表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/38

宝物殿

場所 春の国 宝物殿

人物 ネアラ —— 季節の国の王女 姫

   フーム —— 姫の世話役 大臣

  春の国 宝物殿

  奥行(おくゆ)きのある広い石の空間に白い(はしら)彫像(ちょうぞう)が立ち(なら)んでいる。


 ふむ……(ひめ)さま、 いかにも、 ここが?


 ええ、 (はる)精霊王(せいれいおう)の言っていた宝物殿(ほうもつでん)だわ。 


 ふむ! しかし宝物殿にしては地味(じみ)! あっしは姫さまの宝石箱(ほうせきばこ)のようなものを想像(そうぞう)していましたが、 ここは宝物殿というより……神殿(しんでん)(なに)か、 か?


 ね、 春の国に()いたとき、 まぶたにふれたあのまぶしさは(かん)じられないわ、 (かぜ)()まってる。 でも彫像(ちょうぞう)素敵(すてき)ね! あら、 あの天使(てんし)、 (あたま)がとれてるわ。 (うで)もないのね? でも……(つばさ)があるわ。


 ふむ、 あれは女神(めがみ)ですかな、 (つばさ)()えておりますが、 ()べずにもう数千年(すうせんねん)、 つまり(そら)見上(みあ)げるのがイヤになり、 どこかへ(くび)()としたのかもしれません。 さ、 春の指環(ゆびわ)はどこだ? ああ……場所(ばしょ)を聞いてくればよかったですな、 (ひめ)さま?


 あら、 場所ならもうわかってるわ! ()て! まっすぐよ! ほら!


 ふむ? いやいやあっしには何も……? 姫さまの目は(とり)のように(とお)くまで見通(みとお)せる千里眼(せんりがん)ですからな、 しかも鳥とは(ちが)って(よる)暗闇(くらやみ)でも……。


 ねえ、 ここにあるものはどうしてひび()れたり(こわ)れたりしたものが(おお)いのかしらね? 


 ふむ、 (ふる)いものですからな、 (いし)やら陶器(とうき)やらばらばらのかけらになったものをまたつなぎ()わせたりと……。 お! それがもしや!


 ええ、 これが春の指環(ゆびわ)……春の記憶(きおく)をぜんぶ()()めちゃったみたいに……きれいね。


 ふむ、 さすが春の国の(たから)! しかし無造作(むぞうさ)に、 こんな台座(だいざ)にころんと()いてあるとは! 


 あら、 (だれ)()ったりしないし、 できないわ。 だって、 ここには()(ぐち)出口(でぐち)もないんでしょう?


 ふむ、 ですな……つまり我々(われわれ)も外へは出れませんぞ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ