表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/29

vol.012_履歴

「大賢者・・・」


オレは思わず、その職業を口にしていた。


大賢者とは、賢者の中でも突出して優れた者だけに許される職業だ。


大賢者の条件は、主に下記のような実績を示す必要がある。


・賢者レベル55以上

・魔王もしくは同等のモンスター討伐の実績

・大賢者転職クエストのクリア(全10クエスト)


はい、ムリゲー。


現時点で何一つ当てはまってないし、達成できる気がしない。どれだけの歳月と努力を重ねないといけないんだ・・・


そうだ。圧倒的に高い大賢者ハードルを前にオレは早々に諦めて、これまで現状の賢者という職業に甘んじてきた。


だが、勇者、戦士、魔法使いの皆にレベル20に向けて頑張ろうと提案し、受け入れてもらった以上、オレもそれなりに努力する姿を示す必要がある。


し、仕方ない・・・


「わ、分かった・・・結構ハードル高いけど頑張ってみることにするよ。」


オレは勇者たちを前に、大賢者になるために努力することを約束した。


「よしっ!じゃあ、早速明日は手始めに街の人たちが困っているゾンビ退治に行こう。」


勇者がパチンと手を合わせ大声で話す。


ゾンビは今いる町から1時間ほど歩いたところにある沼地に住み着いたモンスターだ。


まぁ、ゾンビだったら今のレベルのパーティーにはちょうど良さそうかな。


明日やることが決まり、各々は部屋に戻った。オレも宿の一室に戻り、入れたてのお茶を飲みながら一人つぶやく。


「やれやれ・・・まさか大賢者を目指すことになるとは・・・」


オレは荷物の奥底にしまってあった「大賢者へのステップノート」を取り出した。


これは賢者になる時に配布されるノートで、大賢者に自分自身がどの程度近づけているかが分かるように達成具合が自動的に記録されるようになっている。


ちなみに、現時点での「大賢者になる条件」達成具合はこんな感じだ。

----------------------------

大賢者になる条件(達成数)

賢者レベル55以上(32/55)

魔王もしくは同等のモンスター討伐の実績(0)

大賢者転職クエストのクリア(1/10)

----------------------------


いやぁ、改めて、大賢者への道のりは遠いなぁ・・・


・・・・・・


・・・・・・


・・・ん?


・・・・・・


おかしい。


なぜか、大賢者転職クエストの1つをクリアしたことになっている。


なになに・・・オレは「大賢者へのステップノート」に自動記入される履歴を見てみた。


----------------------------

悩むるる民 10,000人を救うべし。


フリオ13年 5月24日 Complete


大賢者へのステップノート(クエスト実施履歴の章)

----------------------------

ど、どういうことだ・・・?


オレは民10,000人なんて救った覚えはないぞ・・・


せいぜい、旅の途中で困っている爺さんや婆さんの荷物持ちをしたくらいしか記憶にない。


しかも、フリオ13年5月24日って・・・昨日じゃないか?


昨日オレは何をした?


そうだ、オレは勇者たちと魔王討伐に向かい、死んだ。誰も救っちゃいない。


そして、今日起きたら教会にいた。


・・・・・・・


・・・・・・・


・・・・・・・


いや、違う・・・


オレは昨日、魔王討伐で死んだ後、別世界でシステムエンジニアとして転生した。


そして、転生して早々、直面したシステム障害をエスティナで復旧させた。


システム障害で多くの人に影響が出ているって、金内部長や真木さん、そして佐伯が言っていた。


もしかすると、オレはシステム障害を復旧させることで、システムを使っている数多くの人間を救っていたのかもしれない。


それと同時にオレは背筋がゾッとした。


・・・・・・・


昨日のことは夢ではなく、現実だったということに。


vol13.へ続く

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

ブクマと★の評価をしていただけると今後の励みとなります!


ぜひぜひ、次作もご期待ください!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ