表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅楼夢  作者: 翡翠
第八回 通霊に比(なら)べ金鶯(きんおう)微(かす)かに意を露(あら)わし、 宝釵を探り、黛玉半(なか)ば酸(す)を含(ふく)む。
125/134

第八回 20

 日がのぼってすぐ、養生堂ようせいどうまでたどり着くと、秦業はそれらしき子どもをさがすためにそぞろ歩いた。煙塵えんじんうなか、孤児こじたちは身をひそめながら秦業をにらみつける。

その養生堂ようせいどう片隅かたすみに、とおもいかないくらいだろうか。の子、の子の兄妹けいまいうようにしてすわっていた。

こいつらだ、と思う。着ているものも、身につけているものも、何より、その姿すがたかたち、居振いふいがおよそ尋常じんじょうの人間とはことなっていた。

公子おぼっちゃん公女おじょうさま、おむかえにあがりました」

 つとめて丁重ていちょうに言ったが、の子はまだ警戒けいかいを続けていた。対照的たいしょうてきの子はこちらへ微笑ほほえんでいる。秦業も思わず笑みを浮かべた。

「さあ、小生わたくしとともに帰りましょう」

 の子はしぶしぶと言った面持おももちで、の子はしっかりと秦業の差し出した手をつなぎ、どうおさのもとへと向かった。

賈府かふの使いでまいりました。ご子息しそく、ご息女そくじょ小生わたくし責任せきにんもっておくとどけます」

 秦業がそっと銀子ぎんすそでからすべらせると、どうおさはようやく厄介払やっかいばらいができたとばかりに顔をほころばせ、あずかっていた調度品ちょうどひんのところへ案内あんないした。

 秦業はその調度品ちょうどひんきらびやかさに目をうばわれた。つかりゅう装飾そうしょくをほどこした長剣ちょうけん、金細工にふちどられたかがみ、丸められたじくを広げると、発色はっしょくの良い絵具えぐで美人図がえがかれており、


嫩寒鎖夢因春冷,芳氣籠人是酒香


対聯ついれんえられていた。他にも黄金のさら寝椅子ねいすなど、数え始めれば枚挙まいきょにいとまがない。

 秦業はこれらを売ればいくらになるだろう、とむねうち皮算用かわざんようを始めたが、いや、どんな宝物ほうもつより、この子どもたちの方に価値かちがあるのだと思いなおし、調度品ちょうどひんは秦業の家に送らせることにして、そのまま二人の公子こうし公女こうじょ帰路きろについた。

 その途上とじょうのことである。眼前がんぜんに一人のそうあらわれ、二人の子どもを交互こうごに見ながら言った。

いんよういんようじゃわい。じょうがなければ人の道を歩めず、がなければじょうにほだされる。なんとなげかわしいことよ」

 そう嘆息たんそくしたのち、の子をのぞきむと、

嬝娜たおやかにして風流ふうりゅうさがあり、とひょうした。

秦業はその言葉にうなずくほかない。たおやかでみやびやか。この稚児ちごをあらわすのにこれ以上ふさわしいものはない気がした。

老師ろうしのおっしゃることごもっともにございます。それではこのの子はどうでしょう」

 そう哄笑こうしょうし、

是非ぜひおよばず」

 とのみ言った。そして、おぬしは何一つ分かっておらぬのう、とつけくわえた。

 秦業は釈然しゃくぜんとしないまま家にたどりいたが、ほどなくしての子はくなってしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ