表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/159

あんたもかい!


 しかしいずれにせよ、可憐や空美ちゃんも参加する以上、もはや俺に中止の二文字はない。そこで、眠る前にまず話題のオンラインゲームのサイトへ飛び、正式に登録しようとしたのだが……途中まで必要な情報を打ち込んだところで、いきなりメッセージがっ。


 

『限定招待メンバーの樹啓治様。貴方は既に登録済みです。このサイトにアクセスしていただいたことで本登録となったので、早速、ゲームに必要な機材を送ります。しばしお待ちください』



「なんですと!?」


 素っ頓狂な声を上げた俺は、思わず振り返って室内を見渡した。

 いや、なんかどこかで監視でもされているのかと。

 もちろん、誰もいるわけがないが……それにしても、いきなり画面一杯にメッセージ出すなよ、びびるだろ?


「ま、待て俺……そうだ、ここからメールが来たとすれば、俺が登録しようとした時点で、反応あっても不思議じゃないな、うん」


 俺は独り言を述べ、「ならまあ、苦労がなくてよかったね」というコトで、そのまま眠ることにした。

 ただし、俺があえて深く考えないようにしていたことがある。

 この案内文、俺が自分の住所なんか一切打ち込まないうちから、既に「必要な機材を送ります」とメッセージが出たような。


 ……どうやって、うちの住所を知ったんだろう。

 まあ、明日は登校日だし、高原ともじっくり話し合うか。





 翌日、夏休み期間における最大の厄日、登校日となった。

 可憐の中学は明日が登校日だし、空美ちゃんはまだ、新たな小学校に編入前である。そこで、一人寂しく朝から外出したのだが……なぜか可憐と空美ちゃんが、二人揃って見送ってくれた。


「兄さん、行ってらっしゃい」

「行ってらっしゃいなの~!」


「お、おお……いや、わざわざどうも」


 なんか笑顔全開で手まで振ってくれて。

 もしかして、例のゲームのメンツに選ばれたことで、二人してこっそり共闘でも決めたのだろうか? 空美ちゃんはまだ確かなことはわからないが、多分昨日の歓声からして、同じメールが来てるだろうしな。


 ま、まあ、二人で共闘するなら別にいいけど。

 俺はあくまで、知らんぷりしとくか。





 うちのクラスは真面目な奴が多いのか、教室に入るとほぼ全員がいて、いつもはサボる高原ですら、ちゃんと登校していた。

 もちろん、メガネの鈴木や、ひょろっとした工藤は言うに及ばず。


「おー、久しぶり!」

「リゾート以来だなぁ」


「ごぶさた~」


 俺も、鈴木達に無駄に愛想を振りまく。数少ないプチ友人だしな。


「俺は、サボるつもりだったんだが!」


 ……高原だけが迷惑そうに言いやがる。

 まあ、昨晩俺が「明日相談しよう」的なことを電話で話したからな。


「そう言うなって。ちょい話し合った方がいいと思ったのさ」


 俺がぶすっと言い返した途端、なぜか高原が明後日の方を見て微かに頷き、鈴木達はポカンと口を開いた。

 なんだよ? と尋ねる前に、ふわっと俺の後ろから誰かが覆い被さる。


 う……この香りと視界の隅に見える銀髪はっ。



「時よ止まれ! 君は美しい」



 耳元で囁かれたっ。あんたもかい!

 いよいよ俺達、狙い撃ちにされてないか……て。


 絵里香ちゃんを振り返ると、驚くべきことに今日の彼女は、うちの高校の制服姿で立っていた!


「制服、届いたんだっ?」

「ええ。本当は今日はまだ登校しなくていいってことだったけど、せっかくだから顔を出してみたの」


「へぇぇえええ、めちゃくちゃ似合うよ、うん」


 そもそも、同じ高校生に見えないっ。まさにパリコレのモデルかと。

 うちの制服はブレザータイプだけど、絵里香ちゃんが着ると絵になるなあ。


 それはともかく、そこで俺やようやく、クラス中の視線をばっちり集めていることに気付いてしまった。

 ていうか、よく考えたら、普通の閉鎖的な日本人高校生は、こんな豪快な挨拶を受けたりしないわなっ。


 初対面でもないのに、鈴木達なんか親の敵みたいな目で俺を見やがるし、高原は面白がって、「これは、劇的に噂が広まるな」なんて、無責任に言いやがる。


 俺は慌てて絵里香ちゃんを促し、その場を後にした。


「は、ははは……この子、転入生の先輩で、ちょっとした知り合いなんで。外人さん的挨拶がデフォの人なのでその」


 歩きながらわざとらしく言い訳したが、誰も聞いていなかった気がする。


ケージの学校の制服、最初と設定を変えてます。

……というか、諸般の事情で、変えることになりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ