表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ

新作です。

似たような作品があったら、ごめんなさい。


捨て猫。日本各地で発生している問題の一つ。原因は多々あり、今でも捨てられる猫が後を絶たない。それはある町でもそうだった。



***



それは、ある冬の日の事だった。

僕がまだ小学3年生だった頃。

その日は、梅雨と言う季節に相応しく、雨が降っていた。

今は学校の帰り。

傘をさして、自宅へと歩いていた。


「寒っ……」


やっぱり婆ちゃんの言う通りに、上着くらいは羽織ってきたほうが良かったかも……。そもそもこんなに寒くなるなんて思ってなかったしな……雪も降ってるし……。

冷たい風が吹き、鳥肌が立つ。

真冬日だった。


「はぁ……家に帰っても誰もいない。でも、どうしようもない事なんだよね……」


俯いて、独り言を呟く。

一応、保護者として家には祖母がいるが、最近はずっと病院通いである。

故に帰ってこない時間の方が多かった。

風が吹き、雨がだんだんと強くなる。

僕は歩くスピードを速めた。


「ん?」

その直後だった。

にゃあ……と何処から何か鳴き声のようなものが聞こえたのだ。

ふと、視線を前にあげてみると、

家の玄関前になんか置いてある。よく見てみると、それは小さなダンボールだった。


「……」


宅急便かな?

近づいてみると、『にゃあ』と弱々しい鳴き声が聞こえてきた。


「猫?」


僕は駆け足で、その子猫の傍に寄った。

にゃあ……。

雨にうたれて寒いのだろう、小さな箱の中で黒い子猫は震えていた。


「……これ、あげるよ」


僕は持っていた傘を地面に置いた。

なるべく猫が濡れないように。

空から降り注ぐ大量の水滴が僕を襲う。

だが、家まではたった数十歩歩けば到着する距離だ。

何の問題もない。


「じゃあ、良い人を見つけるんだよ」


これ以上ここにいると風邪をひくかも。

僕はその場から立ち去ろうとする。

しかし、猫の寂しげな鳴き声が足を止めた。


「……」


黒い子猫は、いたいけな瞳で僕の方を見ている。

まるで連れていってと言わんばかりの表情だ。


「そっか……」


君も1人なんだね。

この子も、僕と同じ心境なんだと思った。

別に犬の言葉が分かるわけじゃない。

でも、感じたんだ。

広い世界に生まれた小さな子猫の気持ちを。

そして、その時にはもう体が動いていた。


「僕の家に来るかい?」


優しく手を差し伸べる。

猫は最初は恐る恐る手を伸ばしたが、僕の指と触れた瞬間、飛びつくように僕の方へやってきた。


「じゃあ行こうか」


返事は頷きじゃなくて、にゃあと言う鳴き声。

だけど、それはとても嬉しそうに聞こえた。


それから間もなく、僕はこの猫に綺麗な黒い毛並みから“クロ”と言う名前をつけた。

クロを拾って以来、彼女(クロは女の子だった)ずっと僕に懐いており、いつの間にか、僕にとって愛猫と呼べるかけがえの無い存在になった。

ちょっとめんどくさがり屋で、家にいる時はずっと僕と一緒に少し邪魔だなと思ったことはあったけど、そんなところも全て含めて、僕はクロの事が好きだった。

そして、そんな楽しい時間が、ずっと続くと思っていた。


感想・評価・ブックマークお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ