表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/279

儀式との板挟み

 アディマは。


 ずっと、ケイコについていることはできなかった。


「大丈夫だから、もう行っていいぞ」


 多くの毒を消し、峠を越したケイコを前に、叔母はそう言う。


 まだ、祭は続いているのだ。


 一日に、何度か訪れる祭の儀式を、アディマはやらなければならない。


 まもなく夕暮れになる。


 日が沈む前に、夜も太陽が照らすのだという儀式を、父とせねばならなかった。


 せめて。


 彼に出来る精いっぱいのこととして、ダイを扉の前に置いていくことしかできない。


 これから。


 叔母が、彼女を囮に使うというのに。


 たとえダイでも、イデアメリトスの魔法の前では無力なのだ。


 だが。


 アディマは、彼に言った。


 ロジューと自分以外の、イデアメリトスを見たら、犯人だと思え、と。


 彼の言葉を、決して軽んじないダイの機転と、叔母の魔法の力に賭けるしかなかった。


 そんな、アディマの日暮れの儀式の場に。


 本当は来る必要のない叔母の姿を見つけた時、本当に驚いたのだ。


 ケイコを置いてきたのか、と。


 しかし。


 彼女が、そんな馬鹿な真似をするとは思えなかった。


 おそらく、こちらは魔法の姿。


 既に、叔母の囮作戦は始まっているのだ。


 彼女は、部屋にはいない──それで、敵を釣ろうというのか。


 アディマの胸には、怒りと苦しみと嘆きが詰まっていた。


 叔母の命を狙い、ケイコを巻き込んで殺しかけた、同族がいる。


 もはや。


 もはや、アディマはその同族を許すつもりはなかった。


 たとえそれが──誰であったとしても。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ