かざコンサロン まったり対談!!
(早めに場所に来たかざやん。誰もいないので……)
あーあーてすてすてす。問題ないかな?
(そんなこんなしていると、ぞくぞくと作家さん達がサロンに到着!!)
こんばんはーーー☆(熱烈歓迎☆)
まずは、自己紹介しますかー。どうも、主催のかざやんです!!
初めまして、じいちゃんがエルフになった話を書いていた、長岡更紗です♪
初めまして~
読みづらいタイトルの恋物語を書いていた東メイトと申します~♪(_ _
自己紹介……。(ちょっと緊張してる?)
はじめまして、もけふにゃ子と申します! よろしくお願いします!
あ、私も。初めましての方、初めまして!
地空乃いいちこです。今回も全部凄かったです!
こんばんは、おそくなりました。相内 充希です。
間に合った? あ、Ghost SAFです。
わあ、来れないと言ってた方々も来てくださって嬉しいです!! かざやん含めて7名ですね!
大丈夫、間に合いましたよー♪ さっそく、始めましょうか。
まずはこれから。かざコンをどこで知りましたか?
前回からの参加ですが、どこかの割烹→遥彼方さん→相内充希さん→かざコンだと判明しました。
ということは、最近、判明したってことですか?
思い出しましたw
前回参加の時は、不明だったのですよー
なななんと!!!
言ってもいいですか? 今回は、かざやさんの活動報告、かな?
第1回から参加してるので、その流れですね。
前に答えたから、省略!
遥彼方様より紹介されました。
お気に入り様の活動報告でかざコンを知りました。
どんどん行きますよ。今回はいっぱいありますからね。
かざコンを参加を決意したきっかけを教えて下さい!
私はかざやさんから聞いた、初回からの皆勤賞!(えっへん)
って、この回答は前回と同じだから不要か……
参加作品が少なそうなので、私程度の作品でも少しは賑やかしになるかなぁと思いました。
ただの賑やかし&応援(^^)
本家に参加したかったけど、そっちは諸事情で参加できないから。
絵師『もけもけこけこ』さんの名前を見た瞬間、書かなきゃいけない気がしましたです。
ですよねw うちも思いました☆
遥彼方様の割烹を見ていて自分も書き出しをしてみたくなったためです。
かざコンに参加を決意したきっかけは……まわりが結構参加していて、楽しそうだったから、かな?
自分の勉強にもあると思いました。書き出しがすごく弱いので。
では、次。ぶっちゃけ、かざコンで気になる作品はありましたか? あるのでしたら、その作品名を教えて下さい。
半分くらいはそうなのですが、両部門から1つずつ選ぶなら
「え、意地悪な姉!? なんで!?嘘でしょ!?いやいやいやいや!!?」
「あなたを占わせていただきます!」
です。
気になる作品……
『え、意地悪な姉!? なんで!?嘘でしょ!?いやいやいやいや!!?』
『幻の英雄の影を踏む』
ですね。どちらもすごく先が気になる作品でした。
『その砂粒は瓦礫のなれ果て』
『え、意地悪な姉!? なんで!?嘘でしょ!?いやいやいやいや!!?』
『鬼斬り蓮吾の旅日記』ですね。
あと、別枠で『結論から言えば我輩は~』……本当にRの基準を考える良い機会になったと思います。
あ、占いに、鬼斬りきた☆
一番見てみたいのは…「え、意地悪な姉!? なんで!?嘘でしょ!?いやいやいやいや!!?」ですかね。
チャレンジの方は…妖精の秘密の小部屋ですかね。
バックパッカー猫は日記形式の魅力を教えられた感じです。
一人称のの極みで日記に書かないことは読者に伝わらない。
思わせぶりなセリフで引っ張るのも楽しそうだと思いました。
クラシックなら、SFジャンルの2作品ですね。
チャレンジは『鬼斬り』と『バックパッカー』かな。
うちはなんだろ、やっぱ、シンデレラと、バックパッカーかな?
鬼滅……。
ですねw
でも確か、江戸時代に変えたような気がしたけど。
やっぱり、みんな鬼滅が浮かんでるw
バックパッカー、けっこう推してもらえてるw 嬉しい(*´ω`*)
おっと、さくっと次行きますね。
あなたの作品の「タイトルのつけ方」を教えてください。
タイトルは、いつもストレートですね。まあ、ミリタリーの知識がいるけどw
なんとなくで決めてます。
今回の場合はあるアニメの映画のタイトルを見ていて閃きました。思い付き~♪
うちはインスピレーションかな? 時代劇風にはしました。>鬼斬り
インスピレーションですねー。読者にツッコミ入れさせる布石にしたりはしますけど
タイトルの付け方は、分かりやすく……を目標にしたつもりです。
センスがないので、タイトルつける時は本当に毎回悩みます(;´∀`)
今回の応募作品『幻の英雄の影を踏む』で、初めて「どこかからアイデアが降りてきた」を体験しました! 普段はもはや勘です。
最近は、内容のあらすじっぽい感じでなんとなくです。
クラシック部門のほうは、お題が先で、そこから内容を考えましたが。
セクシーアンドロイドはアニメのサントラのタイトルのもじりだったのでちょっと特殊でした。アニメのサントラからだとは誰にも気づかれなかったのが、少し残念。
アニメなんですか?>セクシー
あ、そういえば、なんのアニメか知りたいです!!
いいちこさんには、ばれるかと思ってたんですけど、無責任艦長タイラーです
え? う? うえ?
サントラ持ってないーーー!(タイラー好き)
私も歌は聞いたことがないのですw 元タイトルは「セクシーアンドロイドは無責任男の夢を見るか?」でした。内容はシティハンターオマージュですがww
前回も思ったけれど、インスピレーション派が多数ですね
みたいですね。インスピ強し!!
と……次行きましょうか。
小説を書くときに、重要視している所はどこですか?
近頃は『引き』ですね。どうやら私は、マンガを描く感覚で書いているようなので。
最初と最後の部分になります。小説を書く前に大体結末を見据えて最初の設定を決めています。
リアルなミリタリー描写。もう、これしかないですw
自分が読んで読みやすいことでしょうか。
読み返したときにするする読めないものは、他の方もそうだと思うので。
小説を書くときに、重要視している所は……主人公にどん底を味あわせるようにする事でしょうか(←)
え? そ、そうなんですか???
では、読者さまの受けや企画の特色といったものをどのくらい意識しましたか?
ちなみにうちは、全く意識していません!! 間に合わせるのに必死でした!!
今回は初めての参加ということもあり、あまり気にせずに書いていました。
半年前からすでに書き上がっていたので
表向きは、今回の作品は主人公の年齢をどちらもローティーンにしたので、その世代の子も楽しめることを考えてました。
裏は……ごめん、考えてません。て、私だけじゃなかったw
今回に限っては、完全に自分の趣味です。まあ、今までのもそれに近いけどw
スロースタートでも受けるのかな? というのを試させていただいた形になります。
企画に反してる感じですみません。
今回は全く意識しませんでした。
前回意識して書いて、二位だったんですよね……
意識しないで1位! すごい(^^)
同意!
あの作品、完成度が高かったので、最初は餡様が書いたのかと思ってました。〉英雄
案外そう言うのが1位になるですよw
でも同率の『砂礫』は意識して書いたと聞きましたです
ですね。なんだか、もの凄く凝っていらっしゃいました。
しかも……初心者なんだぜ、あれでSF
企画の特色の一つ「別イラストなら複数参加できる」を悪用して、繋げると一つの話!
とかを企んだけど無理でしたー! 読者は意識してないです!
おっと、次いってもいいです?
作品のアイデアはひとつですか? それとも複数ですか? もし複数あれば、いつ頃までにどれを使うのかを決めましたか?
本当はアイデアが10以上あって増える一方だったので、何かそこから出そうと思ったんですけど、今回は面白そうなお題(セクシーアンドロイド~)を見て挑戦したくなってしまったので、結局増える一方です。
今回は、ノーアイデア……いえ、チャレンジはもうひとアイデアありましたか。いずれにしても時間がなかったです。
今回は最初から海戦系に絞ってました。
全年齢じゃなきゃ、もっとネタは出せたんだけどねw
作品のアイデア……今回のかざコンに関しては、これのエルフ話一択でした。
作品のアイディアは複数ですね。
話は常に2、3作品程度考えています。とりあえず、出せる機会があれば、どんどんと出していこうと思っています。
既に次回のクラシック作品は完成済みです。
はやっ
すごっ!
東さん、すご!!
どういたしまして~
ちなみにうちは、完成させるのに(以下略)。
あのとき相内さんが、手をあげてくださらなかったら、3作品やるはめになってたw
さて、次の行くよ! 今回出した自分の作品の、気に入っている所/良かった所 と、
直したい所/反省点を教えてください。
『バックパッカー猫』は、すごく気楽に書けて、気楽に読んでもらえるこの書き方が気に入りました。反省……は、性別を意識しない自分の書き方のクセの発覚……! むしろ片方は、ワザと書かなかったのだから、主人公は初めから書けば良かった。
『英雄』は、タイトルと雰囲気が好きなんです。 反省点は、いっぱいあります。が、一番は最後の一行で投げたこと。一番必要な一行だけど、本文には書くべきでないですよね……。実は、あらすじ用の一行だったので。
え、気楽にかけるなら気楽に連載して欲しい…>バックパッカー
いいちこさんに同意ですw 猫日記w
ページをめくりたくなるような、ワクワクする「引き」を作れなかったことでしょうか。引きって難しい(><)
妖精のほうは、読み切り書くものだとばかり思ってたのでがんばって締めましたしね。
引きはアニメとか漫画を参考にすると良いデスよ。特にジャンプやサンデーとかの週刊雑誌やばいw
精進します>かざやさん
主人公キャラクターの好感度が高かったことです。
それとキャラの作りが、かなり面白くできたかなと思います。
直したい箇所は最後の部分です。最後の台詞のおかげでコメディと思われた方が多かったのもので……
気に入ってる所:潜水艦バトルが書けた。
反省点:意味が重複する文章があった(よくやらかすのですorz)
色々感想をいただき、やっぱり曽祖父に会いに行く目的をさっさと提示しておくべきだったなーと思いました。出会っただけで終わってしまったので。
俺以外全部トラックの、ニートリーヒのキャラは書いててイライラする不思議なキャラで気に入りました。ウザ可愛い
自分の事名前で呼ぶし、ちゃん付けるし、私悪く無いょだし
またまた同意です、いいちこさん、ニートリーヒのうざっぽさ最高でしたw
でもあれで、デブでヤバいやつだったら、ここまで人気出なかったかもですね。
www
そりゃそうでしょw
危なかった
あ、でも鬼滅のボスみたいな人気が得られるかも!
いや、初期案ではモンスターだったのてす。
初期案では正気度を失いそうな不気味な化物で、主人公も地球再生のチャンスを求めて旅をする話だったのですが、可愛らしさと不真面目さを足したら魅力が増したように思います。
な、なんですと!? 衝撃の事実に震えつつも、次行きますね。
チャレンジ部門について、実際に参加して(読んで)どう感じましたか?
難しかったです。長いこと考えても何も思い浮かばないから、
実は挑戦するつもりもなかったんです。
ただ、絵師さんをがっかりさせたくないなぁと思って絞り出したのですが、やればなんとかなるものだな、と思いました。
私の書いた異世界の職業を手に入れろは、バックパッカー猫と同じイラストの作品です。イラストから受け取る情報がここまで違うことが楽しいので、出来ればもっと同イラストの作品を読みたかったですね。実は他のイラストからも書こうと欲を出して挫折していたので、御題をもっと絞ってしまっても良いかもしれないです。
参加してないので無回答…(/--)/
読んだ感想はどうでしたか?
読みの方は絵に合った話が良かったなと。特に鬼斬りと妖精の小部屋~♪
東さん、ありがとー☆
うちは大変だったけど、楽しかったよー☆
ありがとうございます
あ、読んだほうは書いてなかった。想像しない世界で面白かったです。こうきたか、みたいな。
私も読んだ感想を。
視覚のインパクトはすごいなと思いました。
しかも皆さん、ちゃんとイラストに合った小説を書かれていて、感心しました。
今回はネタが出てこなかったけど、チャレンジ部門は良いと思いますよ。
イラスト次第では、次は参加を検討してるところだし。
(参加して)すごく面白かったです! とくに私は、いいちこさんが同じ絵で別の話を書いてくださったので、その違いが面白くて。ぜひまたやってほしい。 でも、課題の枚数は、もう少し少なくてもいいかもしれない。
うちもそう思ったので、次回はちょっと少なめにする予定ですw>課題イラスト
本当に。同じ絵からあんなに違う話がでてくるって、凄く楽しい。これ10作くらいぶつかってたらどうなってたやら。
それがチャレンジの醍醐味!!>10作
けど、片方が0だったら、ヤバいけど(汗)
でも、同じイラストでもネタ被りはなさそうですよね?
人によって出るアイデアは千差万別なのだと思い知りました
というわけで、次いきますね。
かざコンに参加してよかったですか? また、かざコンに参加したいですか?
もちろん! という訳で、次回もほぼ間違いなく参加します!
参加して良かったです! また……参加したいけれど、していいのかな?
参加できて良かったです! たくさん勉強させて頂きました。
また、やる気と開催が重なった時には参加させて頂きたいです。
面白かったですし、楽しかったです。
でも参加は最後のつもりです。気が向いたら分かりませんが。
どうぞどうぞ、何度もご参加くださーい!! お待ちしてます!!
……と、相内さんは、ちょっと残念ですが……。
でも、バナーは……作ってくれるんですよね??
え?(笑)
タイミングが合えば喜んで
すっかり、運営側の1人として認識されてるw
わーいわーい☆ 期待してまーす
もちろん、楽しかったです。次回も参加希望です。
かざコン……参加して良かったです。次回も是非参加したいですっ!
色々と勉強になりました~♪
皆さん、嬉しい言葉ありがとうございますっ!! かざやんも頑張ります!!
じゃあ、次はこれね。
その他、なにかありましたらどうぞ!!
その他はなしです。
かざやさん、取りまとめと執筆お疲れ様でした。
続き、楽しみにしてますw
ふお、続きを所望された!!
えっと、前向きに、はい、頑張りますっ……(汗)!!
二大巨頭って、誰だったんですか?
ん? 二大巨頭??
えとね、中間発表の……
(実はTwitterで中間結果のグラフを出してたのです:かざや談)
みわかずさんと相内さんかな?と思ったのに、なんか
その後の文面とあわないような
みわかずさんとふにゃ子さんの、ですね。
主催のかざや様、取りまとめ本当に大変だった事と思います。
素晴らしい企画を、本当にありがとうございました!
ミリタリー作品をどうぞよろしく!(宣伝w)
SAF様www 自分の欲望に忠実
ミリタリー……『微笑みデブと呼ばれた俺だけど自殺したら異世界に転生した』とかになるな。俺だと。
タイトルにミリタリー要素がないw>いいちこさん
そうか、微笑みデぶだけじゃミリタリーにならないわ(笑)
あの映画って、どっちかって言うと反戦系だから……。
アレ見て「戦争かっこいいー!」にはならんですよ>反戦系
私、基本的にファンタジーしか書けないので、ポンポンはムリです
ミリタリ、うちだったら、「ぴよ師匠のお陰でなんとかなってます!」とか?
ミリタリー?>ぴよ師匠w
軍服のぴよ師匠w 見てみたいかもw
きっとヘルメット被ってるw>ぴよ師匠
ちなみに主人公は眼鏡でドジっ子な女の子です。
……ふお、もうこんな時間!!
名残惜しいですが、最後に、みんなに一言どうぞ!!
「次はもっと面白い作品にするじょっ!!!」デスっ!
お疲れ様でした。
感想が苦手なので、ろくなこと書けなくてすみません。
勝手に全感想特典など出して遊んでましたが、おおむね好評でよかったです。
かざコン参加作以外もいろいろ読ませてもらいましたし(^^)
できれば今回参加された全作品、最後まで書いていただけたらなぁって思ってます。
どれも素晴らしい作品でした。
やはりというかピヨや猫耳フードなど、動物属性がつくとそこに目が吸い寄せられるようですね。イメージの伝え方の参考にさせて頂きます!
それと【今回の作品が連載、もしくは続き書く際には、ツイッターとかでかざコンタグお願いします。拾い漏れが怖い】
作家さんをお気に入りにするといいよ!!
ここでの名前と、なろうの名前違う人います?(以前、重複が…)
今回はないですよ。お名前でチェックしてみてください。
あ、次どうぞ!!
エルフに票を入れてくださった皆様、本当にありがとうございました!
4位という結果を頂けて、私自身ビックリしています……いや、本当に。
感想をくださった皆様も、本当にありがとうございました!
どれも、とてもためになりました。感想欄の方にまとめて返信しておりますので、そちらも目を通していただければと思います。
連載の予定はないですが、この話のあらすじを活動報告にまとめていますので、『どんな話にするつもりだったの?』と気になる方は良ければ見に来てください♪
活動報告URLです。
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1056924/blogkey/2521438/
一位ありがとうございました! たくさん楽しんでいただけて良かったです!!
読んでくださり、どうもありがとうございました!
(お・ま・け・☆)
と、ここで対談は終了して、フリーの話へ。
「かざやんを倒せコンテスト」の話とか、おじいちゃんの自慢話(笑)とか、英雄の方のラフとかw
お酒の話とか♪ いろいろと話題は尽きませんでした。
……そこで、ななんと!!
ぴよ師匠のスピンオフリレー小説が完成したので、ここでお披露目です!!
――――――――――――――――――――――
「ぴよ! 今日は良い天気ぴよ!」
しかし、いつもいる蓮吾達の姿が見当たらない。
「ところで、このでっかい鉄の塔はなにぴよ?」
師匠は気付いていない。そこは東京タワーで現代にタイムスリップしていることに。
多くのスーツ姿のサラリーマン達による雑踏の中、喋る鳥と着物の男はとても目立つはずだった。
しかし、今この場に起きてはもっと大きな異変があった為、衆目を集めては居ない。
なんと、東京タワーのてっぺんに……
なぜなら、東京タワーの上空に見た事もないような巨大な宇宙船が姿を現したからだ。
そして、可愛らしい少女の声で人々に語り掛ける。
「この場に、勇者がいるはずです。どうか我々と来てください」
「ゆうしゃ? 何ぴよ?」
師匠は知らない。自分が、他惑星の勇者として召喚されていたことを……!
――――――――――――――――――――――
ちなみに上から順に「秋原」「いいちこさん」「SAFさん」「ふにゃ子さん」です。
ちょっとお楽しみいただければ嬉しいです!!
今回は、皆さんのおかげで、とっても楽しいサロンになりました。
またのサロン開催をお楽しみにーなのですよ♪




