表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
213/279

道場開き

 菊は、ゆっくりと顔を上げた。


 薄明かりの差し込む道場。


 東からは、薄紫の朝が近づいてきており、朝の涼しい空気を運んでくる。


 山基流の道場が、ついに完成したのだ。


 日本のそれに似せて作った。


 この国らしい道場というものは、まだ菊には分からなかったのである。


 本物ではない。


 だが、似ているものでいいのだ。


 そのうち、人の心を吸い取って、最終的にこの国としての道場になってゆく。


 内畑と呼ばれる地区のすぐ側。


 人の雑音もなく、緑や土の匂いがする。


 振るか。


 菊が立ち上がり、木剣を握った時──入口に、背の高い男が現れた。


「早起きだな……アルテン」


「朝、旅立つ前に必ず稽古……歩き疲れた宵にも稽古、でしょう?」


 笑って道場に入ろうとする彼に、菊は手で止めた。


「入る前に、礼だ」


「何に対してでしょう」


 アルテンは、笑みを止めた。


 彼は、人に対しての礼は理解している。


 だが、旅の間に教えられなかったものも数多くある。


 元々が、頭のいいひねくれものだ。


 納得のいかないものには、いくら菊の言葉があっても頭は下げないだろう。


「お前を受け入れ、見守ってくれる……この道場に、だ」


 言うと、アルテンは視線をぐるりと巡らせた。


「生きていますか?」


 声は、懐疑的ではない。


 菊がどう答えるのか、聞きたがっているだけ。


「生まれたてだがな……そんな生まれたてでも、私を既に包んでいるぞ」


 すぅっと、菊は息を吸った。


 新しい木の匂いが、肺に取り込まれる。


「分かりました」


 アルテンは、その高い位置の頭を下げる。


 この道場が、初めて吸ったのは──菊とアルテンの汗だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ