表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

そもそも「普通」って何?

私の周りには目が見えない方、ダウン症の方、耳が遠い方がいらっしゃいます。私の周りにとっては常にこのような方がいるのが「日常」であり「普通」です。だから「普通」って何?と時々思ってしまいます。

姉と兄は「普通に」結婚して「普通に」子供を産んでますが、私の場合経済的にも肉体的にも無理です。仕事はほぼ収入がないし時々婦人科に相談に行ってますが生理がこないのです。同年代の人を見ると「みんな」結婚や出産、会社で活躍していて羨ましいと思います。でも「みんな」の常識は「私」にとっては常識じゃないというか。自分が「普通に」考えれば「底辺」なのでしょうが、良くも悪くも「だから何?」状態です。虐められてたので「底辺」だからといって差別する人には敏感ですがそういう人はレーダーがあり匂いを嗅いだら分かるので(?)そもそも先手を打って関わらないようにしてます。なので「底辺」ですがそれなりに(?)幸せです。b型就労での人間関係は悪くないし。家狭いけど一人でのんびりできるし。もちろん障害年金はあまり無駄遣いできませんしいわゆるエンゲル係数は高いですが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ