表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
共生世界  作者: 舞平 旭
レイヨとの別れ
11/179

森の言葉

 いつものように森に入った少年は、直ぐに異変を察知した。

 ぐるりと森を見渡したが、何かがおかしい。


 森が話さないのだ。


 常に森は彼に話しかけてくれる。獲物の居場所から木の実の多くなっている場所まで。

 今日の森は彼に何も伝えてはくれなかった。


 昔、父と初めて森へ狩りに来た時のことを思い出した。

 森に入って間も無く、やや開けた場所にたどり着いた。丈の低い草が、まるで緑の絨毯のように生え揃い、その周囲を高木が覆い被さるように密生していて、まるで円筒形の建物の内部のようだった。そして二人は部屋の中央で仰向けに横たわった。


「いいか、ここは完全な共生が成立している。草も木も動物も、そして太陽や風さえも。そして我々人間もだ。全ての感覚を使って森を、世界を感じるんだ」


 頭上をつがいの鳥が絡み合いながら横切っていった。

 葉がこすれあう音。

 風の匂い。

 背後の大地からは、突き上げるような力を感じた。


「感じるか?森は多弁だ。何でも教えてくれる。人間が正しく耳を傾ければ、お節介なお喋り女のようだ。母さんのようにな」


 父は軽く微笑んだ。そして直ぐに真顔になった。


「だが、何も伝えようとしない時もある 。森の伝え手は弱き者たちだ。彼らが怯える時、森はそのささやきを止める」


 そう、正に今がその時だ。森は危険を伝えようとしているのだ。

 彼は本能に従い、森から離れることにした。



 トヒセは、スモニが瞬殺された直後は硬直して動けずにいたが、直ぐに我に帰ると適応者の方に向かって走り出した。

 獣は腕に刺さっていたスモニだったモノを振り落とすと、ゆっくりとトヒセを追い始めた。


「誰か!助けて!」


 誰か出てきて。

 あと少し。


 勢子の所に逃げ込めば、『的』は私だけじゃなくなる。


 あと少し。

 目の前の茂みの先には囮がいる。


 その時、左肩に激痛が走り、彼女は地面に串刺しになった。


「ぐぶっ!」


 ジャンプしてきた獣の右手の鎌が、彼女の左肩を背後から刺し貫いたのだ。

 トヒセは吐血した。

 鎌は左肩甲骨と肋骨を砕き、左肺を突き破っていた。

 即座に、彼女のアエルは生命維持に必要な対応を行った。脳内麻薬の分泌、損傷部位を含めた抹消血管の収縮、自律神経による呼吸と心臓収縮の調整、そして止血機構の亢進。

 これらは彼女から痛みを取り除き、循環動態を安定化したため、片肺の半分が潰れた状態でも、直ぐに次の行動に移る機会をもたらした。

 彼女は右手で素早く腰に帯びた剣を引き抜くと、うつ伏せのまま背後の獣に突き刺した。不利な体勢での利き手でない手による攻撃だったため、剣は獣の右脇腹の肉をわずかに削っただけだったが、獣は彼女の肩から鎌を抜くと、数歩退いた。


 トヒセは急いで振り返ると、上体を起こして獣に対峙したが、左肩が激痛に襲われ、顔を歪めて剣を落としてしまった。肺の損傷で呼吸が苦しく、渦動口を開くこともできない。

 墮人鬼はゆっくりと右手の鎌を持ち上げた。


 もう駄目だ。殺される。

 父さん、母さん。


 彼女は、せめて一瞬の苦痛で済むように、眼を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ