価値
○
梅は、荷馬車に揺られていた。
相変わらず得意ではないが、短い距離ならそう負担にはならない。
同乗しているのは、二人。
菊と──リサー。
「叔父の家だから、私が訪ねて行くのは別に奇妙なことではない」
そんな御託を、彼は最初に並べた。
たまたま、彼女たちと一緒になっただけなのだ。
そういうことに、しておきたいらしい。
景子の子が産まれるという、このめでたい日にも、彼にはいろいろ言い訳が必要なのだろう。
「まったく、女は口が軽いな」
そして、目の前の二人の女性と、ここにはいない景子に不満を言い出す。
二人が、お腹の子の父親を知っている。
その事実が、限りなく不満なのだ。
「言っておきますが……」
梅は、静かに切り出した。
「景子さんは、一度たりとも言いませんでしたよ」
「ああ、聞いてないね」
「「分からない方が馬鹿です(だね)」」
姉妹で見事にハモると、リサーは苦虫を噛み潰した顔になる。
「まあいい……だが、他言すれば……分かっているだろうな?」
前よりも、彼の表情は険しくなった。
無事に旅を終えたおかげで、正式にあの御方が後継ぎに決まったせいだろう。
ただ必死に、旅を成功させればよかったあの頃とは違う。
別の重責が、リサーの両肩に乗っているのだ。
景子の子供の話も、かなり危ない橋なのだろう。
少なくとも、リサーが歓迎している様子はまったくない。
「言いふらすことに興味はないけどさ、リサードリエック」
菊は、どうにも彼の事を、いじらずには気がすまないようで。
名前の呼び方さえ、含みがあるように聞こえる。
「私たちを、みんなまとめて追放……とかでも、全く困りもしないのも本当だよ」
この国のまつりごとに振り回される気は、一切ない。
菊は、そうリサーに叩きつけるのだ。
梅は、くすっと笑った。
「そうね……景子さんの子供だって、本当は誰が父親だって構わないものね」
リサーが。
ぐぅっと、言葉に詰まる。
大事な人はいる。
だが、彼女らには──しがみつかなければならない物など、何もないのだから。




