34話 決着と決意
いくら機械因子の力が強大とはいってもやはり手にしている武器が大鉈であるためにどうしても至近距離には弱い。
その為、常に懐へ飛び込んでくる守護者相手にアカムは苦戦を強いられていた。
「くっ……」
それでも至近距離からの殴打を寸前で躱し、推進装置で距離を開けてとアカムはしぶとく守護者の攻撃を回避していた。
推進装置による回避も幾分慣れてきたのか、負荷に唸ることも無くなり、また回避後にすぐに動けるように体勢を立て直す技術も身に着けていた。
そうして結果的にはアカムは今のところ無傷で守護者と戦うことができているが、守護者を大鉈の攻撃が活かせる中距離に留めておけない以上はアカムもまた相手に決定打を与えられない。
もう何度繰り返したか分からない状況の繰り返しにアカムはそう判断した。
「じゃあ、変な意地はさっさと捨てないと、な!」
自嘲気味にそう言って、再びこちらへと迫る守護者に向かって、アカムは大鉈を全力で投げた。
機械因子の力で投げられた大鉈は凄まじい勢いで回転し、轟音をあげながら守護者へと向かっていく。
一瞬の間に大鉈は守護者に迫るが、守護者はそれを大きく跳んで躱す。
今までは最小限の回避をしていたのに今回は大きな回避をしたのはそれだけ大鉈の一撃が強力なもので、ただ避けるだけでは余波に巻き込まれることを守護者が瞬時に察したからだった。
だが、足場がなく身動きを取れない空中に逃げたのは、さすがの守護者も横へ回避する余裕がなかったからに他ならない。
そこへ、アカムがすかさず推進装置を使い、左腕に引っ張られる形で空を飛び接近し、守護者へ向かう勢いそのままに右腕で全力で殴りかかった。
アカムが右腕で殴ろうとしたのは今まで守護者の素手による攻撃で追い詰められていたことに対する意趣返しだ。
だが、その判断は間違いだった。相手が身動きの取れない空中にいるのならアカムは接近するのではなく、遠距離から攻撃を仕掛けるべきだった。
そしてアカムにはその攻撃手段があったにもかかわらず接近戦を選んでしまったのだ。
守護者は驚くべきことにアカムの全力で振られた右腕に合わせてその右腕を掴み、身体を横にずらしてそれを回避し、そのままアカムの脇腹へと膝蹴りを食らわせた。
「がはっ!?」
たかだか蹴られただけとはとても言えないほど強力な一撃にアカムは吹き飛ばされた。
それでも痛みに堪えながらもなんとか推進装置を使って地面に叩きつけられることは回避して何とか着地するも、脇腹の痛みに数秒膝をついた状態でその場から動けない。
たかが数秒といえども今戦っている相手はその数秒で即座に距離を縮めてくる相手であるために致命的な隙だ。
だが、予想していた追撃はなく、アカムは痛みに耐えつつも視線だけあげて守護者を見てみれば、苦痛に顔を歪めながら守護者もまた地面に転がっていた。
「なんで……」
『両腕が折れているようです。さすがのあれも完全に受け流すことはできなかったということでしょう』
「痛み分けか……いや、ぎりぎり押し勝ったか」
守護者の様子に疑問を持つが、即座にアイシスが状況を教えてくれる。
その言葉にアカムはホッとしつつも自分の脇腹を擦り、どうも骨は折れていないらしいことに気付く。
膝蹴りによる痛みはまだ少し残っているがすでに引きはじめている。
感じた限りでは骨は折れてもおかしくない一撃を受けていたと思ったが、そう言えば腕を導入する時に体を弄られたなと思い当たる。
「あんな苦しみを受けた甲斐はあったってことか」
そう言って苦笑気味に笑みを浮かべ、痛みがほとんど引いたのを確認しアカムは立ち上がる。
守護者のほうも、アカムが立ったのを感じ取ったのか、立ち上がるが、両腕は未だ直ってない。
「骨も元の位置に直せなきゃ治癒能力も働かないようだな」
『痛覚もちゃんとあるようですね。最初に左腕が折れた時は平然としていましたやせ我慢だったのでしょうか』
「魔物がやせ我慢か……くくっ……笑える話だ」
守護者を見て、アイシスと共に冷静に状態を分析して軽く笑う。
一見、隙だらけなアカムだったが、守護者は動かなかった。
アカムも表面では笑ってこそいたが、実際には油断なく守護者の動きを睨んでいたので動けば即座に対応して、反撃を食らわせようとしていたのだが、図らずも相手はその考えに乗らなかった。
それから数秒睨みあっていたが、アカムの方から攻撃を仕掛けた。
今度は掴まれてもいいように、属性変換で腕に電流を流しながらの攻撃だ。
守護者はそもそも腕を折られたからか、それとも電流が流れているのに気付いてか決して触れないように回避する。
そして、そのせいかやや大きめに回避しているのだがどうやらそのたびに折れた両腕が激しく痛むのか動きがぎこちなくなっていた。
もはや、一瞬で視界の端に消えたり、わずかな隙に潜り込んでくることもなくなっていて弱々しく最初の守護者とはまるで別人のようである。
それでもアカムは力だけではなく技と速さで攻めてきた守護者の姿が脳裏にこびりついていたために、その姿も油断を誘うための罠であると警戒しながらも攻撃を仕掛け続けた。
そして、ほんの一瞬。
瞬きするかしないかの一瞬ではあるが、ついにアカムの攻撃を回避しきれずに守護者はその右腕に触れてしまう。
瞬間、電流が守護者の身体を流れ、強制的に動きを止めた。
もしかしたらそれすらも隙に見せかけた罠かかもしれないという疑念が思い浮かんだが、アカムは瞬時にそれを振り払い、肘から杭を出した左腕を守護者の胸へと向けると、即座に杭を射出した。
杭は手首の部分から伸びるように出たかと思えばそのまま守護者の胸を貫いた。
加えてアカムは属性変換で電流を流したままであったために、貫かれた守護者は強力な電撃によって全身が焼き焦がされた。
そのままだともしかしたら何かしてくるかもしれないと、杭を抜いて軽く突き飛ばすが、守護者はそのまま倒れると体が消えていく。
「……終わりか」
『そのようですね』
完全に魔石だけ残して消え去ったのを確認したアカムは深く息を吐いて構えを解いた。
全身から汗が噴き出していて戦闘により上がった熱を少しずつ冷めていく感覚をアカムはゆっくりと感じて余韻に浸る。
結果的にはほぼ無傷で脇腹に一発攻撃を貰った程度で倒せたが、守護者はかなり手ごわかった。
いくら機械因子の力が強力であろうとも、それを扱うアカムが対処できなければ相手に打ち勝つことはできない。
アカムにとっては、自分の弱点を強く認識した戦いだった。
そうして戦いを振り返り、守護者が強敵であったことを再確認し、そしてそれに勝つことができたということに大きな充足感を感じると共に、少しだけ無念に思うこともあった。
「この腕が無ければとても勝てる相手じゃなかったな……」
『マスター』
「分かってる。この腕だってもう俺の力だ、僻んでるわけじゃなく、ちょっと思っただけだ。ただ、完全に分かっちまったからな。これが無ければ俺はとっくに限界を迎えてたって」
アカムの言葉に忠告するようにアイシスが呼びかけるが、アカムは笑う。
語るアカムの表情に陰りはなく、ただ事実を述べているだけで完全に吹っ切っているようだった。
「これからはもう自重なくこの腕の、機械因子の力を使う。機械因子の力なら多分、魔力さえあればかなり深い階層もいけるだろうからな。それはこの力を考えればやっぱり事実だ」
そう言ってまるで自分を卑下するように話す間もアカムは二ッと笑っている。
「だから、機械因子だけで行ける所じゃだめだ。機械因子という力を俺は完璧以上に使いこなしてそのさらに上を目指す。そうして俺は俺自身の力を証明して見せる」
『では、私はそれを全力で補助させていただきましょう』
そう言ってアカムは決意を固めるように宣言すれば、アイシスもそれを全力でサポートするのだと意気込んだ。
なんだかんだで、心のどこかで自分の力ではないと感じていたものがこの時、完全にアカムの中から消え去り、受け入れたのだった。
『さて、今後は自重せずに使うと言うのならば、手始めに今後、戦闘中は魔力障壁を常時展開するのはどうでしょうか? 大丈夫です。マスター程の適応力があれば魔力が空になっても問題なく動けるようになるはずです』
「……さて、機械因子の力だけに頼ってられないからな。俺自身も技術を身に着けるために頑張るか」
続くアイシスの言葉にアカムは途端に真顔になると、そう言って、アイシスの言葉などなかったかのように流す。
わずか数分で固めた決意が揺らぎそうになったが、実際に崩れることは無くアカムは決意を胸に、壁に刺さった大鉈を回収して、守護者を倒した時に現れた石版に触れて別のエリアへと転移するのだった。