表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/39

第10話_Aパート_帰国と静かな問い

 ヒースロー空港を飛び立ったのは前日の早朝だった。

 熊鷹の一行は、英国の地に最後の一礼を残し、約十三時間のフライトを経て福岡空港に降り立った。


 そこからは国内移動だ。乗り継ぎの時間は最小限に抑えられ、新幹線に乗り換えて熊本駅へ。

 夏休みらしい陽射しの中、改札を抜けると、そこに待っていたのはエリオットの車だった。


「乗って、送るよ。君たちの荷物は先に宅配に回してある。便利になったものだね。ほんとに」


 エリナの父、エリオット・秋月。

 講師をしていたときより少し疲れた表情を浮かべながらも、声には娘を迎える安堵の響きがあった。


 後部座席に並んで座ったエリナと鈴音は、数時間ぶりの静けさに肩を落とす。


「……疲れたね」


「ね。国境って、空気が違うだけじゃなくて、気圧まで変わってる気がする」


 軽口を交わしつつも、車内の空気はどこか沈んでいた。


 やがて車は鈴音の家の近くに着き、彼女が荷物の一部を受け取りながら降りる。


「また連絡するね。……それと、ありがとう。いろいろ」


「うん。こちらこそ。おつかれさま」


 後部ドアが閉まる音とともに、会話は切れた。


 車が再び走り出すと、エリオットがふと口を開いた。


「……火星の件、見ていたよ。中継」


 エリナは静かに頷いた。


「サラさん、元気そうだった。少し、安心したかな」


「それは良かった。……が、そうも言っていられなくなった」


 彼の口調には、日常を取り戻したいという願いと、叶わぬ現実への諦めが交錯していた。


「株は……まあ、大きくやられた。幸い致命傷にはならなかったが、生活は変わる。君にも、不便をかけると思う」


「……分かってる。パパが無理をしてたのも、なんとなく気づいてた」


 しばし沈黙が続いた。


 その後、エリナはふいに口を開く。


「パパ、ひとつ聞いてもいい?」


「なんだ?」


「もし、火星に行けるって言ったら――私は、行くべきだと思う?」


 エリオットは言葉を選ぶのに少し時間を要した。


「……君が見たもの、感じたもの。それをまだ語れないなら、語れるようになるまで考えればいい。

 だが、いつかは……その“わからなさ”を超えて言葉や行動にしないといけない。

 そういう役割を果たさないままではどこかで滞留したままになる。

 火星にせよ、ほかの何かにせよ君がその一歩を踏み出すなら、私は誇りに思うよ」


 車は秋月家の前に静かに止まった。

 エリナはドアを開ける前に、後部座席で軽く身を前に乗り出す。


「ありがとう。……ただいま」


「おかえり。まずは、ゆっくり休むといい」


 彼女は夜風を受けながら家の玄関へと歩み出す。

 後ろで車のドアが閉まる音、車がゆっくりとガレージに収まる音。玄関の取っ手をつかんだ時、家に戻るのも半月ぶりだと、ふと気づいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ