表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/279

周知徹底

「イデアメリトス以外の妻を娶られるなど、前代未聞ですぞ!」


 太陽府の府長は、のっけから大反対を唱えた。


 イデアメリトスや儀式、宮殿に関する取り仕切りが、この府の仕事だ。


 リサーを右に、ダイを左に。


 その真ん中にアディマは座って、府長を見ていた。


「ただの娘ではない……太陽の昇る国からの御使いだ……魔法の力も持っている」


 彼は、悠然と構えた。


「そんな国など、聞いたこともございませんが」


 魔法の力、という言葉が効いたのだろうか。


 府長は、わずかに語気を弱めた。


 彼らの中にしみついている、魔法信仰のおかげだ。


「そうだろうな。この世界にはない国だ」


 嘘はない。


 だから、アディマもこうして堂々と口に出せる。


「違う世界から来たとおおせですか……」


 府長は、頭の中でそれらの事を、うまく組み立てられないでいるようだ。


「既に、子供も二人いる。男の子だ。二人とも、魔法の力を受け継いでいる」


 そして、とどめを刺す。


 アディマが妻を娶るということは、子供が必要だからだ。


 その子供の問題が、既に解決しているのである。


「それが……本当に殿下の御子である証明は……」


 だが。


 まだ、府長は食らいついてきた。


 元々、魔法の力を持つ女ならば、他の男の子を使ってこの国を乗っ取ろう──そう考えているのでは。


 慎重で、そして正しい思考だ。


 アディマは、自分の国の太陽府府長が、馬鹿ではないという事実に大いに満足した。


「我が叔母上が、婚姻の儀の証人だ。いま西翼に来ておいでだから、確認に行くがいい。この婚姻の儀は、父上も御認めになっている」


 とどめのとどめ。


 この国で、三人だけの正当なイデアメリトス。


 その全員が、この異国の娘との婚儀に噛んでいる。


 もはや。


 府長は、反論出来ないようだ。


 リサーは、何か言いたげにこの場の空気を見たが──小さなため息をひとつついただけだった。



 ※



「不満か……リサードリエック」


 府長を退席させた後、彼の方を顧みる。


「いいえ、我が君」


 しかし、リサーは即答した。


「ここまで進んだ話に、私はもはや異論はありません……ただ」


 その表情が、苦く、そして厳しくなる。


 眉間に深い皺が刻まれた。


「あの者は、妃として宮殿の中におとなしくしているでしょうか」


 それが、本当に気がかりだと。


 リサーを悩ませているのだ。


 ああ。


 アディマは、苦笑した。


「農林府の仕事は、続けたいそうだ」


 さすがは、ケイコと共に旅をしただけのことはある。


 的確な心配だった。


「役人を続ける妃など、前代未聞ではありませんか」


 ぎょっと、リサーの目がひんむかれる。


 ケイコと一緒に、農村に行けと言った時の彼を思い出して、アディマは笑った。


 まさに、あれと同じ顔だったのだ。


「だが、ケイコにしかない知識もたくさんある……彼女が、この国の穀物の未来を握っているぞ」


 笑いながら、アディマは彼を諭した。


「それは……そうですが。他の者に知識を伝えることで、別に本人が出て行かなくとも……」


 リサーもまた、慎重派だ。


 アディマも、そうできる事ならそうしたいという本音はあった。


 放っておくと、彼女はすぐに飛んで行ってしまいそうな性格をしているのだから。


 いまはまだ、子供のことで遠くには行かないだろうが。


「彼女が自分で畑を見なければ、分からないこともある」


 彼女の魔法は、命を見る魔法だから。


 この婚姻のために、アディマはケイコの魔法について、リサーにもダイにも伝えた。


 今日は、太陽府の者にも。


 この先、隠すことはない。


 人々の知る魔法とは、イデアメリトスの魔法だ。


 ケイコにも、同じ力があると自然に錯覚してくれる。


 その錯覚が。


 彼女を守る力の、ひとつになるのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ