表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/279

どっち

 梅を寝かしつけ、菊は定兼を持って部屋を出た。


 綺麗に刀を清め、拭き上げようと思ったのだ。


 方向も分からず、適当に歩いていると、扉の前にダイが鎮座していた。


 いかにも、主君を守っていますという姿だ。


 ああ。


 この中に、『あれ』がいるのか。


 小さい主君の姿が、菊の頭をよぎる。


 ぶっちゃけ、どこの御曹司かなんて、菊には興味はなかった。


 まだ、このダイという男の腕前の方に、興味があるくらいだ。


 足を止めて、少しダイと話をしようかと思ったら。


 扉の中から、景子の声がわずかに漏れてくる。


 ああ、ここにいたのか。


 中に興味を示した菊に、ダイはあまり歓迎している様子はない。


 ちらりと、彼女の持つ刀に目をやる。


 そんなものを持って近づくなよ──そう言いたいのか。


 そういう意味では、景子の無防備さは、ダイも納得済みなのか。


 いい意味でも、わるい意味でも、景子は普通の日本人だ。


 頭の構造が平和で、明るくて情にもろい。


 こんな、人に斬りつけてくる悪漢が出てくる世界では、それは非常に危険だった。


 だからこそ、『あれ』のような実力者に目をかけられるのは、彼女自身のためにはいいことなのだ。


 私は……どっちへ行くかな。


 菊は、正直どっちでもいいと思っていた。


 梅を置いていくことに、心残りはないのかと聞かれれば、それは嘘になる。


 しかし、同じ家に住みながらも、いつも彼女ら姉妹の向いている方向は別だった。


 梅は、身体が弱いことさえ除けば、たくましく生きていける女である。


 こんな家の生まれのおかげで、護身術の心得もある。


 ここの女主人の庇護さえ確約できれば、どこよりも安全にさえ思えた。


 だから、菊は旅に同行する手もあったのだ。


 じっとダイを見た。


「……?」


 怪訝な目を返される。


 それに、彼女は苦笑を浮かべて立ち去ることにした。


 戦うには、こっちが良さそうだよな──そんなことを思いながら。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ