表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/26

15.金色

 昔は走るのが好きだった。

 外を駆け回って、友だちと笑いあって。

 その延長線上で、中学で陸上部にも入った。毎日がキラキラと輝く様な日々。

 けれど、いつの間にかその景色が色を失くし。


 いつからだろう? 


 ごく当たり前の日々が、とても息苦しく退屈なものに思えて来たのは。

 大なり小なり、自分で決めているはずなのに、それは自分で引いたレールではなく。

 いつの間にかすりこまれた、そうすべきと言う決まり事。

 取り敢えず学力に見合った高校にはいって、部活動でそれなりに汗を流し、可愛い彼女を作ってデートして。

 無難に進学して就職して。合コンまたは社内で見つけた『かわいい彼女』と付き合って結婚して。

 ぶつかり合いながらも家庭を築き、子どもが生まれ、嵐の様な子育てが始まり、やっと旅立たせてからは、奥さんとともに、孫の世話に明け暮れながら老後まで過ごす──。

 それが、誰もが選ぶ選択、当たり前の人生。

 でも、そのレールに乗らなければいけないのか? そう思うようになって。

 特にうちの家庭環境は、自由だったせいがあるのかもしれない。

 父は幼くして亡くなったけれど、母が頑張って育ててくれ。

 母奏子は一度もこうしろとは言わなかった。貴方の人生なのだから、責任を持てるなら好きにしなさい、と。

 兄はそれを受けて、高校を卒業すると、好きだった飲食業の仕事に就いた。

 料理も好きだけれど、なにより、自分の作ったもので人が幸せになってくれるのがいいのだと。

 律は律なりの、俺は俺なりの人生を生きればいい。そう思う様になっていた。

 けれど、そうは思っても、なかなか俺の景色は色を持たなかった。

 凄くやりたいこと、なりたいものがある訳じゃなく。

 ただ、皆と同じように何も疑問に持たず、流れに任せて生きることができなくなったのだ。

 そこへ千尋が現れた。


『拓人。俺ともっと楽しいこと、しよ?』


 金色の塊みたいだった。

 金髪だったからというわけじゃない。なにか分からないけれど、キラキラと輝いて見えたのだ。


 この人はきっと目一杯人生を楽しんでいる。


 感覚的に感じ取っていたのだと思う。

 それは辛い経験を経て得たものだったのだけれど。


 自分の世界を変えてくれる人。


 千尋の言う、本能でそれを感じていたのだ。


 だから──。


「千尋!」

 いつの間にか、人通りの少ない、公園沿いの道を走っていた。

 流石に毎日十キロは走っている人間にはなかなか追い付けない。息が切れて、そこに立ち止まった。

 心臓がバクバク言っている。汗が止まらない。それでも、追い付こうと一歩踏み出した所で、足がもつれた。

「!?」

 あっと、思った時には視界がグレーアウトし、その場に倒れこむ。

 なんとか手を付いて、額をぶつけるのは避けられたけれど、アスファルトの地面がすぐ目の前だ。ぽたり、ぽたりと、落ちた汗が黒いシミを幾つも作っていく。


 息が苦しい。貧血? 


 ──千尋。


 その背が小さくなっていくのを確認した後、ゴロンとそこへ横になった。


 もう、追いつけない。


 空を見上げると星が浮かんでいた。ひゅうひゅうと苦しげな呼吸音。


 これって、本当に貧血? 


 息が吸えない。苦しい。きゅっと胸が痛くなる。

 千尋を呼びたくても、呼吸もままならなくて、熱くてかいていた汗が、今度は冷や汗に変わって。苦しくて胸を掴んだ。


 運動不足が、祟ったのかな? はは、こんな所でしっぺ返しがくるなんて。


 千尋が──行ってしまう。


 周囲に通りかかる人はない。だいたい、誰か助けを呼ぼうにも、声がでなかった。

 せっかく千尋が助かったのに。もっと沢山、いろんな景色を一緒に見たかったのに。


 俺がこんなところでへばるってないだろ?

 

 千尋は俺の事、ちっとも見てなかった。

 もし、これが最後だったなら、そんな、悲しいお別れなんてない。

「──っ…」

 俺は腕で顔を覆う。涙が止まらなかった。

 息ができないのに涙が零れ、余計に苦しくなる。自分でも耳にしたことのない呼吸音が続く。


 なんで、千尋は逃げたんだ? 

 俺が──何か余計な事をした? 差し入れの写真が気に入らなかった? 一緒に行こうって、本当は迷惑だった?


 巻き込まれたなんて思っていないのに。

 俺はちゃんと自分で選択したんだ。千尋と一緒にいたいって。

 それは何があっても変わらない。千尋が俺の景色に色を付けてくれたんだ。


 千尋。──俺…。千尋が大好きなんだ。これで最後なんて、言わないで…。


 意識が飛ぶ瞬間、耳元でざりと砂を踏むような音を聞いた気がした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ