表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅楼夢  作者: 翡翠
第三回 如海(じょかい)内兄(ないけい)に託し 西賓(せいひん)を薦(すす)め 賈母(かぼ)外孫(がいそん)に接し 孤女(こじょ)を惜(お)しむ
16/134

第三回 1

 雨村が振り返ってみると、誰あろう同僚であり、ともに帝から弾劾だんがいされた張如圭ちょうじょけいであった。如圭はここ揚州の出身であり、ことが起こってからは郷里へ引っ込んでいたが、都で排斥はいせきされた官の復職の動きがあると知るや、方々に手を回していたところ、ばったり雨村に出会ったので、早々とお祝いの言葉を述べたのだった。久々の挨拶もそこそこに如圭がその件を伝え、雨村はおおいに喜んだ。

 だが、もう日暮れにさしかかっていたので、如圭と別れ、帰路についた。人目もつかぬ夕闇のなか、子興がそっと雨村へ耳打ちした。

「如海さまへ口添くちぞえをお頼みなさい」

 如海の義兄、賈政は員外郎いんがいろうの官までのぼっている。彼に頼めば復職ふくしょく容易よういだろう。雨村は浮き立つ胸を押さえられないまま、帰宅してすぐ、邸報ていほうの該当する箇所を何度も熟読じゅくどくし、如圭の知らせが間違っていなかったことを確かめた。が、如海が本当に賈政の姻戚なのか、まだ半信半疑だったため、期待と不安で雨村は眠れぬ一夜ひとよを過ごすはめになった。

 翌日、如海にそのことを相談すると、「それは天の配剤はいざいというべきです。妻が亡くなってからというもの、都にいる岳母ははから黛玉むすめが頼るものがいないのではと心配してしきりに迎えの人を寄こしてくれていたのですが、黛玉の病が治りきっていなかったので、出立しゅったつをためらっていたところでした。これまで先生から娘にいただいたご教授のお返しをできていなかったこと、そして今その機会を得たことはこの上ない幸運です。わたくしはすでに内兄あにに先生を推薦してもらえるよう取り計らっております」

 雨村は深々と頭を下げ、ひっきりなしに礼を述べながらおずおずと尋ねた。

「ですが、その家のご主人は現在どのような官職についておられるのでしょうか? 私のような行き届かない人間がご迷惑をおかけすることはないかと心配です」

 如海はそんな雨村を笑って、

「心配いりません。尊兄あなたと同じ賈姓の人間ですから。かの栄国公の孫にあたる人です。上の内兄あには一等将軍を受け継ぎ、名を赦、あざな恩公おんこうと言います。二の内兄あにの名は政、字を存周そんしゅう。工部員外郎を務め、謙虚で情に厚く、祖父の遺風いふうを良く継いでおられ、ただの軽薄な役人ではありません。そういう人物だからこそ私も内兄あにに依頼したのです。尊兄あなたのこれまでのご厚意こういを汚すような真似はいたしません」

 雨村は聞き終わると、昨日の子興の言葉に間違いはなかったと思い、如海に礼を述べた。如海はつづけて、「来月の二日に娘を都に出立しゅったつさせる手筈てはずができております。吾兄あなたもご同行どうこういただければご都合がいいのではないでしょうか?」

 雨村はその申し出をすんなりと受け入れ、すっかり満たされた気持ちになった。如海は餞別せんべつの品をあたえ、宴をもよおし、雨村はそれをありがたくいただいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ