表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ホラー短編

【怖い話】臭い車

作者: 小岩 正

怖い話です。

苦手な方は、ご注意ください。

 事故は唐突に起きた。


 コンビニの駐車場に停めていた俺の車に、突如バックしてきた軽自動車が突っ込んだのだ。運転していたのは高齢者の男性で、アクセルとブレーキを踏み間違えたらしい。鈍い衝撃音と共に、フロント部分が大きくへこんでいた。


 幸い、怪我人はなく、他の車への被害もなかった。


 ディーラーに連絡すると、担当者がすぐに来てくれた。工場で調べないと詳しくはわからないが、修理には数週間はかかりそうとのこと。


 代車を頼んだが、あいにく全て出払っていると言われた。途方に暮れかけたところで、担当者は提案した。


「レンタカーなら、すぐに手配できますよ」


 俺はその場で了承した。背に腹は代えられない。


 その後、指定されたレンタカー会社へ行くと、白いセダンが用意されていた。年式は古いが、走行距離は少なめで、外観も悪くはない。だが、ドアを開けた瞬間、鼻を刺すような異臭が漂った。


 酸っぱいような、焦げたような、そしてどこか鉄臭い──形容しがたい匂いだった。


 思わず顔をしかめて係員に尋ねた。


「この車……臭いませんか?」


 係員は曖昧に笑った。


「まあ、古いですからね。消臭はしてあるんですが……」


 他に車はないのかと問うと、首を横に振られた。仕事柄、車はどうしても必要だ。俺は仕方なく、その車に乗り込んだ。


 運転を始めてからも、臭いは車内にまとわりついた。窓を開けて走っても、エアコンを強くしても、匂いは消えない。まるでシートの奥深くに染みついているようだった。


 最初のうちは不快感だけだった。だが数日も経つと、俺は妙な気配まで感じるようになった。


 夜、営業帰りの国道を走っていると、後部座席の方から視線を感じるのだ。バックミラーを見ると、誰もいない。だが、確かに何かがいるような圧迫感があった。


 帰宅して車を降りても、誰かに見られている感覚が抜けない。俺は落ち着かず、眠れない夜を過ごした。


 ある夜、夢を見た。


 暗い港。


 白いセダンが、防波堤の端に停まっている。車内には四人──父親、母親、幼い娘と息子。窓は閉ざされ、車はゆっくりと前へ進む。防波堤の外は黒い海。車はそのまま海へと落ちていった。


 水が流れ込み、必死にドアを叩く小さな手。母親が子を抱きしめる。


 そして、泡の中で消えていく四つの影。


 俺は叫び声を上げて目を覚ました。全身に汗をかいていた。


 夢はそれだけでは終わらなかった。次の日も、その次の日も、同じ夢を見た。四人の家族が海へ沈んでいく夢。


 やがて俺は気づいた。あの夢の家族は、かつて俺が関わった会社の人々だったのだ。


 二年前、俺は小さな地元企業と取引していた。だが、俺が立ち上げた新規事業が急成長し、その企業の顧客を根こそぎ奪った。競合を潰すのは商売の常だと思っていた。だが、その会社は倒産し、社長一家は消息を絶った。


 ニュースで「失踪」と報じられた家族。


 まさか──あれは……。


 背筋が凍った。


 車に乗るたび、後部座席から囁き声がするようになった。


『返して……』


『どうして……』


『お前のせいだ……』


 幻聴だと分かっている。だが、耳を塞いでも消えない。ハンドルを握る手は震え、アクセルを踏む足は冷たくなる。


 匂いは日増しに強くなった。もう「臭い」とかいう次元ではない。呼吸のたびに胸の奥まで侵され、体の中に染み込んでくるようだった。


 仕事中も、書類の文字がにじんで見えなくなる。顧客の声が遠のき、代わりに子どもの泣き声が耳を満たす。夜は夢にうなされ、日中は幻に追われ、俺は次第に境界を失っていった。


 そしてある夜。


 気がつくと、俺は港にいた。ハンドルを握り、例の白いセダンを走らせていた。いつここに来たのか記憶がない。ただ、ハイビームに照らされた防波堤が、夢と同じ景色だと分かった。


 フロントガラスの向こうに、あの家族が立っていた。濡れた衣服をまとい、蒼白な顔で、じっとこちらを見ている。


「……俺のせいじゃない」


 震える声で呟いた。


「競争に負けたのは……仕方ないことだ……」


 だが、彼らは動かない。子どもの小さな手が、ガラスを叩く仕草をした。夢で見たあの光景。喉の奥から嗚咽が漏れ、俺は叫んだ。


「違う! 俺は悪くない!」


 その瞬間、ハンドルが勝手に回った。車体が前へと進む。アクセルを踏んでいないのに、エンジンは唸りを上げ、防波堤へと突き進んだ。


 俺は必死にブレーキを踏んだ。だが、ペダルは底まで沈んで動かない。ハンドルを切っても車は真っ直ぐ進む。


 目の前に迫る暗い海。


 そして、後部座席から響く声。


『一緒に来て……』


 最後に見たのは、黒い波がフロントガラスを覆い尽くす光景だった。


 水が流れ込み、肺に冷たいものが満ちていく。必死に窓を叩くが、外には誰もいない。車内に、隣に四人の影が座っていた。


 父親が、母親が、子どもたちが──恐ろしい微笑みを浮かべながら私を見つめていた。


 その瞬間、理解した。


 最初から──あの事故から、俺はこうなる運命だったのだと。


 白いセダンは音もなく、ゆっくりと海の底へ沈んでいった。世界は重力と黒に塗りつぶされ、俺の思考は泡のように散った。

本編では語ってませんが、主人公は取り引き先の企業から、顧客リストなどを盗んでいます。

自分に都合の良いように、過去の記憶を改変しています。


あと、レンタカーが臭かったのは、実話です。


最後までお読みいただきありがとうございます。

誤字・脱字、誤用などあれば、誤字報告いただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
臭い○○で思い出したのですが、就職したての頃に実家から独立しようと不動産屋巡りをしていたときのことです いわゆる事故物件に当たりまして、そこは前の住人が病死して発見されたそうです 「消臭業者も三回い…
新品の車とかに乗ると毎回くさっ!ってなります…… あとがきで裏を話すの、めっちゃいいですね。参考にする――かもです^^
盗んでたら…ま、妥当な結果ですね。 臭いのやーだー!! でも、その匂いも、本人しか感じてないんでしょうね。他はそうでもないような。 自責の念はないようなので、救いようがありませんね。 するすると読…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ