表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/279

 景子は無事だったが──彼女とリサーとの間の溝が、決定的なものになってしまった。


 菊は、その気の流れをはっきりと目にしたのだ。


 参ったね。


 それほど、先日の御曹司の行動は暴挙だったわけだ。


 この分だと、遠からずリサーの堪忍袋の緒が切れるだろう。


 ぴりぴりとした空気に、菊は吐息をついた。


「景子さん」


 歩きながら、菊は彼女に語りかける。


 勿論、日本語で、だ。


「はい?」


 小さな声。


 一番後ろから歩く二人は、こうして時々母国語で話をする。


「場合によっては、彼らと別れることもあると思う」


 前を歩く4人を、菊は軽く視線で指した。


 片言の言葉や町の様子など、学ぶべきことは、足りないながらに身に付けている。


 最悪の事態がきても、行き倒れにならずにすむだろう。


「あ……やっぱり、そう……ですよね」


 景子も、リサーのピリピリした空気を察知しているようで、声が深く深く沈んでゆく。


 彼女が獣に襲われたのは、さしたる落ち度があるとは思えない。


 言うなれば、ただ運が悪かった。


 普通の人間に、気配を殺した獣の気を察知しろというのは、無理というものだ。


「大丈夫……心配しないで。旅のやり方は分かったし、ね」


 そう言葉を紡ぎながらも、本当は知っていた。


 菊と二人で旅をすることに、彼女が不安を覚えているわけではない、ということを。


 景子が気にしているのは。


 ちらりと、メガネの視線が前を見る。


 そう──御曹司だ。


 最初から、この二人には不思議なものを感じていた。


 年が離れているせいで、疑似的な母と子の感情のようなものかとも思った。


 しかし、どうも違う気がする。


 小さいくせに。


 御曹司は、男の顔で景子を見るのだ。



 ※



 夜。


 ダイの夜番に、菊も付き合っていた。


 そこへ、寝ていたはずのリサーがやってくる。


 おいでなすったか。


 ダイではなく、自分に近づく彼を、菊はゆるやかに見詰めた。


 言われることなど知っているし、とっくに覚悟も出来ているからだ。


 リサーが、ちらっと御曹司の方を見る。


 よく眠っているのか、確かめているのだろう。


 それが、とてもおかしかった。


 起きている間に御曹司に聞かれたら、絶対に止められると知っているからだろう。


 だから、内密に話を通そうとしているのだ。


 先に、ダイがため息をついた。


 彼もまた、リサーが何を考えているか分かるのか。


 だから。


 菊は、手でしゃべり出そうとする男を止めた。


「分かっている」


 まだ慣れない、こちらの言葉。


「明日……朝……早く……出る」


 単語をつなぎ合わせても、話は通じる。


 景子は、だいぶ文章になってきたが、彼女ほど熱心ではない菊はこの程度だ。


 リサーは、彼女の言葉に戸惑っていた。


 まさか、菊から切りだされるとは、思っていなかったのだろう。


 景子にすら分かるほど、ダダ漏れの気をばらまいていたクセに。


 御曹司に、何回か言葉を受けていたようだが、それでも彼のそれは治らなかった。


 忠義者だな。


 彼を、悪者だと菊は思っていなかった。


 気楽な菊とは違い、リサーには立場があるのだろう。


 主君と客を秤にかけて、客を取る家臣はいないのだ。


 御曹司のためにも、景子が邪魔だと判断したのである。


「食べ物……くれ」


 当座の食事は、必要だった。


 保存食を、担いでいるのはダイだ。


 リサーは、ダイに頷く。


 彼は、少し重そうに大きな身体を起こすと──荷物を取りに行ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ