表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/38

銀時計の少年

場所 季節の国 城下町

人物 ネアラ —— 季節の国の王女 姫

   フーム —— 姫の世話役 大臣

   オイラー —— 銀時計の少年

   なんでも屋の主人

  季節の国 城下町

  (しろ)の外、 城下(じょうか)(まち)城門(じょうもん)まで移動(いどう)している(ひめ)大臣(だいじん)。 


 あら、 ね、 (かれ)らは何をしているの?


 ふむ……あの子どもが何か(ぬす)んだんでしょうな、 ほら、 (つか)まえているのは、 なんでも()主人(しゅじん)です。


 なんでも屋?


 ふむ、 なんでも()いてある商店(しょうてん)です、 姫さま。 それで(もの)金貨(きんか)交換(こうかん)したり金貨を()()わりに物を……って、 あ!


 ねえ、 こんなちいさな子どもに何をしているの?


 ん? なんだお(じょう)さん? んん? お前も子どもじゃねえか、 や、 こいつはうちの店から銀時計(ぎんどけい)(ぬす)んで持っていこうとしたんだよ、 だからとっちめてるんだ!


 へ! ぬっ、 盗んでねぇ! これはおジイの形見(かたみ)で、 オイラの宝物たからものなんだ! それ、 盗まれたんだ、 ダレかに! それ、 ()()ばされたんだ、 あんたの(みせ)に! う、 (うら)にイニシャルだってキザまれてんだ……!


 んん? だからといってタダで持っていっていいなんて道理(どうり)はないね! こりゃあ高価(こうか)代物(シロモノ)なんだ。 それなら金貨(きんか)はちゃんと(はら)いな!


 へ! もっ、 ()(ぬし)()られものを()(もど)しにきたんだ! 何がキンカだ! ひ、 他人(ひと)のものを()りさばくのか! なぁ!


 ん? うるせえ! 


 ねえ! あなたが()(ぬし)なら、 それを証明(しょうめい)できるのね? その()を?


 うん! おジイの名前(なまえ)だ! イニシャルだ! ヒトに()けばわかんだ! ショ、 ショウメイするサインだってあんだぞ! へっ!


 んん? イニシャルだけじゃあわからんぞ? ()たような名前はそこら(じゅう)にいるんだからな! とにかく、 そいつを寄越(よこ)しな!


 へ! い、 いやだったらャだ!


 ふむ、 で、 それはいくらだったのだ? なんでも屋のご主人よ!


 ん? ああ、 ま、 一年分(いちねんぶん)(メシ)(こま)らないほどの()でさぁこれは。


 あら、 じゃ、 わたし、 ()わりに(はら)うわ。 で、 それっていくらほどなの?


 ひ、 姫さま! 一年分と言えばなかなかの(がく)ですぞ! 姫さまのりんご三百六十五個分(こぶん)ですぞ! 今の我々(われわれ)手持(ても)ちにも、 ましてこの国の金庫(きんこ)にも、 もうそんな金貨(きんか)はありませんぞ!


 あら、 どうして? ぜんぶ使(つか)いきってしまったの? 


 ひ、 姫さま! 金貨や宝石をりんごや食糧(しょくりょう)に変えろとおっしゃったのは姫さまですぞ!


 あら、 ええ、 そうだったわ。 じゃあその……わたしたちの食糧を金貨に交換したらいくらになるのかしら?


 んん? だははは! 小娘(こむすめ)()簡単(かんたん)に払える金額(きんがく)じゃあねえよ! 大貴族様(だいきぞく)でもなければな、 こいつは銀時計(ぎんどけい)にしてはなかなか精巧(せいこう)で、 かなりの値打(ねう)(もの)でしてね。


 おい! なんでも屋の主人よ! 姫さまに向かって小娘っ子などとは! 四季(しき)の花さえ(おも)わず(うれ)いのため(いき)をもらすこのお(かお)に、 見覚(みおぼ)えがないとは言わせんぞ!


 ん? ひひひひ、 姫さまだと? お城の姫さまがなぜここに? なんで(たび)格好(かっこう)をしているんだ?


 あら、 わたし、 これから旅に出るのよ。 うふふ。 ……そうね、 では、 なんでも屋さん? あなたもいずれ金貨(きんか)食糧(しょくりょう)に変えるのなら、 いまわたしたちの食糧とその銀時計(ぎんどけい)交換(こうかん)しましょう!


 んん? だはは! いやいや! まさか、 まさか! 食糧よりも金貨! 金貨があればなんでも買える! 金貨がなけりゃなんにも買えねえ! ()()れずに(くさ)っちまうような食糧で、 ましてやりんごで金貨は買えませんのや!


 あら、 パン()(つく)ったパンと金貨(きんか)交換(こうかん)しているじゃないの?


 ん? なあ姫さま、 うちはパン屋じゃないんで、 物を仕入(しい)れて物を売らなきゃやっていけないんです。 パン屋だって小麦粉買(こむぎこか)わなきゃパンがこねられないでしょう。 まずは金貨が必要(ひつよう)なんですよ。


 あら、 金貨(きんか)()べられないのになぜ?


 んん? だから金貨が食糧に変わるんですよ、 食糧を金貨で買えばいい。 金貨でりんごを買うでしょう? ま、 もっともこのところじゃこの国は不作続(ふさくつづ)きと()いているが、 それは(なん)でか、 んなこと()ったこっちゃあない。


 ええ、 そうよ、 このまま不作(ふさく)が続けば小麦(こむぎ)もりんごもできないし、 食べものも()きてしまうでしょう。 そうなったとき、 あなたは金貨を食べられないわよ?


 んんん? だっははは! ああ、 姫さま、 な、 それは悲観(ひかん)しすぎでさ、 なんだか知らんが冬がきて、 今年は小麦が()りてねえ、 しかしだ、 冬が()ぎたら春が来て、 そん(つぎ)、 夏()てほら、 また収穫(しゅうかく)だ。 だからそんな心配(しんぱい)は、 いらないんですわ!


 ええ、 夏が来るよう(いの)るといいわ。 そうね、 何かあなたがその銀時計と交換できる価値(かち)のある物があれば()いのでしょう? ……ねえ、 わたしの(くし)を出してちょうだい?


 ひ、 姫さま! まさか、 まさかあの(きん)(くし)をお売りになるのですか? あれはこの千年! 先祖代々(せんぞだいだい)、 この国の王女(おうじょ)()()がれてきた、 王家(おうけ)(くし)! 宝物(たからもの)ですぞ!


 ええ、 ()ってるわ。 


 ふむ! ほ、 宝石(ほうせき)()りばめられているんですぞ! その宝石は(おう)夜空(よぞら)から(ほし)()みとってきたという伝承(でんしょう)! どこぞの安物(やすもの)銀時計などとは、 とうてい比較(ひかく)にならん王家(おうけ)の宝物なんですぞ!


 なぁ! 安物銀時計(やすものぎんどけい)などってなんだ! へ! オイラの宝物なんだ! おジイの形見(かたみ)なんだ! 宝石にも金貨にも、 これは(なん)にも()えられないンだぞ!


 ね、 この毛先(けさき)から金星(きんせい)がすべり()りていくのを見るのも、 さいごになるわ。 ……さあ、 あと布切(ぬのき)りばさみを出してちょうだい、 仕立(した)(よう)のがあるでしょう?


 ふむ? ぬ、 布切(ぬのき)りばさみ? な、 何をなさるんです、 姫さま?!


 ねえ! なんでも屋のご主人(しゅじん)! よく見なさい、 わたしのこの、 (かみ)を、 あなたに売ります! ね、 その銀時計を()(もど)すだけの値打(ねう)ちにはなるのでしょう?


 ふむ?! あ! あわわわ、 姫さま! ()(ちが)われましたな! まさか! え!


 あら? わたしは正気(しょうき)よ。


 おい! なんでも屋よ! 姫さまがここまで言っているんだ! お(ぬし)()()がらないか!


 んん? うるせえ! 商売人(しょうばいにん)がタダでモノをくれてやっちゃ破滅(はめつ)だよ! 金貨だ金貨! 金貨が(すべ)て! しかし姫さま、 正気(しょうき)ですかい? それはたしかに銀時計どころの値打(ねう)ちじゃあない。 ま、 ()()に姫さまのモノだという保証(ほしょう)()けてくだされば、 だが。


 あら、 保証(ほしょう)するのはここにいる(もの)たち全員(ぜんいん)よ? その()()なさい。 ええ、 必要(ひつよう)であれば、 あとで一筆用意(いっぴつようい)するわ。 ……さあ!


  ——パスっ パラパラ……パラ……。


 ふ! む! あああああ! やってしまわれた! ()ってしまわれたああ! 姫さまの自慢(じまん)だったあの(かみ)を! あの(かがや)きを! 三日月(みかづき)金星(きんせい)のあのすべり(だい)を!


 んん……ああ……。


 ね、 さあ、 これを()っていきなさい、 そしてその子を解放(かいほう)し、 銀時計(ぎんどけい)(かえ)してあげてちょうだい! ……そして、 これでさっぱり解決(かいけつ)よ、 うふふ。


 ひ、 姫さま! (わら)っておられる……ついに、 とうとう()がふれてしまわれた! あああ、 あの(かみ)を……。


 あら、 ちょうど旅の前に(みじか)くしたかったのよ……(つき)金星(きんせい)たちは(そら)(かえ)っていったわ。 さあ、 この(くし)はまた大切(たいせつ)にしまっておいてちょうだい。


 んん……おい、 次は(ぬす)まれたりしないように(チェーン)でもつけて(くび)から()けておくんだな。 そして(うら)にフルネームでも(きざ)んでおけ。 (つぎ)またうちの店に(なが)れてきたら、 すぐに()()ばしてやるからな!


 ええ、 そうね、 名前があれば()(ぬし)がわかるもの。 わたしたちの、 季節(きせつ)(くに)の中ならどこで落としたってちゃんと戻ってくるわ。


 うん! わかった! そうする! あと今日(きょう)のこともキザむよ! (わす)れないよに、 時計の(うら)に! ありがとぅ! な! (ヒメ)!(手をふり走りさって行く)


 おい! (ひめ)、 さま、 だ! ふむ!


 うふふ。 それじゃ、 わたしたちは、 (たび)(はじ)めましょう!


 ふむ! あああ、 姫さまの、 姫さまの髪がすっかり、 すっかり……。


 あら、 おかしいかしら? 自分(じぶん)()ったから。


 ふむ! いや! もちろんそのまばゆさ! (はる)絹糸(きぬいと)! 天使(てんし)光輪(こうりん)! それは()わらず! しかし三日月(みかづき)毛先(けさき)、 あの(なが)さだけが……(みじか)く! 


 うふふ、 ねえ、 (かた)がちょっとだけさむいの、 この冬はわたし襟巻(えりま)きが、 ()しいわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ