込んだ。


「コイツは(えんじゅ)。わしの娘や」


「「娘!」」


 シャルロットとイレーネの声が重なる。


「おう」


 その驚きも、サカモトは一声で払拭させる。

 しかし、そこは年頃の娘さん達。面白そうな事には、興味津々なのだ。


「うそよ!」


「嘘ですよ」


「「こんな怖い顔から、こんな美人が? ねぇー」」


 シャルロットとイレーネは顔を見合わせ断言する。

 その瞬間、タムラが補足を入れる様に口を開いた。


「まぁな。(えんじゅ)のお嬢は、養子だしよ、顔は似てねぇわな」


「そうねぇ。良かったわよぉ、養子でぇ。ねぇ、パパァ」


 言葉を受けた(えんじゅ)も、同意の旨を告げる。

 しかし、それと同時に注意喚起の声も。


「お、おい! お嬢さんもリュウトも、それぐらいにしておけ!」


「「?」」


 (えんじゅ)とタムラの首が横に傾く。

 ヒムロが何を言っているのかが解らないと。

 それを感じ取ったヒムロは、顎を僅かにしゃくる。

 その方向には………………もの凄く落ち込んだサカモトがいた。


「わ、私ぁ、パパに拾われて良かったわよぉ!」


「そ、そうですよ、オヤジ! お嬢、幸せそうじゃないですか!」


「おお。……そうか」


 少し機嫌が持ち直した様だ。


「それでぇ、何を話していたのぉ?」


 場に突如乱入し、話が見えて無い(えんじゅ)が問う。


「おお、それかぁ。あんな、このお嬢ちゃんが、税を払えいうてな……」


「払えばいいじゃない」


 サカモトの説明に、(えんじゅ)がバッサリと答えを出す。


「払ってええんかのう」


「払わなきゃだめでしょうぅ。パパァ」


 うーむとサカモトは頭を抱える。


「何か問題でもぉ?」


 事情を知らない(えんじゅ)は、さらにサカモトを追い詰める発言を口にする。


「いやの、わしらの様な無頼の者が、税を払うっちゅうのも面子的にのう」


「ああ、そう言うことぉ。それなら簡単よぉ」


「お嬢、何か案が?!」


 (えんじゅ)の言葉に、ヒムロは身を乗り出す。


「ええ。あなた達が、身体を張ればいいのよぉ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] シャルロットの破天荒さが生きて、ハイテンポで読みやすくなっていますね。 [気になる点] 逆に、少し心理描写を挟まないと展開についていけない気がします。 [一言] これからも更新頑張ってくだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ