表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/88

3-3 変装  

 館の一室ーー淡いクリーム色の壁に、豪奢なシャンデリアが柔らかな光を灯し、重厚なカーテンが静かに揺れる。ベルシオン王国に逃れてきたばかりのイザベラは、くノ一のメイドたちに身支度を整えられ、ようやく少し落ち着きを取り戻していた。


 そんな静寂を破るように、部屋の空気がざわりと揺れた。


「ということで、これからもこの小太郎がイザベラの傍につかえる。これからは執事の姿で護衛を兼ねる形になるから、それで良いな」


 不意に響いた声に、イザベラははっと我に返った。


 小太郎が……執事?


 思わず目を瞬かせる。そういえば、小さい頃はいつも一緒に遊んでいたけれど、大きくなってからはずっと忍びの衣装に身を包み、顔をまともに見た記憶がない。鋭い赤と藍のオッドアイが仄暗い仮面の奥で光る以外、彼の素顔は長らく謎に包まれていたのだ。


「執事の姿で……最近は、忍者姿で顔を隠していたけど、執事になったらどうするの? 顔は変装するの?」


 問い終わるか否かの瞬間ーー


 シュルルルーー。


 突如、小太郎の身体の周りだけの僅かな空間で風が巻き起こった。


 いや、違う。ただの風ではない。まるで周囲の空気が小太郎を中心に渦を巻き、光を歪めるかのような奇妙な現象が起こったのだ。霞のような靄がゆらめき、黒い忍び装束がまるで幻のように掻き消えていく。


 次の瞬間ーー



 …………えっ?


 イザベラの思考が一瞬停止する。


 ………執事。


 いや、執事 “になった” 小太郎。


 私は目を瞬かせた。


 ……これが、小太郎?


 驚きに息を呑む。


 そこに立っていたのは、長身で洗練された黒の燕尾服に身を包み、白い手袋をはめた完璧な執事姿の青年だった。


 オッドアイ――右目は紅く、左目は深い藍色に輝いている。その神秘的な瞳に射すくめられ、一瞬、時が止まったような錯覚に陥る。


 すらりとした背丈、引き締まった体躯、鋭くも品のある端整な顔立ち。


 まるで絵画から抜け出した貴公子のような佇まい。


 それなのに、確かにそこにあるのは――私の知る、小太郎の面影。


 あの生意気で可愛かった小太郎が、こんなに洗練された大人の男に成長していたなんてーー。


 心の奥が、ざわりと波立った。


 幼い頃の面影をもっと探そうとする。しかし、そこにいたのは、かつての弟分ではなく、隙のない貴族の執事然とした青年だった。その変化に、なぜか胸の奥が妙にざわつく。


「ふふん。見習い執事くらいには見えるわよ」


 驚きを誤魔化すように、わざと上から目線で微笑む。


 小太郎は微かに口角を上げ、低く、けれど確かな響きを持った声で言った。


「この姿の時は、お嬢様と呼ぶからな。イザベラ」


「……っ!」


 幼い頃、私を「イザベラ姉ちゃん」と呼んでいた小太郎。その少年が、今は低く落ち着いた声で「お嬢様」と呼ぶ。たったそれだけなのに、何かが決定的に違う気がする。


 ――小太郎は、もう “あの頃の小太郎” じゃない。


 瞬間、背中にぞわりと鳥肌が立った。


 お嬢様。


 小太郎にそう呼ばれるのが、何とも言えず気恥ずかしい。つい昨日までは、偽りの素性を隠し、晒を巻いて変装し、必死に生き延びることしか考えられなかった。それなのに、今はーー


 ーー私を、立派な主として認めるつもり?


 あの頃のように「イザベラ姉ちゃん」とじゃれついていた小太郎はもういない。そう実感すると、何かが遠ざかっていくような、妙な寂しさが胸を締めつける。


 それでも、強がりを装うように笑った。


「小太郎にお嬢様なんて呼ばれると、なんだかムズムズするわ。フフ」


「そうか? では、早速報告だ」


 イザベラの冗談を軽く流し、小太郎は、私の戸惑いなど気にも留めず、淡々と続ける。


「各国にお嬢様の捜索と引き渡しの要請が出ている。この国の王は今、あのルーク・ベルシオンだから、お嬢様をグランクラネル王国に引き渡すことはないだろうがな」


 その言葉に、イザベラはピクリと反応した。


 各国に捜索要請ーーつまり、私は今、国際指名手配のようなもの?


 ルーク・ベルシオン――ベルシオン王国の新たな王。


 今私はベルシオン王国にいる。ルーク・ベルシオンがこの国の王である限り、少なくとも私は “公爵令嬢イザベラ” として処刑されたり、グランクラネル王国に引き渡されることはない……はず。けれど、それが完全な安全を意味するわけではない。グランクラネル王国がどれほど執拗に私を追うかは、まだわからないのだから。


「……まあ、しばらくは安心していいってことね」


 紅と藍のオッドアイに射抜かれ、心の奥が妙にざわつく。


(……無駄口は叩かないのね、相変わらず)


 小太郎らしいといえば、らしい。でも、私の軽口に少しくらい反応してくれてもいいのに!


 早速の「お嬢様」呼びが、背中をむず痒くする。


 くそっ、なんなのこの違和感。


 いつもは私を「イザベラ」と呼び捨てにしていたくせに、急に「お嬢様」なんて呼ばれたら……なんか、落ち着かないじゃない!


(……でも、こうやって護衛として傍にいてくれるのは、心強い)


 しっかりとした背中を見て、ふとそんなことを思う。


 小太郎は何か言いたげにこちらを見つめるが、結局何も言わず静かに頭を下げた。


 冷静で、無駄口を叩かず、ただ主のために尽くす忍び。


 昔はあんなに生意気だったのにーー


 急に、喉の奥が乾いたような感覚に襲われた。


「お嬢様」と呼ばれるたびに、自分の立場がはっきりと突きつけられる。小太郎との関係も、幼い頃とはもう違う。


 ーーそれが、少しだけ。ほんの少しだけ、寂しく感じるのはなぜなのか。


 その答えは、自分でもまだ分からなかった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ