画集/追悼モンキーパンチ先生(『ルパン三世』より) ノート20190526
挿図/Ⓒ 奄美剣星 「今はこれが精一杯」
好きなんだなあ、この場面。ビデオ・テープに続き、DVDまで買ってしまった私は、心を盗まれていたのだった。宮崎駿監督『ルパン三世 カリオストロの城』より、例の如く、私の色に置きかえて、ルパンとクラリスを描いてみた……。ノート20190313
補正/アルセーヌ・ルパンシリーズの第一弾が『カリオストロ伯爵夫人』。そこで妻になる男爵令嬢がクラリスだ。三代目ルパンが出会ったクラリス大公女は、お婆様の生まれ変わりなのかもしれない。……追悼モンキーパンチ先生(アニメ『カリオストロの城』より) ノート20190519
挿図/Ⓒ 奄美剣星 「ローマの休日」のつもり
映画『ローマの休日』の噴水で、記者役グレゴリー・ペックと、王女役ヘップバーンが出会う場面にしようと思ったのに、『カリオストロの城』のルパンとクラリスになってしまった。……もう、病気だ、どうしょう。ノート20190314
補正/グレゴリー・ペッグの服を緑にしたらルパンに……。「カリ城」のオチの場面になってしまったが良しとしよう。……「カリ城」は1960年代設定だが、銭型警部がカップ麺をすする場面がある。カップヌードルは71年、赤いきつねは79年に登場。カップは双方の形状だ。ノート20190521
挿図/Ⓒ 奄美剣星 「不二子」
追悼モンキーパンチ先生 ノート20190421
補正/ノート20190522