表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/8

第3話

異世界に来て、一週間が過ぎた。


最初は何もかもが非現実的だった。だけど、朝に鳥の声で目覚めて、庭を散歩して、マリアが淹れてくれるミントティーを飲むこの生活に、私は思いのほかすぐに慣れてしまった。


もちろん「勇者として召喚された」という事実は、いまだにピンとこない。

戦う力もない、魔法も使えない、できるのは人の顔色を見て話を聞くことくらい。

なのにこの国の人たちは、私に何かを“期待”しているらしかった。


そんな曖昧な立場のまま、静かな時間が続いていたある日の午後だった。


「お願いです、会って話すだけでも……!」


玄関先で、緊張と苛立ちが入り混じった若い女性の声が響いた。

控えの間から見えるのは、華やかな赤髪の少女と、沈黙を貫く黒髪の青年。


案内役の兵士が困ったように目を向けてきたので、私は玄関へと歩いた。



二人の名前はすぐにわかった。


エリザ・ラインハルト。侯爵家の令嬢で、次期当主候補。

ヴァレン・シャルマン。伯爵家の三人息子の末っ子の若き文官で、才気ある青年と評判らしい。


元々は婚約者同士だったが、最近になってヴァレンが急に距離を取るようになり、エリザは不安を募らせているという。

彼女は、私が“恋に左右されない勇者”だと聞いて、何かヒントを得られないかと押しかけてきたらしい。


「私たち、別れたいわけじゃないんです。……なのに、どうしてうまくいかないのか、もうわからなくて」


私は、少しだけ二人と距離を取り、目線を合わせて言った。


「じゃあ、少しお話を聞かせてくれませんか? できれば、二人とも」


二人は驚いたように顔を見合わせたが、やがてゆっくりと頷いた。



応接室で話を聞くと、原因は明白だった。


エリザは、“会うこと”や“話すこと”に恋愛の実感を求める人だった。

一方、ヴァレンは内向的で、言葉にしない愛情表現を重視していた。

政治や文書の仕事に没頭するあまり、彼女への返答も会う時間も後回しになっていた。


エリザは言った。


「私は、ただ“会いたい”って何度も伝えたのに……。返事がないまま、気づけば何週間も会えていなくて。そうなると、不安だけが募ってしまって……」


ヴァレンは小さくうつむき、申し訳なさそうに口を開いた。


「僕には、恋愛の仕方がよくわからない。……でも、あなたのことを思っていないわけじゃない。ただ、それを伝える方法が……」


私はゆっくりと息を吐いた。


「お互いが、お互いを想ってるのに、伝わらない。そんな時に必要なのって、派手な言葉じゃないんですよ」


二人が私を見た。


「……“同じ時間を共有すること”。たとえば、週に一度、決まった時間に同じ場所に行く。それだけでも、十分伝わると思うんです」


エリザが目を瞬かせる。


「……何も話さなくても?」


「ええ。ただ、同じ空の下にいる。それが、恋を続けるための“土壌”になることもありますから」



それから数日後、私は庭園で、再び彼らの姿を見かけた。


二人はベンチに並んで座っていた。

何か話しているわけでもない。けれどその空間には、明らかに“空気の柔らかさ”があった。

花が揺れ、風が通る。

そのたびに、エリザの赤い髪がふわりと揺れて、ヴァレンがわずかに彼女に視線を向ける。


(うん、これでいい)


私はそっと庭の奥に引っ込み、二人の時間を壊さないようにした。



その日の夕方、別の来客が訪れた。


王都の内政を司る文官、エリク・バーネルだった。

彼は私の“召喚の経緯”について文献を調査していたらしく、正式に面会を求めてきた。


「あなたが召喚された“勇者”という存在について、少々ご説明を。

従来、勇者とは剣を振るい魔物を倒す存在とされてきましたが……

今回、あなたに期待されているのは“精神的調停者”としての役割です」


「調停者……?」


「ええ。国同士の不和、種族間の断絶、個人の情念の暴走――そうした“心の衝突”を収め、平和を繋ぐ存在。

あなたのように“恋愛に揺れず、感情に呑まれない存在”は、世界の均衡にとって極めて稀有です」


私はその言葉を聞いて、静かに理解した。


(私は恋をしない。だけど、だからこそ、誰かの感情の外に立って、見守ることができる)


私の人生はずっと、恋を知らない人生だった。

でも今、ようやくわかってきた。

それは決して“欠落”ではなかったのだ、と。



その夜、マリアが紅茶を淹れながら言った。


「エリザ様、すっかり笑顔が戻ってましたね」


私はうなずいた。


「うん。きっと大丈夫だと思う。……恋をするって、時々すごく難しいことだけど」


「エリカ様は、本当に恋をしたこと、ないんですか?」


「ないよ。でも、それでも思う。恋をしている人の心が動く瞬間って、本当にきれいだなって」


マリアは笑って、「それって、すごく素敵な視点だと思います」と言った。


私はカップを持ち上げて、空を見上げる。


今日も月が、静かに私たちを照らしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ