表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
番匠一代記  作者: まさき
序章
8/38

帰還1

「おせぇな・・・」


お社では村人たちが神主の帰りを今か今かと待ちわびている。

神主が丘をおりていってから一刻ほどたった。いつもなら半刻もしないうちに戻ってくるはずだがどうにも様子がおかしい。


「もしかして物の怪にやられちまったのかも・・・」


村人の頭の中に不安がよぎる。

神主がやられてしまったら守るすべがない。物の怪を退治できるのはこの村で神主だけなのだ。


「いや、そんなことはあるめぇって」

「そうだといいんだがな」

「でも、もしもってことも・・・」


口々に不安を言うがどうすることもできない。


「よしっ。こんなところで話してても埒があかねぇや。とりあえず見に行ってみんべ」

「よしなよ。邪魔んなるだけだろうに」

「そしたらなにかい。なにもしねぇで待っていろってかい?冗談じゃねぇや。仮にも世話んなってる神主様があぶねぇかもって時に待ってるだけなんてできるかいな」


と威勢よくしゃべるのはこの村の鳶頭の半吉だ。頭と言っても一人しかいないからであるが。


「まぁまぁ落ち着いて。半吉の言っているのも一理あるか。あんたなら足が速いし襲われそうになっても逃げきれるじゃろ。悪いが見てきてくれんか」


話に割って入ったのは村長だ。浅黒く焼けた肌に白い髭がトレードマークの初老の男性だ。


「さすが村長。話がわかるねぇ。そんじゃちょっくら行ってきまっさ」


言うが早いか丘の下めがけて走り出す。


「おいこらっ、ちょっと待たんか!」


とっさに呼び止める。


「なんだい。まだなにかあるんかいな。早く行かんと神官様がやられちまうよ」


苛立ちながら答える。


「お前は丸腰でなにしに行くつもりじゃい。ほれっ、これをもってけ」


懐から短刀を取り出し投げ渡す。


「へー、こんないいもん持ってたんですか」


短刀を鞘から抜きしげしげと眺める。こしらえはそれほど上等ではないもののその刀身は冴えており、安物でないことは一目でわかる。


「わしも一応は村長じゃからの。使わんとは思うがないよりマシじゃろ。気を付けて行ってくるんじゃぞ」

「まかしてけって!」


半吉は一目散にかけだした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ