表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/216

第2章18話:自己分析

<アンリ視点>


ガレイン岩山を下りたあと。


俺は草原を歩き、森を歩き……


岩壁のうえに躍り出た。


崖のうえにたたずむ。


眼下には森と、森を流れる河川が広がっている。


ここで、俺は現状を確認することにした。


いままで起きたことの振り返りと分析。


そしてサイコキネシスについて、いったん整理しておきたい。


まず……


俺の性格について。




・俺の人格は結構なレベルでアンリの影響を受けている。性格が攻撃的かつ高圧的になっている。


・ただし前世の人格の影響もあり、凶悪というほどに振り切っているわけではない。




以上のことが言える。


デレクやゴルドルと戦ったとき、俺は自分の性格が威圧的いあつてきになっていることを自覚していた。


他者を見下みくだし、あざけるのはアンリの性格だ。


しかし、ゲームほど悪役貴族あくやくきぞくに振り切っているわけではない。


それは前世の気弱きよわな性格のおかげである。


(前世の俺と、アンリになった俺とで、性格が中和ちゅうわされているんだな)


と俺は結論づける。





さて、続いて確認したいのはサイコキネシスについて。


ゲームにおいてサイコキネシスは以下のような要素を持っていた。



・魔法でもなく、スキルでもない。強いて分類するなら【異能いのう】である。


・サイコキネシスは、神にすらダメージを与えることができる究極の異能力である。


・サイコキネシスは封印無効である。魔法封印、スキル封印などを食らっても封印されない。



以上である。


サイコキネシスは物体操作が基本だが、物を浮遊させたり、空間を圧縮させたりもできる。


自分を宙に浮かすこともできる。


かなり万能だ。


そして言うまでもなく、強い。


サイコキネシスは神や精霊すらも殺しうる無敵の能力だ。


強靭きょうじんな戦闘力を持つ勇者だろうが、鉄壁てっぺき聖域せいいきを展開できる聖女だろうが……関係ない。


全てを破壊し、全てを殺すことが出来る――――


それがサイコキネシスだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
サイコキネシス最大の懸念は意思を持っていたってことだろ 最初に私を使えって言ってたもんね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ