表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/38

姫のねがいごと

場所 季節の国

人物 ネアラ —— 季節の国の王女 姫

   フーム —— 姫の世話役 大臣

   黒い妖精 —— 黒い蝶の羽が生えた妖精

 ひ! (ひめ)さま! なぜ! あんなに、 あんなに大切(たいせつ)に、 ()くのを楽しみにしておられたのに! この国の千年(せんねん)の、 先祖代々(せんぞだいだい)、 王家(おうけ)(はな)! (あめ)の日も(やり)の日も(まも)()いたあの花! それを……姫さま、 お気は(たし)かですか! 


 ええ、 ()(たし)かよ、 それに妖精(ようせい)さんのおなかのなかで、 まだ咲いてるわ。


 ふむ! や! まあ! しかし! なぜ!


 ね、 (ほか)の花びらは()べなかったの、 あのちいさなつぼみがお()()りだったみたい。 おなかぺこぺこだったのね、 むしゃむしゃあんなに、 つぼみをのどにつまらせてしんじゃうかと思ったわ、 うふふ。


 ふむ! ししし! しかし(ひめ)さま、 (たね)はどうするんです?! あの花から取れる予定(よてい)だった種! 先祖代々(せんぞだいだい)の花の種! 青水晶(あおすいしょう)のようなあの種! あれはもう、 この季節(きせつ)(くに)には一粒(ひとつぶ)、 一粒も(のこ)っていないんですぞ?!


 ええ、 それは仕方(しかた)ないわ。 また(べつ)の花を(そだ)てましょう? それではだめ?


 ふむ! だめですだめです! 千年(せんねん)も続いてきた王家(おうけ)の花! あれに()わる花なぞ、 もう! この(さき)千年、 一万年(いちまんねん)! 天地(てんち)(めぐ)ってどこにもありません! あの(いろ)! あの(みつ)! あの(かお)り! (あお)水晶(すいしょう)! (せん)のプリズム! ああ! ああ、 途絶(とだ)えてしまった、 この国の、 季節(きせつ)(くに)の、 王家(おうけ)(はな)が……ああ。


 あら、 おおげさ、 途絶(とだ)えたならまた(はじ)めれば()いじゃない、 ねえ? ……あ、 あら! 妖精(ようせい)さん? 目を()ましたのね! よかった! 


 さきほどはぼくをたすけてくださってありがとう、 おかげでぼくはたすかったようです。


 ふむ! それはそれは! まことにけっこう、 たいへんよかった! ま! お(まえ)さんのおかげで? 姫さまの花と国の家宝(かほう)が、 この季節(きせつ)(くに)から、 ()()せてしまったのだけれどな! ああ! 永久(えいきゅう)に!


 ねえ! そんな()(かた)をしないで? ね、(くろ)妖精(ようせい)さん、 あなたが(たす)かってよかったわ。 あの花のつぼみが()きなのね? わたし()らなかったわ。


 そうぼくらあのはなのつぼみがだいすき、 ほかにもたべるものはあるけれど、 あのはなにはめがないんです。 だからつい、 さいているのをみつけて……あの、 まどべに。


 ふむ! それで窓から飛び込んで(かべ)にぶち()たって目を(まわ)して墜落(ついらく)したというわけか! ああ! あの壁! あの壁め! 妖精用(ようせいよう)(あな)()けておくべきでした! 虫が(はい)るからと言ってピッチリ()ざしたあの壁に! 妖精の()ていく穴を開けておくべきでした! そうすりゃそのまま(みぎ)から(ひだり)! 青空(あおぞら)に飛び出して永久にさようなら! ……だったものを、 ああなんという……。 おい! 黒い妖精よ! 姫さまに(れい)を言うんだな! ……ああ、 あの花よ。


 ほんとうにありがとうございました。 だからおれいをさせてください。 なにかほしいものはありますか?


 あら、 わたしの()しいもの? そうねえ……。


 おい妖精! (ひめ)さまはな! この季節の国の姫であるのだぞ? この国にないものは(なん)にもない! 金貨(きんか)食糧(しょくりょう)(あま)りあり! お前の背丈(せたけ)ほどの不便(ふべん)もない! ましてや王女(おうじょ)である姫さまにとって、 ()しいものなどと……。


 あら、 わたしにもあるわ、 ()しいもの! ねえ、 (くろ)妖精(ようせい)さん、 わたし、 世界(せかい)半分(はんぶん)が、 欲しいわ。


 ふむ? ええ! 姫さま! どこで! どこでそんな(こと)(おぼ)えられたのです? そんな! (だい)それたこと! せ、 世界の半分が欲しいなど、 と! は! まさか! は! もちろんご冗談(じょうだん)でしょうな?


 ええ、 もちろん、 ご冗談(じょうだん)よ。 うふふ。


 ぼくのちからではそのようなねがいまで、 かなえてさしあげることはできません。 ほかにはなにか、 ありますか?


 ふむ! だから言ったろう! 黒妖精(くろようせい)! この国にはすべてが(そろ)っているのだ、 姫さまも我々(われわれ)も、 砂漠(さばく)(すな)つぶのなみだほどにも(こま)っておらんと……。


 ね、 じゃあわたし、 ずっと(つづ)(はる)が、 ()しいわ。


 それならおやすいごよう、 かなえてあげます、 さしあげられます。 それでよろしいですか?


 ひ、 姫さま! どういうことですか? それは! ずっと続く春が、 欲しい、 とは?


 あら、 だってぽかぽかしていて、 あたたかくて、 見て! お花も(みどり)も何もかも午後(ごご)のまぶしさの(なか)にあるでしょう? それでこうしてこの窓辺(まどべ)で水をやりながら、 ずっと()わらない春の中で、 (そと)をながめて()ごすのも、 ねえ、 きっと素敵(すてき)でしょう?


 ふむ! 終わらない春! それはけっこう! しかし! しかしですな、 お水をやるための、 あの花! 花を、 姫さまの大切なあの花を! ()くしてしまわれた、 ではないですか? 


 ええ、 また(さが)しましょう? (あたら)しい花。


 ふむ! に、 せよ、 です! ずっと春が続いてみましょう! (なつ)(あき)がこなけりゃ(むぎ)()れません! (ふゆ)がなければウサギも()()も! (かぜ)(つち)(とり)たちもみんな(つぎ)の春への支度(したく)ができません! つまり四季(しき)とは……。


 ええ、 もちろん、 言ってみただけよ、 そんなこと(かな)わないもの。 でも、 春のうららかな陽気(ようき)は、 そんな(こと)さえ夢見(ゆめみ)させてくれるものでしょう? うふふ。


 もういいですか? ぼくはもう、 そのねがいをかなえてしまいました。 このくには、 もうずっと、 はるです。


 おい! こらこら! お前も何を言っているんだ! あっしらが、 何も知らんからと言ってお前を(たす)けた恩人(おんじん)に、 よりにもよってこの姫さまに! そのような(うそ)! など(ゆる)されん! 黒い妖精なんぞ、 あっしが子どもの(ころ)に手づくりした自慢(じまん)の虫かごに、 ぶち()んでやる!


 うそではありません。 そらをみてください。 けしきをみてください。 まさしく、 はるです。


 ふむ! もちろん! (いま)(はる)だ! しかしそれは今がすでに春だったからであって、 お前が春にしたのではない! お前は何もしていない! したがって次は(なつ)がくるのだ、 季節は(すす)()まっておらん! また、 止まることもなし! 永久(えいきゅう)に! それが自然(しぜん)摂理(せつり)! ああ、 あの虫かごはどこに()まっておいたかな、 大事(だいじ)にしすぎてほこりをかぶったあの虫かごは……!


 あら、 じゃあわたし、 夏が()しいわ。 たしかに、 今が春ですものね、 だからきっと、 (あつ)くなればわかりやすいもの、 めまいがするくらい、 ね、 そうでしょう? それにわたし、 夏も、 ()きよ。 


 おい! 黒い妖精よ、 ()いたか! ずっと(なつ)! ずうっと夏だ! 姫さまの言う(とお)り! 夏もふむ、 けっこうな季節だ! できるものならやってみせてくれ、 この季節の国をずっと夏! 夏が欲しいとのお言葉通(ことばどおり)り! さあ夏に!


 わかりました。 ではこのくにをずっとなつに。 …………はい、 もう、 ずっと、 なつです。


 …………。


 …………。


 ……ふむ? 何も()わっとらんぞ? ……またお前はそのような、 適当(てきとう)なことを……!


 ね、 ()って! あの(そら)! もくもくの、 (くも)


 ……ふむ! あれは(たし)かに雲! 夏のランプから()()した(しろ)魔人(まじん)! しかし姫さま、 春の次は夏なんです、 (すこ)()(はや)夏空(なつぞら)が、 夏を待つこの国に、 白雲(しろくも)使(つか)いをよこして、 早めのあいさつをしたとしても、 ふむ、 おかしくはありますまい?


 あら、 わたしずっとお(しろ)の中にいて、 あの窓辺(まどべ)から見える雲、 しか()らないわ、 そうなの? ね、 妖精(ようせい)さん?


 なつ。 ぼくはなつにしましたよ、 もうずっとなつです、 これでいいですか?


 ふむ! ()()て! 黒い妖精よ! これではまだ姫さまへの恩返(おんがえ)しをしたことにはならん! それに妖精が季節を(うご)かすなんて話は聞いたこともない! ましてこんな、 まっくろくろの妖精に! さあ、 あっしはもう(むし)かごを取りに行くぞ! かごのほこりをきれいに(あら)(なが)したら、 お前をあの中へ、 そっとやさしくていねいに、 ぶち()んでやる! 永久(えいきゅう)に!


 ねえ! そんな()(かた)はないわ、 ごめんなさいね……そうね、 (ゆき)よ! わたし雪が、 (ふゆ)が欲しいわ。 ずっと冬が()いわ、 それで、 ね、 この窓辺(まどべ)から手を()ばして、 雪のつめたさを指先(ゆびさき)のあたりに(かん)じて、 ()ごすの。


 ふむ! 冬! 雪! 雪景色(ゆきげしき)もけっこう! 外は(さむ)くともこの(しろ)の中はあたたかいのだ! 金貨(きんか)宝石(ほうせき)、 暖炉(だんろ)のほのお! ()えろよ燃えろ! 国の(もの)(みな)、 おのおのお(うち)の中で、 ゆっくりほくほく過ごせば、 ()い! そうだ(ふゆ)! 冬だ冬! 黒い妖精よ! それが無理(むり)ならお前は虫かごで過ごすことになる! 風通(かぜとお)しの良い()の虫かごだ! 夏はよいよい冬はさむいぞ! さあ! どうする(くろ)妖精(ようせい)


 ね、 妖精(ようせい)さん、 わたしのおねがいはこれでさいごよ!


 わかりました。 ねがいをかなえました。 これからこのくにはもうずっと、 ふゆ、 です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ