表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/279

シャンデル

 菊は、ダイと共に後方に下がって、接ぎ木の様子を見守っていた。


 景子のやろうとしていることが、またも大げさになってゆく。


 それが、傍から見る分には面白かった。


 御曹司と再会した時、菊は見間違わなかった。


 あの独特の目と雰囲気は、健在だったのだ。


 だが、他に気になることがあった。


 リサーは、御曹司の後ろに控えているし、ダイはここにいる。


 では。


「シャンデルは何処いったんだ?」


 菊は、隣に立つ大男に聞いた。


 勿論、日本語だ。


 しかし、シャンデルという音があれば、何を言いたいかくらい分かるだろう。


 ダイは、少し言葉を考える顔になった。


「足──前の町──」


 彼は、自分の足を手刀で切るような動作を入れた。


 ああ。


 怪我をしたのか。


 それで旅が続けられなくなり、近くの町に置いてきたのだろう。


 また、襲われでもしたのか。


 とりあえず、命はあったようで何よりだった。


 お高くとまった女性ではあったが、景子に言葉を教えたり、この国の女性がどう行動するかの、ある程度の見本にはなってくれたのだ。


 同じ釜の飯を食べた。


 それだけでも、情というものはわずかにはわくのである。


 ダイが、視線を菊に下ろす。


「……シャンデル────」


 彼女のことを、何か菊に伝えようとしているようだが、生憎分かる言葉は少なかった。


 ただ。


 少しだけダイが口元を緩めていたので、悪いことを言おうとしてないことだけは分かる。


 それなら、いいのだ。


 菊は、どよめく観衆を見やりながら、同じように口元に薄く笑みを浮かべた。


 その観衆の向こうでは。


 宗教画に残してもおかしくないほど、美しい何かが起きている。


 御曹司もそうだが。


 あの景子が──生きながらにして、伝説級の人になったことだけは分かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ