表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/159

うちう人さんは、身長低いのよね?

 

 風呂の中で長話をしたせいか、あまり浴槽に浸かることなく出てしまったが、それでもまあ、話し合いの意味はあっただろう。


 俺はみんなの胸元が気になって上の空だったけど、決定事項くらいはさすがに覚えている。

 結論として「夕飯食べたら、可能な限りさっさと逃げようね!」だ。


 それが一番だとみんな頷いたけど、俺の場合、その前にインプラントをどうにかしなきゃな。後回しにしていいことないのはわかってるけど、どうにも気が重いっ。

 悩んでいたせいか、時間なんかたちまち過ぎて、夕飯の時間なんかすぐに来たけど、メニューすら覚えてない。


 当然、バイト引き上げの時間も、すぐに迫ってきた。


 ここ、街灯がメインストリート沿いにしかないから、外は真っ暗よりマシってレベルなんだが――。

 高原が「見送ってやろうぜ?」と言うので、俺達は全員が外に出た。




 無論、高原の見送りは、この場合は「どうやって出て行くのか、見届けようぜ」という意味だろう。

 しかし……意外なことに、佐々木氏が電話で告げられたという二十時になると、本当にマイクロバスが来たのだ。


 鋭い空美ちゃんがいきなり例のトンネルの方を指差し、「バスが来たのよっ」と教えてくれた。


「え、どこどこっ」

「ようやく帰れる!」

「バイト代はぁ?」


 おお、荷物持って集まったバイトの皆さん(十数名ほど)が、騒ぐ騒ぐ。

 まあ、こんな場所に長くいたくないわな。


「……ていうか、あのトンネルをどうやって抜けたんだ、あのバス?」


 高原がぼそっと呟き、俺は今更のように思いだした。


 そういや、幾らマイクロバスでも、あそこは途中で通れない場所がっ。


「でも、実際に走ってきたわよ……辛気くさい黒塗りだけど」


 絵里香ちゃんの言う通り、ロクに音も立てずにやってきたマイクロバスは、全部の窓が真っ黒にスモークされた、黒塗りの気色悪いバスだった。

 しかも、サイズの割に、前と後ろの二カ所に自動ドアがある。


 高原がささっと運転席の方を見に行ったので、俺もなんとなくついていったが……見た途端、「うえっ」と声に出したね!


「運転席の窓も、スモーク貼ってるけどっ」

「これじゃ、前が見えないわねよねぇ」


 絵里香ちゃんが呆れて腰に手を当てる。


「空美なら、バスに乗っても、なんとなく前が見える気がするのよ?」

「うんうん、空美ちゃんは凄いものなあ」


 俺は素直に頷き、空美ちゃんの頭を撫でてやった。

 嬉しそうに笑うのが可愛い。


「に、兄さん、止めなくていいんですかっ」


 ふいに可憐に手を引っ張られた。


「なにを止め――わっ」


 高原がいつのまにか運転席のドア前に立ち、ドンドンと自動ドア? を叩いていた。


「おーい」とか呼んでるが、ドライバーの反応なし!

「き、気持ちはわかるけど、そこで刺激する必要あるか?」


 俺の声が、自然と咎める口調になった。


「でも、見るからに怪しいだろう? 前も後ろもスモークで真っ黒っだぞ? だいたい、本当にスモークを貼ってるのかどうかも、怪しいもんだ。最初から黒いガラスじゃないのか、これ」


 高原がケチをつける間に、バイトの連中はわいわい言いながら、後ろのドアから乗り込んでしまった。


 最後に乗る佐々木氏が、振り向いて手を振ってくれた。


『電話で雇用主と話したけど、鍵は放置で出て行っていいってさー。ていうか、君達は乗らないのか?』


「お、お構いなくー」


 誰も返事しないので、やむなく俺が叫んでおく。

 あの人達はどうやら、ここの怪しさに慣れてしまったらしい。




「あ、くそっ」


 高原が顔をしかめる。


「俺も後ろのドアから偵察に突入すりゃよかった」

「……でも、外から見ても、中に人がいるの、全然わからないわね」


 高原に寄り添った薫が、眉根を寄せて言う。

 誰も答えないうちに、バスはそのままホテル前で向きを変え、元来た方へ走り去ってしまった。

 みんな沈黙して見送っていたが、俺はふと思い出して高原に訊く。


「そういや、おまえは昼間ここへ来た途端、なにか違和感を覚えたんだよな? それって結局、なんだったんだ?」

「……建物の窓だ」


 答えないと思ったけど、今回は教えてくれた。


「窓だぁ?」

「窓だけじゃなくて、屋根もかな……正確には天井だが」


 頷いた高原は、ホテルは無視して、ポツポツ建つ家を指差す。住人の出入りなんか、見たことないけど、一応、一軒家が適度に間隔開けてあるのだ。


「ホテルやコンビニはまだしも普通に近いが、住宅を見ろ。窓の位置が普通よりかなり低い。それに、屋根の位置もだ。他の家と紛れているからわかりにくいが、どれか一軒の前に立つとよくわかる。下手すると、ミニチュアの家みたいに見えるからな」


 俺達は思わず顔を見合わせた。

 そ、それは気付かなかったな! だが言われてみると、確かに普通よりこぢんまりした家のような。


 トドメのように高原が付け足す。


「あの家のサイズだと、住人の身長は相当に低いはずだ」


 ……なんとなく思うところがあったが、俺は黙っていた。

 だがしかし、空美ちゃんがあっさり口にした。



「うちう人さんは、身長低いのよね?」



 いや……だから、俺に訊かないでー。

 個人的に、今の状況ではあんまり知りたくもないし! 


 バイトを乗せたバスは、既にトンネルの向こうに消え、俺達はこの街で完全に孤立していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ