表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/80

第四十九話

「いてて。」



 立ち上がろうと足に力をこめるがうまく立ち上がれない。



「大丈夫?星華さん。」


「すみません。私の不注意でした。」



 陽大君が手を貸してくれると同時にぶつかった相手から謝罪を受ける。



「いえいえ、そんなにけがをしていないので。」


「そうですか。それでよかった。」



 その老男性は朗らかに笑った。


 全体的に白い、おしゃれな格好をしている彼に既視感を覚える。


 相手も、そして陽大君も感じ取ったようで、



「「「あの、どこかでお会いしたことが...」」」





 それから少し。


 私たちの姿は近くのカフェにあった。



「そうですか。道理で見覚えがあると思ったら、あの歌がお上手な麗英高校の生徒さんだったんですね。」



 彼は夏にあった大会の主催者だった。


 当日、表彰式の時に少し顔を見た程度だったから最初は全く気付かなかった。



「その折はお世話になりました。」


「いえいえ。こちらこそ、若い人にはいつも元気をもらいます。

 特に今年のあなたたちのグループはすごい何というか、エネルギッシュな感じで、非常に感動しました。」



 今更かもしれないが、この人、中身が若い。若すぎる。今年で六十七歳だそうだが、とてもそうは思えない物腰の柔らかさである。



「せっかくここで会ったのですから、こちらを。」



 名刺を渡される。


 名刺には、株式会社ミーティアプロジェクト 顧問 武田(じん)、とあった。



「えっ。」



 それを見て陽大君が驚きの声を上げた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ