表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/78

第18話 合宿2日目③

 

「お待たせ」


「遅いぞ、一樹!」


 桃咲と話していて、すっかり遅くなってしまった。広人がかなり怒ってしまっている。


「全員揃ったようなので早速トレーニングを開始しましょうか。今日はデモ機を使ってシュミレーション訓練をしてみますか」


「そうね、いいんじゃないかしら」


 デモ機は人工知能を使ったいわゆる「AI」を応用していて、常に俺達の動きを研究し、自分たちよりも弱い・同等・強いの設定が出来る。


「……キーロック解除、パスワード入力……完了、 戦闘機兵『訓練機』起動!」


「とりあえず設定は普通で、基本連携をしていきましょう」


「「了解」」


 俺達は前に決めた武器をそれぞれ持ち、武器種にあった間合いをとった。


「基本連携は、タンクが攻撃を防ぎ、その後から近接隊が突破する。それが失敗した場合に、中距離・遠距離隊が足止めをしてもう1度仕掛け直す。……でよかったよな」


「そうね……いいはずよ」


 俺と奈々美さんの2人は、桃咲と春奈を先頭に敵陣へと駆け出した。






「……疲れたぁ!!」


「そうね、今日はここまでにしましょう」


 戦闘機兵の操縦は見かけによらず、意外に体力を使う。ハンドルの操作に加え、ペダルでの操作、さらに各種のメーターにも気を配らなければならない。肉体的にも精神的にもかなり疲れるのだ。


「どうしたクラス長……? 終わらないのか?」


 他のみんながログアウトしていく中、クラス長だけは終わる気配がない。


「えぇ……もう少し自主練をしようと思いまして」


「そっか、頑張るのはいいけど、程々にな」


 クラス長の言葉はいつも真面目だが、この時は特に重々しかったため、俺はたいして何も言えずログアウトした。


「一樹! クラス長はどうしたんだ?」


「もう少しトレーニングしていくらしいぞ」


「へぇ〜頑張るねぇ〜……って腹減ったから早く帰ろうぜ!」


 広人は何に対しても、どこか関心が薄い気がする。クラス長を心配していると思ったら食欲が勝ってしまう。


「……もうすっかり暗くなっちゃったね、早く帰ろう?」


 すでに7時を超えた空はかなり暗くなっている。俺達は合宿所へと戻っていった。





「……ふぅ、なんかここ落ち着くね」


「はは、家みたいなつくりになってるからな」


 確かにここでは自分の家のような感覚でいられる。


「今日は私が晩御飯当番だったわね、すぐに作るわ」


 奈々美さんの料理を食べれるとは、ナイス合宿……!


「……ん? 春奈なんか落ちたぞ……花火大会?」


「……っ! ありがと!」


 春奈のポケットから落ちたメモ用紙には、花火大会の日程が書いてあった。


「ここら辺で花火大会なんかあるのか?」


「う、うん。校内戦の前日、4日後の夜にあるんだ」


「そっか、花火大会か……しばらく行ってないな」


 何回か京子に誘われたことはあったが、部活の合宿があったりで、結局ここ数年行けていない。


「よかったら私と……」


「ん? なんて?」


 珍しくもじもじしながら春奈が何かを呟いたが、他のことを考えていた俺には聞き取れなかった。


「ううん! 何でもない!」


「……そっか?」


 何を言ったのかとても気になったが、特に急ぎの用事ではなさそうなので、それ以上聞くことはせず男子部屋へ行った。

 1日閉め切っていた部屋は夜になっても蒸し暑く、風を浴びるために外に出る。

 それにしても、戦闘機兵の操縦はもっと難しいものだと思っていたが、量産されるだけあって簡単な造りで、意外と操縦もやりやすかった。ただ、動きを応用するにはそれなりの技術が必要だ。


 ……とベンダから見える景色を楽しんでいると、ケータイの着信音が鳴った。


「はい、茅山です」


『あ、かずくん? 久しぶり! 今さ合宿所のすぐ近くの公園にいるんだけど、出てこれる? 無理なら大丈夫なんだけど、話したいことがあるんだ!』


 こいつはいつでも変わらないテンションの高さだ。


「……いいけど、電話じゃダメなのか?」


『んー、顔も見たいし直接がいい……かな?』


「分かったよ、待ってろ」


 俺は電話を切ると、上着を羽織って「公園にいるから、ご飯できたら呼んでくれ」と奈々美さんに言い残し、急ぎめに階段を下りていった。




「……待たせたな」


「ううん! 急に呼んでごめんね」


 京子は、ブランコに座っていた。


「話ってなんだ?」


「あ、うん、最近どう? ちゃんと訓練してる?」


 あまり大きくない公園には、俺達以外には誰もおらず、静まり返っている。


「まぁ、それなりにかな。そんな話をするためにここまで呼んだのか?」


「いや! そうじゃないんだけど……」


「じゃないんだけど……?」


 京子は一息つき、ブランコから降りて俺の前に立った。


「今度の花火大会……!」


「一樹くん? ご飯できたわよ?」


「……ん? 分かった、すぐ行くよ!」


 奈々美さんがわざわざ公園まで知らせに来てくれた。ケータイで呼んでくれればよかったのだが。


「京子? もう1回頼む」


「いいよいいよ! ご飯なんでしょ? 早く行かなきゃ!」


「……いいのか?」


「私は大丈夫だよ! そろそろ戻ろうかな!」


 合宿所に帰る時、手を振っていた京子の顔はいつもの元気が無く、寂しそうな笑顔だった。


「ごめんなさい、話の途中だったかしら?」


「いや、大丈夫だよ」


「さっきの京子よね? こんな時間にどうしたの?」


「そうだよ。俺もよく分からなかった」


 俺は京子の自由さを思い出して少し笑ってしまい、奈々美さんはそんな俺を不思議そうに見ていた。


「あ、あれクラス長じゃないか?」


「そのようね」


 階段を上がり、自分達の部屋のある階に行くと、少し前にクラス長がいた。


「おーい! クラス長、お疲れさん」


「この声は茅山くんと遠山さんですね」


「こんな時間までやってたのか?」


「はい。少しばかり動きの研究をしてました」


 本当にクラス長は熱心だ。特に他の人が絡むと、その熱心度は増す。頑張りすぎて、体を壊さなければいいのだが。

 俺達は3人揃って部屋へ戻り、みんなで晩ご飯を食べた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ