表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/279

何故の文法

 食事どころではなくなってしまった。


 と、景子は思っていたのに。


「おいしいよ、これ」


 死体を片付け、血を洗い流してきた菊とダイは、複雑そうな店主の差し出す料理に、至極当然のように食らいついたのだ。


 アディマも、黙々と食事に入っている。


 リサーは青い顔をしていたが、それでも気合を入れなおしたように食事を始めた。


 なかなか食べ始められないのは、シャンデルと景子。


 シャンデルなどは、まだ指が震えているようだ。


 うう。


 見ちゃった。


 景子は、あの呪いの一瞬が頭にこびりついて、食事をする気になれなかった。


 壁に散った血よりも、そっちの方がよほど頭に焼きつくのだ。


 初めて、景子たちがこの世界に降り立った日に見たのと、同じ呪いに感じた。


 しかも、彼らはとても強い人だったに違いない。


 あのダイも菊も、気づくのが遅れたのだから。


 景子だって、光が見えなければ存在すら分からなかっただろう。


「また、助けられたな」


 菊が、日本語で話しかけてくる。


 意味など分からないだろうに、ダイも彼女を見た。


 アディマも。


「──分かった?」


 ダイが、ぼそりと呟くように景子に語りかける。


 ああ。


 いまのが、何故~? という文法なのかな。


 景子の頭は、逃避に向かってまっしぐらだった。


 ダイは、何故景子があの敵に気づけたのか。


 そう問いかけているに、違いないのだから。


 景子は、まだ自分が青い顔をしていることを理解しながら、首を傾げた。


 言葉の意味が、よく分からない。


 どうして見つけられたのか、分からない。


 どっちの意図として、汲んでもらってもよかった。


 ただ、アディマを見た。


 あの怖い人たちは、この子供ならざる者を狙っているのではないだろうか。


 そう、心配に思ったからだ。


 しかし。


 アディマの景子を見る目の方が──心配そうだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ