成島さんのダイエット日記8
○月△♡日(土)天気:晴れ
うう…相変わらず今日も朝からドタバタだったよ…。
朝6時まで起きていた私は、その後寝て、朝7時に起こされた。
…文字で書くとなぜ私がとても眠かったのか理由がわかるよ。
たった1時間の睡眠時間じゃ、そりゃ眠くなるしベッドから出れなくなるよね。
まあ結果お母さんに起こされて頑張って7時40分くらいには起きたけれど。
私は今日、軽井沢に行きたいっていう心持ちではなかった。
どちらかというと海に行きたくて、なんで軽井沢に行かなければならないんだと思っていた。
「海行きたーい」と朝っぱらからベランダで叫んでた。←やばい人
そして今までの体験談から、「じゃあ行かなくていい」と言ってもキャンセル代が勿体無いから連れて行かれることは経験済みだった。
だから、私は渋々荷物を準備して車に乗って出発したのだ。
道中はなかなか楽しかった。
『美術館に行って芸術品を見たい…』と熱望し、茶碗や日本画が載った分厚い資料集を持って行って読んだり、浅間山を富士山と間違えながら楽しく会話をしていた。
そして旧軽井沢銀座通りで抹茶プリンを買ったり、レアチーズケーキを買ったり、パン・オ・レを買ったりしていた。
レアチーズケーキは下の層にブルーベリーが入ってて、味の濃さも丁度良くて美味しかった。
この商店街は色々あるけど、蜂蜜、パン屋、ジェラート、家具というようにある特産品を中心として並べてあるお店が2、3軒あったので個性が収縮されてしまい同じような店構えになってしまっていたことが残念だった。
もっと、食品の種類を増やしたり、若者に人気のインスタ映えするスポットやスイーツを出していかないと寂れちゃうのでもったいないと思った。品質は結構いいと思うから尚更思う。
せっかくいい土地なんだから、星空の綺麗さやハイキング、サイクリングなどの田舎ならではの良さをアピールしたらいいと思う。多分。
その後は、地獄の軽井沢アウトレットに行き、精神力と体力を大幅に削りながら頑張った。
元々そんなに洋服とか長時間見れるスキル持ってないからとてつもなく疲れた。
なんで女性はアウトレットに行きたがるんだろうと本気で不思議に思った。お願いだから巻き込まないでくれとも思った。
そのあとはトンボの湯に行った。トンボの湯はお風呂は2種類(室内と室外)でサウナと水風呂がついているだけだったが、室外の温泉が最高だった。外は照明がほとんどなくとても暗いため、星々がよく見えるのだ。だから私はごろんと仰向けになってオリオン座などを見ていた。お腹は定期的にお湯を掛けないと寒くなってしまうが、それ以外は綺麗な空気と温泉が混じり合って心地よかった。
それからホテルにチェックインして、イタリア料理を食べた。20時〜22時まで食事をしてて、なんか、その時間の長さに驚いた。毎日がこんな感じだったら辟易しちゃうかもしれないなと思った。
今はホテルのベッドの上で日記を書きながら寝転がっている。まぶたが重くなってきたのでもうそろそろ寝よう。社会人用のケイトスペードのバッグも買ったし、楽しくて満足のいく一日だったと思う。おやすみなさい。
体重:59.0kg