表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/279

日本の夏

 あの、草原に差しかかった。


 その一面の草の波を見た時、景子は夜のことを思い出したのだ。


 三人の日本人が、この世界に降り立った場所。


 いま、ここにいる日本人は一人だ。


 けれども、それは悲しい一人ではなかった。


 梅も菊も生きていて、それぞれがすべきことに打ち込んでいる。


 景子も、自分をより活かすために都に向かっているのだ。


 草の波をかきわけて進みながら、彼女はさかんにきょろきょろとした。


 探しているものがあったのだ。


 昼間は明るいので、植物の光の判別が若干つきにくい。


 それでも、目をこらした。


「あっ……!」


『それ』が、目に入った時。


 景子は大きな声を上げてしまった。


 あっ……た。


 その事実で頭がいっぱいになり、おもむろにそっちに向かって歩き出す。


 草原から、頭一つぴょこんと飛び出している緑の切っ先。


 青葉をつけた、桜の苗だ。


 土に根を下ろし、それは一生懸命育とうとしていた。


 不思議なことに、木の周囲の草は円状に枯れている。


 その円に、景子が入った瞬間。


 ああ。


 そこは、むせかえるほど暑かった。


 草は、この暑さに耐えられなかったのだろう。


 ああ、そうなの。


 景子は、まだ低い木に触れた。


「日本は今……夏なのね」


 この桜の作る円は、どこか日本とつながっているのだろうか。


 不快なばかりの、日本の夏に包まれながら、景子は引き込まれるように空を見上げた。


 この桜の苗を、大樹に錯覚したのだ。


 枝を伸ばし、美しい青葉をしげらせる大樹に。


 そのまま、幻に吸い込まれそうになった時。


「ケイコ!」


 彼女は、引き戻されていた。


 青ざめた顔をしたアディマに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ