表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/279

儀式

 接ぎ木は、非常に大げさな儀式となってしまった。


 神官長なる偉い人が、木を前にして祈りを捧げる。


 それを取り囲む形で、神官たちが立つ。


 更に外側にはこの地区の住人たちが、朝靄のけぶる中で、木を取り囲んでいるのである。


 彼女が、朝日の木によじ登らずにすむよう、木にははしごがかけられた。


 若奥様にズボンを借りた景子は、木のそばでその時を待つのだ。


 アディマは──神官長のすぐ近くに立っている。


 夢ではなかった。


 昨日起きたことは、やっぱり夢ではなかったのだと。


 その証明が、すぐそこにいるのだ。


 もう、小さくはないアディマ。


 会えなかった少しの期間が、10年分に相当するかのような錯覚を覚える。


 昨日の景子は、しっちゃかめっちゃかだったが、今日の彼女は、少し物寂しい気持ちを抱えていた。


 最初から、子供だとは思っていなかったくせに、もはや、彼が誰かの庇護など必要としていないように、すっくと立っているからだ。


 同時にそれは、景子の手も必要としていないのだと思わせる。


 神官長に促された時、そんなことを考えていたものだから、見事に反応が遅れた。


 接ぎ木に取り掛かる合図だったのだ。


 景子が、はしごに登ろうとした時。


 アディマが、近づいてくる。


 どきっとした。


「ケーコ……枝を少し貸して欲しい」


 低く、穏やかな声で差し出される手。


 何だろうと思いながらも、彼女はそれをアディマに手渡した。


 彼は、それの根元をゆっくりと握りこむ。


 ぽっと。


 手に火が灯ったように、景子には見えた。


「おおっ」


 神官長が、周囲の神官が、人々が──どよめく。


 丸裸だった枝の節が小さく膨れ、そこから若芽が萌えたからである。


 まるで根がついているかのように、枝は生気に満ち溢れた。


 そして、彼はその美しい枝を景子に差し出すのだ。


 ああ。


 枝もアディマも、どちらもとても眩しかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ