表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

神様の初恋〜遠き冬の恋初め〜

作者: 卯月 幾哉

「神様ー。そろそろ初詣(はつもうで)の人たち来てるんで、スタンバイお願いしますよ」

『むぅ、眠い。あと五分……』

「そんな子供みたいなこと言わないで。ほら、行きますよ」

『仕方ないのう……』


 この髪も肌も真っ白な美少女は、我が神社の神様。

 僕以外の人の目に映ることは滅多(めった)に無いのだけど、僕は先祖代々の神主の血筋のおかげか、普通に見える。()れるのは難しいが、不可能ではない。


 今をさかのぼること二十五年前。生まれて初めて、この神秘的なオーラを放つ(けが)れなき少女の姿を()の当たりにしたとき、僕は一目で恋に落ちた。五歳の正月の頃だった。

 ――相手は神様だったので、その恋が実ることはなかった。……僕は、誰にも想いを明かさなかった。


 今日は元旦。世間はどこも休みだが、神社にとっては書き入れ時だ。

 ウチのような小さな神社でも、おみくじや御守りの授与は行っている。なにせ、貴重な収入源だ。こちらの重大事は、妻とアルバイトの巫女さんに担当してもらっている。

 僕の主な役目は、参拝客の対応だ。希望者がいれば祈祷(きとう)も行う。毎年この日は、気を引き()めるために装束(しょうぞく)を着て奉仕に(のぞ)むことにしている。


 そして、何よりも欠かせないのが神様の存在だ。たとえ目には映らなくても、神様が本殿にいるかいないかによって、参拝客が(さず)かるご利益(りやく)も、祈祷の効果も段違いなのだ。(――それが、二束三文のお賽銭(さいせん)しか上げないような参拝客だったとしても。)


「あなた、そろそろ」

「ああ、今行くところだよ」


 妻に声を掛けられたのは、神様の手を引いて(ひか)えの間を出るところだった。


「神様、本日はよろしくお願いいたします」


 妻は僕の視線を見て、神様がいるとおぼしき所に向かって深々と礼をする。

 すると、神様は眉間(みけん)にシワを寄せ、つんと顔を背けた。

 なぜか機嫌が悪いらしい。


「神様、なんて?」


 問われて、僕は苦笑した。


「……うーん、ちょっと機嫌がよくないかも。授与所の方の準備を先にやっててくれるかい?」

「あら……、何かお気に()さないことでもあったかしら……?」

「まあ、よくあることだから、それほど気にしなくていいと思うよ」


 そんなやりとりの後、僕は神様をなだめて一緒に本殿(ほんでん)に向かった。


 まだ朝も早い時分(じぶん)だが、ぽつぽつと参拝客の姿が見える。

 元旦の初詣は、顔見知りのご近所さんが中心だ。とはいえその中にも、初々(ういうい)しいカップルの姿が見えることは特筆すべきかもしれない。


 僕が父から引き()いだこの神社は、昔は特に目立ったご利益もない神社だったのだけど、十五年前――僕がまだ少年だった頃に、縁結びの神社としても知られるようになった。

 どうも、神様がそういったご利益を与えるようになったのだそうだ。


 僕が当時の学年一の美少女と結ばれることができたのも、そのご利益をこうむったおかげかもしれない。

 神様の美しさには及ばないが、僕にはよくできた妻だと思う。


『ご利益をあげすぎたわい……』

「――え?」

『……』


 ……はて。

 神様が何か言ったような気がしたが、僕の勘違(かんちが)いだったようだ。


    †


「――じゃあ、よろしくお願いしますね」

『うむ。任せておれ』


 (ぼん)は一礼をして本殿を出て行く。あの女子(おなご)のおる授与所の方へ向かったようじゃ。

 坊は体も心もりっぱに成長したが、気立てが素直なまま育ってくれて(まこと)に良かったと思う。にぶちんなところは相変わらずじゃが……


(わしの初恋の相手については、坊には絶対に秘密じゃな。神とはいえ、物事は上手く行かぬものじゃ……)


 わしはやるせなさをこらえ、深々と()め息を()いた。



《終》

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
短編として非常に良く纏まっていて、良い作品だったと思います。実は初めてジャンル:童話を読んだのですが、このような話なのだと驚かされました。 神様を見える能力はともかく、神様の加護を得られる能力は自分も…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ