表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/39

第09話_Cパート_次の一歩

 火星時間、21時半。

 オクタント15内、補給エリア横の作業室。ミロとレヴ、カレイ、マヌの4人が、点検を終えた装備を囲んで簡素な夕食をとっていた。


 照明は必要最低限。話す声も控えめで、食事の手が止まるたびに機材の冷却音が耳に残った。


「……一応、外部監査ノードでは“異常なし”で通ったみたいだよ」


 マヌが吐き捨てるように応えた。

「機械の目からすれば、通信が通ってりゃそれでいいってわけか」


「いや、だからこそ僕らが感じた違和感は大事なんだ」

レヴが、糧食バーを噛みながら答える。


「入口の人影も、あの“落書き”も──もしかすると全部、後から足された“整合性”かもしれない。

 でも、誰かが“見た”と感じたことに、意味があると思う」


 ミロは少しだけ表情を崩して、飲みかけの保温ポットに目をやった。


「君、一か月前はお客様シートで学生気分だったとはとても思えないよ」

「同じハーミットに乗ったからこそ、無視できないんです。それが僕らの火星全部を巻き込むなら、なおさら」


「それもそうか」

 ミロは唇の端を上げて、背もたれに身を預けた。

「DTN-DAOの票読みじゃ、調査団派遣は賛否が拮抗してる。けど、その裏でLISAもALVもCERもスワルジャも、“誰が行くか”で揉めてる。

 ──派遣する価値があるってことだよ」


 カレイが糧食バーの包みをくしゃりと握りしめながら言った。

「それ、行ったやつが次に責任問われる構図だろ? そこで“異常なし”って断定すりゃ株価は戻る。

 でも、後から何か出てきたら、潰されるのはそいつだ」


ミロはそれに答えず、しばらく無言で天井を見つめていた。


「でもさ」

しばらくして、彼はぽつりと言った。

「もし、俺たちが行かなかったら? もしこのまま、“何も起きてない”ってことにして……

 でも、補給便が来なかったら? 通信回復が間に合わなかったら?

 みんながそれぞれ“自分だけ生き残るために”って動き出したら──火星は、奪い合いで共倒れになるよ」


「殺し合いは起きないって、あなたが言ったじゃないか」


「衣食が満たされ、制度が均衡を保つうちは、ね。けど、供給が途切れたら? 火星の大義なんて、真空の中に吹っ飛ぶ」


レヴは、カップを置いた。


「僕も、行きたいです」


三人の視線がレヴに向く。


「誰かの顔を思い出したとき、心配だと思ったら動ける人間でありたい。

 “変だな”って思ったことを、自分で確かめる人間でありたい。

 火星って、そうやって“考えたことに責任を持つ人たち”が生きてる場所ですよね」


沈黙が落ちる。数秒後、ミロが小さく息を吐いた。


「言うねえ、レヴ君。

 じゃあ次の出発、君も正式にクルーとして数えなきゃだ」


「いえ、最初からそのつもりでした。僕も火星の民です」


「──ったく。こんな若造に本気で言いくるめられるとは……」

 カレイが苦笑する。マヌも軽く肩をすくめた。


 その場には、決議も指令もなかった。

 ただ、火星のどこかで生きている誰かの声を、聞き逃さないために──


 “自分で見に行く”旅が、再び始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ