表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/279

「ウメ……竪琴でも弾いて差し上げたら?」


「はい、夫人」


 夕食後。


 アルテンとは言え、イエンタラスー夫人にとっては大事な客人だ。


 夫人の言いつけとあらば、梅はすぐさま引き受けた。


 数曲弾き終え、彼女が一息ついたところに、アルテンが近づいてくる。


 梅は竪琴を膝に乗せて座っていたので、それを拒むことは出来なかった。


「こちらの国の歌は、弾かないのか?」


 アルテンが言いたい事も分かるのだが、知らないものは弾きようがなかった。


「私……こちらの音楽を、聞いたことがありませんの」


 この国で音楽に触れるには、誰かの演奏を聞かなければならない。


 録音機材など、ないのだから。


 しかし、梅にその機会はなかった。


 イエンタラスー夫人は、文化的なものを愛してはいるが、私設楽団を雇っているわけではない。


 そして夫人自身、楽器をいろいろ持ってはいるものの、お上手な方ではなかったのだ。


 そんな梅に、アルテンは高い位置から、ニヤリと笑った。


 そして、自分の腰に差していた、美しく塗り上げられた棒のようなものを取り出したのである。


 それは──木製の横笛だった。


 アルテンは、梅の椅子の肘掛に腰掛けるという無作法な行動を取るや、横笛を吹き始めたのだ。


 軽く高い澄んだ音色。


 金属製ではないというのに、空気が逃げる音がしない。


 よほどの業物なのだろう。


 そして、アルテンの腕前もなかなかのものだった。


 陽音階の楽譜の上をすべるように、笛の音は響いてゆく。


 音に感情を乗せる部分はまったくだめでも、譜面通りに吹くのはうまい方だろう。


 華やかで美しい音の流れ。


 梅は、その耳に音を焼き付けようとした。


 そうするしかない世界だから。


 簡単に記録して、簡単に引き出すことの出来ない世界だから。


 梅は、懸命に耳を澄ませた。


 そして、同時に思ったのだ。


 屋敷の中に閉じこもっているばかりでは、何も手に入らないのだと。


 アルテンのことを少しだけ見直し、同時に──菊のことを思い出していた。


 彼女の愛すべき姉妹もまた、笛をたしなんでいたからだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ