表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/279

季節

 卿の屋敷に戻ったら、すぐさま二人は中へと通された。


 アディマが、きちんと話を通しておいてくれたのだろう。


 景子は、すーすーする首に、照れくさい気分を拭えずにいた。


 菊は、鮮やかに少女の髪を編み上げた。


 見事な腕だ。


 飛び跳ねて喜びながら、少女は菊に『おにーちゃん、髪結い屋さんになれるわ』と興奮して言ったのだ。


 おにーちゃんの部分をカットして通訳すると、菊は苦笑していた。


 今のところ、髪結いになる気はないようだ。


 そうこうしている間に、目的の部屋に到着したようだ。


 扉の前に案内され、使用人がノッカーを鳴らす。


 卿の声で許可が出され、目の前で扉が開いた。


「おお、太陽の娘よ……待ちわびたぞ」


 まだ板についていない、こっちの世界の挨拶を見よう見まねでなんとかこなした後、さっそく本題に進む。


 太陽の木の種を、埋める場所を決めるのだ。


 アディマ達の姿が見えないのは、どこかの部屋で休んでいるからだろうか。


 菊も、景子に同行はせずに、どこかへ消えて行った。


 案内された裏庭は、広大な林。


 太陽の木の種には、ここが良いのではないかと言われたのだ。


 景子は、一人で林に入る。


 先に、周囲の木々の状態や日当たりなどを、見ておきたいと思ったのだ。


 あら。


 何かの木材にされたのだろうか。


 そこそこ大きい木の、切り株を見つける。


 既に、切り株からは新芽が吹いていた。


 しかし、景子が気になったのは、そこではない。


 切り株の切断面だ。


 そこには、あるはずのものがなかった。


 年輪。


 この木には、年輪がなかったのである。


 あれ。


 景子は、自分の思考が逆だったことに、はたと気づいた。


 この国にきて、結構長い時間がたった。


 3ヶ月くらいだろうか。


 日本で3ヶ月といえば、ひとつ季節が変わる区切りだ。


 しかし、暑いも寒いも大きな変動がない気がする。


 もしかしてこの世界って──季節が、ない?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ