表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/279

剣幕

「叔母上様!」


 アディマは、ロジューの部屋を訪れた。


「なんだ、騒々しい」


 彼女は、一人だった。


 どこかにケイコがいるかと、アディマは一瞬顎を巡らせる。


「どういうことですか、叔母上様。ケイコを同行させるつもりとは」


 父から、例の歌う者の討伐に、ロジューを向かわせることは聞いた。


 だが、それには追加があって。


 ケイコも連れて行くと聞いた時には、彼の心臓はつぶれそうなほど痛んだのである。


 その足で、アディマは叔母の部屋へ直行したのだ。


「行きたいと言ったのは、あの者だぞ。大した熱意だったから、連れて行くことにしただけだ」


 フン、と。


 ロジューは、鼻を鳴らす。


 また、アディマの過保護が出たかとでも思っているのだろうか。


「そんな気楽に、受けるべきことではないでしょう。彼女は……」


「うるさい」


 続けようとした言葉を、叔母は一言踏みつぶす。


「いいか? イデアメリトスの選択は、私の魔法で国の不安材料を取り除くということだ」


 バンと、その手がテーブルに叩きつけられる。


「私は、最大限の努力をする。ケーコは、相手の片割れを知っているかもしれないと言った。そして、自分が役に立つと私に売り込んだのだ。勘違いするな……まだケーコは、イデアメリトスにとって何の意味もない女だ」


 厳しい言葉で、ロジューは甥を打ちのめした。


 ケイコのことを、イデアメリトスには何の意味もないとまで言い放ったのだ。


 叔母が、彼女を蔑んで言っているわけではない。


 国にとって、ということだ。


「では、僕が行きましょう!」


 アディマは、身を乗り出した。


 たまたま叔母がいたから、彼女に白羽の矢が立っただけだ。


 本来ならば、アディマが行かなければならないことである。


 ここで、自分が行っても──いや、行くべきなのだ。


 叔母の唇が、「ほぉ」と小さい音を洩らす。


「その剣幕を、もう一度兄者にぶつけてきたらどうだ?」


 だが、その後に出てきたのは、痛烈な厭味だった。


「言われなくても、そうします」


 アディマは、その厭味をツラの皮で弾き返しながら、身を翻したのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ