表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/60

胸の膨らみ・・なくなった

「モデルさんですか?」と問われることが多いです

「宝塚の方ですか?」てのもありました

 なんでやねん





キレイな男の子は好きですか?

つーか、なりたいですか?

女顔のキレイな男子なんていかがですか?




一応私はキレイ系の男子でした

女性からめんと向かって「キレイですね」と言われるタイプ

逆ナンされることも普通

女性から見られてる感がするのも普通です




ある日、私は女になりました

スカート履いて、化粧して、でかけるようになりました


世界が少し変わりました

女性から好奇な目でみられることがなくなりました

皆無です




ずっと男子だけをしていると気づかないことがあります

今回はそんな回です


男子の頃

多くの女性は「どんな時も礼儀正しく接してくれるもの」と思っていました


優しいとか親切ではなく「とても丁寧ていねいに接してくれる」

私は女性にそんなイメージを持っていました





女になって驚きました

多くの女性が「礼儀正しくない」のです


びっくりです

(丁寧に接するのは「見目麗し系男子のみ」ってことは後に女性から教わりました)




女になったら

逆に男性は「礼儀正しくなる」のかというとそうでもありません

「一部の男性が親切になる」です


下心のある男性は別として

「子供の時におじさんにしてもらった親切」

大人が子供するぼんやりとした親切を男性から受けることがあります


あれを再び受ける日がくるとは思いませんでした

まあ簡単に言えば、子ども扱いされる訳なので

内心ムっとしてるのですけどね







そしてここから前回の続きです



前回は、私を女子サイズに比率計算すると

アンダーバストは66cm


なんて書きました



私は元男子です

男子としてみると

私の上半身はかなり細いです



性転換前に豊胸しました

豊胸したことで

上半身の「ほっそい感」をうしないました




最近シリコンを抜きました

薄くて細い上半身に戻りました



しばらく豊胸で胸が膨らんでいたことの反動でしょうか

それとも女することになった影響でしょうか

華奢な上半身が「嬉しい」です

ちょっと自慢したい気分です



最近は春になり温かくなってきました(5月の初頭に書いてます)

男性モードの時

貧弱な上半身を意図的に強調する服装が増えました


意図的に細く見せる男子は「違和感」です

その違和感は人の目を引きます



細さを強調した上半身に女顔のキレイ系男子です

意図せず面白い仕上がりですw




華奢でキレイな男子は好きですか?











ちっちゃい頃

「男の子?」とか

「女の子?」とか

問われた経験ありません?


「〇〇ちゃんは男の子だからスカートが履けなくて可哀そう」

この言葉で私は女になりました

幼稚園の時にお友達から言われた呪いの言葉

私がこんな顔じゃなかったら

言われなかった可能性もあるのかなー















----------------------------------

(次の回を書いた後に追加してます)

私がキレイなのはノンフィクションです

出来過ぎ感がありますけどマジでノンフィクションです


「キレイですね」は言われ慣れてるのでいわれても「すん」としています

どちらかといえば言われたくないのでたぶんイヤな顔してると思います


映画の話とか、何かに出てくれとか、雑誌に出る企画とか持ち込まれたりします

ただで使える色物とでも考えているのでしょう


メディアに露出するメリットは皆無

仕事の上でも、プライベートでも、メディアに露出するのはデメリットしかありません

(そんなこと言ってますけどTS前の男子時代には何度かメディア露出してるんすけどね)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ