表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/279

ふるさと

 はぁ。


 梅は、最後の晩餐が憂鬱だった。


 読んでも読んでも終わらない本の山。


 それと別れてしまうには、余りに辛かったのだ。


 散り散りに別れている本の情報を、少しずつ集めてひとつの世界を構築しなければならない。


 だが、まだ梅の頭の中は虫食いだらけだった。


「今日も、図書室の虫だったようですな」


 卿に言われ、梅は頬を染める。


 すっかり、屋敷中の噂になっているのだろう。


「素晴らしい本ばかりで、時を忘れてしまいますの。それも今日で終わりかと思うと、とても名残惜しいですわ」


 そんな彼女の言葉に。


 アルテン坊ちゃんの身体が、少し前に動いた。


「何なら……君だけもう少し、滞在を延ばしてもいいんじゃないかな?」


 いつの間にか、『お前』呼ばわりは消えたようだ。


 下心の見える言葉ではあるが、物凄い魅力のある言葉でもあった。


 一瞬。


 迷いの生まれた梅は、ちらりとイエンタラスー夫人を見てしまった。


 しかし、直後に迷いを消したのだ。


 梅は、夫人に向かって柔らかく微笑む。


 彼女が、とても寂しそうな顔をしていたからである。


 夫人には、夫がいない。


 入り婿だった夫がいたのだが、落馬で早く亡くしてしまったのである。


 子供もいない。


 そんな中、梅がやってきたのだ。


 こんな自分でも、彼女の心の慰めになっているのである。


「お言葉は、大変ありがたいのですが……」


 梅は、帰る決心をつけた。


 本ならば、またどこかで手に取る機会もあるだろう。


 急ぎ過ぎなくてもよいのだ。


 アルテン坊ちゃんは、ぶすったれたように椅子の背に身体を預ける。


 控えていたエンチェルクも、残念そうな顔をしていたのが微かな心残りとなった。


 また二日、荷馬車に揺られて帰るのだ。


 いまの梅のふるさとへ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ