菊の理由
△
梅が、残ると言った。
それに一瞬、菊は驚いたが、よく考えるとそれは理にかなっていて。
梅の体力では、徒歩の旅など無理だ。
それは、生まれた時からの、彼女を縛る鎖でもあった。
菊が元気に雪の中を駆け回っている間、梅はいつも床にいた。
肺が弱く、長く歩いたり走ったり出来ない身体だったのだ。
だから。
家を継ぐのは、自分だろうと。
漠然と、菊はそう思って育ってきた。
梅が動けない分まで、自分がしっかりと家を継ごう。
女である自分を、忘れたわけではない。
男になりたかったわけでもない。
ただ、菊は強くなりたかった。
双子の梅に対して、自分だけが健康であることを後ろめたく思ったことなどない。
その分、山基流という重い荷物を背負う気だったのだから。
それで──うまくいくはずだった。
弟が生まれた。
祖父が言った。
『待ちに待った山基流の跡取りじゃ!』
突然。
菊は、することがなくなった。
梅を始めとする、家族みんなが喜ぶ中、彼女は少しぼんやりしていたのだ。
腰を痛めた祖父の代わりに定兼を預かり、梅と一緒に産院に母を見舞いに行く時。
急に梅が、「祝い品が買いたい」と言いだしたのだ。
定兼で十分だというのに、彼女は花屋に向かった。
花くらいならいいだろうと思ったら、手ぶら戻ってきてこう言うのだ。
『隣町の花屋さんなら、桜の苗を扱ってるらしいわ』
それが、運命だったのか。
梅、菊、そして花屋の景子。
三人で、突拍子もない世界に来てしまった。
ただ。
ここは、菊にとっては、とても好都合な場所だったのだ。
こうるさい日本の法律もなく、猛々しい敵もいて。
自分が戦える場所がある、というのは、彼女にとってこの上なかった。
そうか。
ここは──私が望んだ世界か。




