表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

家族への第一歩

 久美自身もだが、両親もあまり家族と縁がなかった。親の親、つまりは祖父母も亡く、またどちらも兄弟姉妹がいなかったので、ふたりが事故で亡くなった時、自分は一人ぼっちになった。

 幸い、保険金のおかげで高校には通い続けられたが――両親と同じ世代はともかく、それより上、祖父母世代や逆に小さな子供はまるで接したことが無いので、緊張したし可能な限り距離を置いてしまっていた。おそらくだが、エレーヌも久美と同じような気持ちがあり、仕事を理由にして逃げていたのではと思われる。


(早くに母親を亡くしているからか父親は黙認していたし、新しい侍医の先生は助手が出来て喜んでいたけど……仮にも貴族の妻になったのなら、このままじゃいけないよね)


 そう心の中で結論付けて、エレーヌは顔を上げて話の先を続けた。


「ですが、こうしてアーロン様の妻となったからには……伯爵夫人や皆さまに教わって、アーロン様の衣装を仕立てて差し上げたいのです。今まで、本当に申し訳ございませんでした。どうか、お力を貸して頂けませんでしょうか?」


 再び頭を下げたエレーヌの上で、見えないが目配せをしている気配がする。

 そして、しばしの沈黙の後――伯爵夫人が話し出したのに、そしてその内容にエレーヌは驚いて顔を上げた。


「それなら良いわ! アーロンの為でもあり、自分の為ですもの。ただ貴族の妻になったからって、義務感だけで動いては駄目。やりたい気持ちがないと、続けられなくなるものよ?」

「伯爵夫人……」

「あと、自分から型にはまるのも駄目よ? ただでさえ、周りからは『貴族だから』『妻だから』と色々押し付けられてしまうから……あなたを息子の嫁にと思ったのは、あなたのお父さまへの恩もあるけれど万が一、怪我をしてもあなたなら怖がらず、息子に寄り添ってくれると思ったからだもの。のめり込むのは良くないけれど、やりたい範囲でどちらも頑張りなさい? あ、せっかく家族になったのだから、私のことは『お義母さま』と呼んでちょうだいね」


 エレーヌの視線の先で、伯爵夫人が――義母が、楽しげに笑いながら言う。気づけばそんな義母と同様に、他の侍女たちも微笑ましげにエレーヌのことを見ていた。


(受け入れられた……? そして、家族……私に……)


 咄嗟にシルリーを見ると、笑って頷いてくれた。

 そうしてくれたことで、ジワジワと実感が湧いてきた。前世でも現世でも、一人きりだと思っていた自分に、まさか異世界でこうして『家族』が出来るなんて。


「かしこまりました、お義母さま……皆さまも、これからよろしくお願いします」


 そう答えて、エレーヌは感謝の気持ちを込めて三度、頭を下げるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ