表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/279

祝福

「そう、あの老人の領に寄って行くのか」


 景子は、話のあらましを菊に教えてくれた。


 とりあえず、リサーという関門を突破し、再び共に旅が出来るようになったようだ。


 まだ、外では木を取り巻いて宴会が続いていたが、彼女たちは明日の出発のために休むことにしたのである。


 御曹司たちは、神殿へと戻って行った。


 明日の朝、迎えに来るそうだ。


 そんな二人の部屋の、ノッカーが叩かれる。


 応えると、扉を開けたのは若奥様だった。


 腕には、腕白坊主を抱えている。


 はしゃぎ疲れたのか、すっかり寝入っていた。


 景子に向かって、子供について何かを告げている。


 彼女はびっくりしたように、菊の方を見た。


「子供に祝福をしてくれって……祝福って言われても……」


 オロオロと、景子が助けを求めてくる。


 菊は、おかしくなって顔を笑いで緩めた。


 普通の花屋の女性だったはずが、こんなところで伝説になってしまったせいだ。


 いつの間にか、彼女は太陽の娘とかいう二つ名まで、背負う羽目となっていた。


「してあげなよ……元気に育ちますように、でいいじゃないか」


 菊は、そのおつき程度で気楽な位置だ。


 だから、気楽に彼女に助言が出来る。


 ああ、と。


 景子は、笑った。


 それくらいなら出来ると、思ったのだろう。


「この子が……元気に育ちますように」


 景子は、日本語でそう子供に祈りをこめる。


 彼女もやはり──日本人であった。


 無意識だったに違いない。


 しかし、景子は両手を合わせていたのである。


 異国の言葉と異国の作法。


 それは、若奥様の目には、魔法の呪文のように思えたに違いない。


 目に涙を浮かべるほど、本当に喜んだのだから。


「あんなんで……よかったのかな」


 出てゆく親子を見送りながら、景子は恥ずかしそうにする。


「太陽の娘に祝福を受けた子、ということで……将来すごい人になったりしてね」


 菊が、軽く茶化すと。


 彼女は、指の先まで真っ赤になってしまった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ