表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/42

15 解放

 目隠しをされ、これから何をされるのかと恐怖して俺だが、意外なことに悪意の刃を突き立てられることはなかった。


「(こいつ……俺の身体に何をしてやがる!?)」


 ただ全身のあちこちに、こそばゆさが生じていく。

 慣れない感覚ではあったが不思議と不快な感じはしない。そのうちにこそばゆさは消え、やがて全身がスッキリとした感覚に包まれていく。


「(くそっ、訳が分からねぇぞ……)」


 特別何かされた様子はない。

 少なくとも背後の気配に大きな動きはなく、ただ強い視線が注がれているのを感じるだけだ。


「(こいつ、何か特殊なギフト持ちなのか?)」


 その辺、俺はあんまり詳しくねぇんだが、まあ十分あり得る話だと思う。

 問題はどんな能力か、なんだが……。


 あれこれと想像を巡らせてみるが、こうして目を塞がれてしまっては結局何も分かりはしない。


「(今のとこ、こっちをいたぶる気配はねぇが……)」


 かといって安心も出来ない。

 最後に見せたあの邪悪な笑みは、どう見ても好意的ではなかったからな。


 暗闇の中で、ただ時間だけが流れていく。

 相変わらずアロンは声を発することはなく、風の音以外はほとんど静寂であり、それがいっそうの不安を掻き立てる。


「(……ん? 何だこの感じ?)」

 

 先程よりも強いこそばゆさが、右肩へと生じた。


「((ホント訳分からねぇぞ! くそっ、何か言えよ、根暗なガキめ!)」


 心中でそう毒づくも、刻一刻とその感覚は増していく。


「(あー。もう、くそっ、どうにでもなりやがれ!)」


 尋ねたくても発声禁止の命令が撤回されていない以上、声をあげることは出来ない。

 ならばと俺はもう全てを無視して、内側へと意識を向けることにした。


 充実していた過去の記憶へと。


「ははっ、やったぞ!」


 ふとそんな喜びに満ちた声が背後から響き、俺は現実へと引き戻された。

 気が付けば、むず痒さは消え失せていた。


「(ったく、なんだったってんだよ……)」


 確認した限り、俺の身体には目立った異常は生じていない。


 一番違和感を大きく感じた右腕の方にも、特に変化はない。

 それを証明するように、こうして手を閉じたり開いたりだって、ちゃんと出来る。


「(……ん?)」


 その思考にどこか引っ掛かりを覚えるが、正体に思いを巡らせるよりも先に、またしても激痛に襲われた。


「ぐぁぁぁ!?」

「やれやれ、お前は馬鹿か? はぁ……もういい、動くことを許そう。別に喋っても構わないぞ。ただし大声はあげてくれるなよ」

「ぜぇ……はぁはぁ……」


 許可が出た事で、首輪の制裁が止んだ。

 荒ぶった呼吸を落ち着かせながら、目隠しを外して振り返り、背後に立つガキの姿を強く睨み付ける。


「ふん、何か言いたげな表情だな?」

「てめぇ、俺に何をしやがった?」


 ドスを聞かせた声でそう威圧するも、どこ吹く風だ。

 成りの小ささに見合わない堂々とした態度に、逆にこっちが気圧されちまう。


「何を、か? そんなもの、自分の目で確かめればいいだろう?」


 こちらへと顎をクイッと動かして、そう雑に言い放つ。

 言われるままに、俺は自身の身体を見下ろしていく。


「……なんだこりゃ? 傷が全部塞がってやがるだと? てめぇ、御業を使えたのか?」


 神に許された者だけに扱える癒しの技だが、ローゼム教会に所属していないと扱えないはず。

 教会にとっては大事な飯の種でもあり、仮に才能があったにしろ、普通はこんな貧民街のガキに教える訳ないと思うんだが……。


「さてな。それよりも感謝の言葉はないのか?」

「ちっ、まあ助かったよ」


 そのあからさまな礼の催促に対し、そう吐き捨てる。


「やれやれ、まったく足りないぞ。それともまだ気付いていないのか? 自身の右腕の――いや全身の変化に……」

「ああん、右腕だぁ……へっ?」


 やや呆れたような顔で、奴がそう告げてくる。

 対して俺は言い返そうとして、つい間抜けな声が漏れ出てしまう。


「ようやく気付いたのか、本当に鈍い奴だな。頭の悪さまでは流石に治してはやれないぞ?」

「う、うるせぇよ! てか、こりゃぁどういうこった!?」


 部位欠損の修復は、御業の中でも秘中の秘のはずだ。

 それをこんな貧相なガキが使える? 馬鹿を言え!

 

 だが現実には、俺の右腕は見事に修復されている。

 理解がまるで追いつかない。


「誰がお前になど教えるか。それよりも身体の調子に問題はないか?」

「あ、ああ……。むしろ好調過ぎるくらいだな……。てか、なんでだ……?」


 奴隷として貧しい食生活を送っていたせいで、衰退しきっていたはずの俺の筋肉。

 だが今は元の躍動を取り戻して、瑞々しい肉感を放っていた。それこそ全盛期の頃と同じ様にだ。


「ふむ。特に目立った不都合はない様子だが、流石に若返らせることまでは無理だったか」


 俺の顔をジロジロと見つめながら、そう言う。


「うるせぇよ! てか若返りなんて別に要らねぇよ! 大体俺はまだ25なんだぞ!」

「そうだったのか……。それは……そのなんだ、失礼したな」


 俺の指摘に酷く驚き、それからどこか気まずそうに顔を背けた。


 くそっ、こいつ俺をいくつだと思ってやがったんだ。

 まあ俺が老け顔なのは事実なんだが、年寄り扱いはやっぱムカつくぞ。


「そんなことよりもだ! てめぇ、俺の身体に一体何をしやがった!」

「だからお前に教える義理など無いと言っている。だが、まあ安心しろ、副作用などは別段ないはずだ。もっとも俺の推測が正しければだがな」

「……なんだよ、それ。全然安心出来ねぇじゃねぇか!」


 喜んでいいのか、不安がっていいのか、良く分からない状況だな。

 ったくよー。


「はぁ、もういい。で、ご主人様はこれから俺に何をさせるつもりなんだ?」


 何にせよ、俺の肉体に驚くべき治療の技が施されたのは事実だ。

 しかし奴隷相手に何の対価もなく行うとも思えない。


 だからそう尋ねたのだが……。


「別に何も? もうお前は用済みだからな。かといって今すぐ奴隷から解放するのも、少し危険か……」

「解放……? てめぇ、何を言って……?」

「確かお前は故郷へ――王国へ帰りたいのだったな。ではこうしようか。主として命じるぞ、バラックよ。以後、俺に近づくことなく王国へ戻れ。そうすれば奴隷の身から解放してやろう」

「……はぁ?」


 思わずそう問い返すも「理解に遅い奴だな」とただ顔を竦めるだけ。


「本気で言ってんのかよ? てか、護衛用に買ったんじゃねぇのか?」

「一応そのつもりだったが、寝首を掻くなどと堂々と宣言している男を傍に置くよりは、一人旅の方がまだマシだと判断した」

「あー……」


 確かにそんな風なことを言った記憶もあった。

 とはいえそれはタダの脅しだ。

 こんなガキ相手に、本当にやるつもりなんか無かったんだがな……。


「なんだ、その……お前も色々あったみてぇだな……」


 その無駄に鋭い目つきも、実はただの人間不信なだけ、そんな風にも思えて来る。

 

「なぁ。もしあれだったら……」


 同情心とも共感ともつかない何かが、内側から湧き上がって来る。


 衝動的に俺は「目的地まで護衛してやろうか」と口にしようと、一歩奴へと近づいた。


「って、ぐがぁぁぁ!?」

「お前……本当に馬鹿なのか? はぁ……。ともかく俺の用はもう済んだ。後は好きにするがいい」


 少し可哀想なモノを見るような視線を寄せた後、アロンは本当に俺を放置したまま、このボロ屋を去っていった。


 かくして俺はかつての強靭な肉体を取り戻し、自由の身となった。

 好きに扱えと言わんばかりに捨て置かれた剣と僅かな金貨を手に、故郷を目指し旅立っていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ