表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/30

会議

 作戦会議室……とは名ばかりの、民家の一室。

 城がなくなってしまったので、村人の善意に甘え場所を提供してもらった。


 この場所で、今夜の侵攻における作戦を練るのだ。


 立ち上がって身を乗り出したスキンヘッドは、四人掛けのテーブルの中央に広げられた大陸の地図に筆で書き込みを行っていく。

 それを、俺・アリル・ヴァルゴが見つめていた。

 時間が惜しいため、この時間は食事によるエーテル補給も兼ねている。

 そのため、地図を避けるようにしてテーブルの端に並べられた料理を思い思いに口に運びつつ、話を進めた。ちなみに料理は、この民家に住む婦人の手料理である。


 現在村にある食料は、出撃する俺や討伐隊が優先的に胃に収めることにしている。

 不足した他の者の食事は、現在イゼンが皆とともに檻の外へ集めに行っている。


「まあ、ざっとこんな感じだ」


 筆を置いたスキンヘッドは、そう言って席に着いた。


 海に囲まれた大陸。

 俺たち竜族の領地は、地図で言うと大陸の西の端。僅かなものだった。全体の一割にも満たない。


 そして赤のラインでぐるりと囲んだ範囲。大陸の中央に陣取る、全体のおよそ八割ほどが賢族の領地だという。


「それでツルツル野郎、まずアルゴーシュはどこにいるんだ? やっぱ都か?」


「隊長さん、ツルツル野郎はやめてくれよ……オレにはポルトンって名前があるんだ」


 ささやかな反論をしつつもスキンヘッド、もといポルトンは地図上の一箇所を指差す。

 ラド村の位置からまっすぐ東へ進んだ先。ちょうど大陸の真ん中にある、大きめの赤い丸印だ。


「賢族の都パルシトン。前にいた友好派の王を宮殿から追い出して、そこにアルゴーシュは住んでやがるんですよ」


 ぐっと人差し指を地図に押し込む力加減に、アルゴーシュに対する怒りを感じた。

 ポルトンは俺に対する言葉遣いが丁寧になり、反対にアルゴーシュは呼び捨てをするようになった。

 その変わり身の早さには、苦笑するしかない。


 ただ、帰る場所を失ったことを考えれば、処世術としては間違っていないのも事実だろう。


「ラド村とパルシトンは交易路が繋がっていますので、道を目印に飛べば迷わず着くことができます。竜化すれば、一時間とかからない距離です」


「そうか。それは分かりやすいな」


 それを知っているということは、アリルも過去に行ったことがあるのだろう、その都に。


「パルシトンには、友好派の賢族は残っているのか?」


「いえ、アルゴーシュがみんな追い払っちまいましたよ。反抗する奴の中にゃ、処刑された奴だっています。都を追われた友好派は、まあ散り散りですね」


 賢族領地外周をポルトンの指がなぞる。


「それは好都合だな。こちらとしては、友好派の賢族とかつての関係を取り戻したい。これなら戦いに巻き込まずに済みそうだ」


 会話がひと段落し、待ってましたとヴァルゴが切り出す。


「んでツルツル野郎、賢族領にいた竜族はどうしてんだ? そこにオレの弟もいるんだ、テメエなら知ってんだろ?」


「だから、ポルトンって名前がだなあ……。聞いた話じゃ、このクルトスって町に集められて、奴隷として強制労働させているらしいぜ」


 パルシトンの北西にある、やや小さな赤の丸印。

 ラド村からの距離としては、パルシトンよりも近い。


「あんた達も見ただろ? イドールの使っていた瞬間移動魔法の装置を。クルトスの町に、ああいった装置を造る施設があるのさ。竜族だけじゃねえ、大陸の北の方に住んでる狼族も無理矢理連れてこられて、魔法の装置を造らされてるらしい」


 改めて地図を見れば、大陸の北側は海岸線に至るまでほぼ賢族領となっている。

 その狼族の領地は、賢族の侵攻によって奪われてしまったようだ。


「決まりだな。ヴァルゴ、アリル、そちらは任せたぞ」


 捕らわれた竜族の解放は、討伐隊に任せることにしよう。

 そう考えたが、アリルが異議を唱えた。


「待ってください。まさかリムド様は、お一人でパルシトンに向かうつもりですか?」


 それは部下アリルとして、幼馴染の茜として、二重に俺を心配する声だった。

 分かってる。

 そうやって俺が無茶をしようとすると、いつもそうして心配し、止めようとした過去が思い出された。


「ああ。アルゴーシュは俺が倒す。それに、俺の攻撃に巻き込みたくないからな」


 伝えたことは事実であるが、全てではない。

 分かりきったことだが、アルゴーシュは強いだろう。

 だから単純に、アリルには死んでほしくない。勿論、他の竜族もだ。


 渡り合えるのが俺だけならば、他の者まで危険な綱を渡らせたくはない。


 だから子供の頃も、自分は無茶をするが、同じ事をしようとした茜は全力で止めてきた。


「決めたんだ、悪いが従ってもらう。あとは四賢者が3人残っていて、そいつらがどのタイミングで仕掛けてくるかだが……。できれば、その相手はヴァルゴとアリルに任せたい」


「……確かに私は、リムド様の完全な竜化を目にしました。私の見る限り、先代の王フラニス様を越える強さを持っています。しかしアルゴーシュは――」


「アリル。気持ちは分かるが、戦う前からリムド様が負けると考えてんのも失礼な話だぜ? それに悔しい話だが、檻すら壊せなかった俺たちじゃ、ついて行ったところで足手まといだ」


 ヴァルゴがアリルの言葉を制す。

 アリルは口を噤み、俺に視線を向ける。


 『本当に大丈夫なの』と、目が訴えかけていた。

 今も昔も、心配症はお互い様らしい。


 目を見て、しっかりと頷く。


 俺にはやりたい事がある。

 リムドとしてではなく、竜一として。


 実現するかは分からない。だからまずは、試す必要があった。

 だからそれまでは、死ぬつもりはない。   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ