表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/159

男は辛いって本当だよなあっ

「お、下りなよっ」


 俺は一気に焦って、叫んだ。


「いや」


 あっさり拒否した挙げ句、その子はちらっとシンプルな腕時計を見やり、「あと六分ね。ボクは帰りなさい」などと言いやがった……振り向きもせず!


 この意味は誤解しようがない。

 つまり、六分後に新幹線が通過するのだっ。




「ふざけんなっ、なにがボクだよ!」


 むかっ腹が立った俺はそう喚き、「女の子が自殺しそうなのに、見過ごすわけにいくかっ」と追加で怒鳴る。


「下りろ、下りろってばっ」

「……うるさい子ね」


 謎のスーパーガールはようやく振り向いた。

 器用な足捌きで危なげなく身体の向きを変え、ちゃんとこっちを見下ろした。


 銀髪のくせに、なぜか瞳は黒かった。やたらと鋭い目つきだし、大人びた顔だが……でも中学生くらいだろう、せいぜい。


「そっちだって、まだ中坊じゃないか! 小学生とあまり変わらないよっ」

「……わたしはまだ十一歳よ、ボク」


 今度は彼女の方がむっとしたように言い返す。

 十一歳といえばまだ小学生である。マジか! と俺は思った。


 とてもそんな幼い容貌に見えない。胸だって、ちゃんと存在感あるしなっ。

 よほどハードな人生を送ってきたのかも。

 しかし今は、それどころじゃないっ。


「なら、ほんの二つ違いだろうがっ。下りないなら、引きずり下ろしてでも止めるぞっ」

「面白いわね、ボク」


 銀髪女は苦笑した。


「本当にわたしを止めることができたら……ちゃんと名前で呼んであげるわ」

「んなの、どうでもいいっ。しかし俺は、必ず止めてやるからな!」


 有言実行を地で行くように、俺はすかさず柵を構成する金属ワイヤーを掴み、苦労してよじ登っていく。

 こんな辺鄙な場所なのに、柵はそれなりに高く、しかも登りにくかった。

 あの銀髪少女が、どうやってあんなトコに立ったのか、不思議でならない。


「危ないから、よしなさいってば」


 そのうち、黙って見てた少女が、初めて心配そうに声をかけた。


「う、うるせー……はあはあ(息切れ)そう思うなら、そっちが下りてこいっ」


「いーや。それにだいたい、もうすぐ時間だし。あと二分ね……とにかく、その努力にはお礼を言っておくわ。じゃあ!」


 俺がジタバタ苦労して、ようやく一番上に着いた途端、なんとこの子、思い切りよく、そこから飛び降りやがった! こっちを向いたままの背面跳びでっ。

 しかし、柵の下にある土台の白いコンクリート部分を含めると、線路まで何メートルも高低差があったんだがっ。


「ま、マジかっ。本当にスーパーガールかよっ」

「わたしは戦士よ!」


 一回転してから、見事に線路のど真ん中に着地し、少女はきっぱり言ってのけた。


「少なくとも、少し前までは、ね」


 直後に、寂しそうに付け加える。

 謎の発言だったが、その時の俺は、この分からず屋を救うことで頭が一杯だった。



 特撮やらアニメやらのヒーロー物にどっぷり浸かっていた俺からすれば、見捨てて立ち去るなど、有り得ない話だったのだ……今も昔も。

 しかも、微かにレールの彼方から音が聞こえる……気のせいか、カタンカタンという振動も。

ちんたら下りていたら、もう間に合わないっ。


「ちくしょうっ、男は辛いって本当だよなあっ」


 俺は半泣きで喚き、「あばばばばっ」と意味不明な叫び声と共に、思い切って飛んだ。


夜中にもう一度、場面の続きを更新します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ